16/08/09 00:10:53.44 e2AB2aAp.net
>>850
本来この処理が終わってから別フォームCが立ち上がるのですが
プログレスバーが出てくるまでは良くそのままフォームCも立ち上がるようになりました…
そのためプログレスバーよりも前に出たり
あまり望ましくない完全なリアルタイムの処理に…
完全に処理を終わらせてから(上記ではAです)
Cのフォームを立ち上げたかったのですが…
処理順序としては
mainでCをShowDialogで呼ぶ
⬇
Cのコンストラクタで>>841の処理をする関数を呼ぶ
⬇
並列処理+残り処理数をプログレスバーで表示
⬇
終わり次第Cが立ち上がる
こうしたかったです