Win32API質問箱 Build123at TECHWin32API質問箱 Build123 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト995:デフォルトの名無しさん 17/11/08 20:59:58.61 ROkXXR0p.net 構成の仕方まだわからんから出来ない 996:デフォルトの名無しさん 17/11/08 21:34:54.68 R0qhel/o.net 最後にWTLウィザード使ったのいつだろう?ってぐらいご無沙汰だわ 997:デフォルトの名無しさん 17/11/08 23:59:13.54 S5satkVH.net バッチプログラムから起動するかコマンドラインから起動するかで WinMain() アプリからの戻り方が違うのが困る、いまさらだが。 998:デフォルトの名無しさん 17/11/09 00:24:21.64 UmTkKmYx.net バッチで? 999:デフォルトの名無しさん 17/11/09 03:45:53.03 5qwvxsG7.net コマンドプロンプトやパワーシェル上から手入力でnotepad.exeと入力してメモ帳を起動すると、すぐに端末に制御が戻ってくる。 一方、以下の内容のように2回メモ帳を起動するbatファイルを作り実行すると一つ目のメモ帳が終わるまで待つことがわかる。 notepad.exe notepad.exe なお、windows10の場合、電卓calc.exeがユニバーサルWindowsプラットフォームのアプリなので 以下の内容のbatファイルからの起動でもすぐに制御が戻ってくるので電卓が2つ同時起動された状態になる。 calc.exe calc.exe ようするに、コンソールアプリ、Windowアプリ、ユニバーサルWindowsプラットフォームアプリの3種類でそれぞれ挙動が違う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch