ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part123at TECH
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part123 - 暇つぶし2ch197:デフォルトの名無しさん
16/08/06 15:30:19.63 yXATHeUJ.net
=< ×

<=
だな。。。

198:デフォルトの名無しさん
16/08/06 15:41:53.94 JXt5PACI.net
逆だったわ済まん
#開始日# <= 日付 AND 日付 <= #終了日#

199:デフォルトの名無しさん
16/08/06 15:42:39.24 7SYpUscy.net
>>191-193
そのコード書いてみましたが
フィルター式 日付 =< #2016/08/01# and 日付 < #2016/09/01#はBoolean型に対して評価しません
になってエラー吐きました

200:デフォルトの名無しさん
16/08/06 15:48:37.78 7SYpUscy.net
>>194のコードでできました
サイトを見たらフィルターの式は (列名  条件)の書き方じゃないとダメだと思ってましたが
if文とかみたいな条件の書き方でもできるんですね!
回答してくださった方ありがとうございました

201:190
16/08/06 17:29:04.80 cGwfqBzu.net
何度もすみません
今度は先程と同じサイト URLリンク(okwakatta.net) と同じ条件かつその金額の合計をメッセージボックスに表示させようとしてるのですが
加算代入ができなくて困ってます
自分の解釈ではfor文のiで何行目なのか取得し[2]で何列目か取得してると思ったので
int a += (int)dataRows[i][2];と書けばfor文が終わるまでパンと付く商品名のpriceを加算できると思ったのですができません
条件を検索しつつ数値を加算させる方法はどう書けばよいでしょうか

dataRows =dataset.Tables["Table1"].Select("商品名 LIKE '%パン'");
for (int i = 0; i<dataRows.Length; i++)
{
int a += (int)dataRows[i][2]; ←ココ
MessageBox.Show(Convert.ToString(a));
}

202:デフォルトの名無しさん
16/08/06 17:35:38.53 RrWaYmp5.net
>>197
int a += Convert.Toint32(dataRows[i][2]);
または
int a += Convert.Toint32(dataRows[i][2].ToString());
ではだめかな

203:デフォルトの名無しさん
16/08/06 17:44:45.45 GxNcCQSR.net
>>197
Compute とSum使えばいいんじゃない?
URLリンク(msdn.microsoft.com)(v=vs.110).aspx

204:デフォルトの名無しさん
16/08/06 18:31:09.89 4WcaCha9.net
>>187
00:00:00.0201643
00:00:00.6455476
00:00:00.9637530
00:00:00.6177757 おまえ
00:00:00.0286978 おれ
やっぱりおまえらのコードは糞おせーわ。というかおまえのPCなんでそんなに遅いんだ。

205:190
16/08/06 18:45:36.02 cGwfqBzu.net
>>198
どちらもint a += (int)dataRows[i][2];と同じエラーが出ますね
ちなみに ;が必要です '+='は無効ですと書いてます
>>199
MessageBox.Show(Convert.ToString(dataTable1.Compute("Sum(Price)",null)));
と書くとPrice列のすべてを合計するので
MessageBox.Show(Convert.ToString(dataTable1.Compute("Sum(dataRows[i][2])",null)));
と書きましたが
集約引数の構文エラー 可能なChild修飾子を含むtン一列の引数を指定してください とエラーが出ました

206:デフォルトの名無しさん
16/08/06 18:46:10.31 xS5ikndo.net
愉快なお方w

207:デフォルトの名無しさん
16/08/06 18:47:38.07 yXATHeUJ.net
>>200
ソースは載せろよ。
俺のPCは時代遅れ(FMVざまぁ)だからだろう。
そして、逆転現象起きてて不思議がってる。

208:デフォルトの名無しさん
16/08/06 18:49:50.34 CVktsp8z.net
>>201
とりあえずforの外側でaを定義したら
int a+=はダメだろ

209:デフォルトの名無しさん
16/08/06 18:56:06.11 dbq4lnef.net
>>199
dataset.Tables["Table1"].Compute("Sum(価格)", "商品名 LIKE '%パン'");
を実行可能にするにはstring[] valueをint[] valueに書き直し
dt.Columns.Add("価格", typeof(int));
と変える必要がある
なお>>197で累計されないのはint aのスコープがfor内だからじゃね

210:190
16/08/06 19:02:08.33 cGwfqBzu.net
>>204
int a += ・・・の部分で初期化してますからfor文の外側では定義してませんよ?
ちなみにfor文の中で
int a;
int a+= ・・・と書いても同じでした

211:デフォルトの名無しさん
16/08/06 19:05:50.55 CVktsp8z.net
>>206
何で中で書くんだw
>>205の一番下も読めよ
int a=0;
for
{
 a+=
}
じゃないと結果が出ないぞ

212:190
16/08/06 19:32:26.69 cGwfqBzu.net
>>205
Selcet文の条件式をそのままComputeでも使えるのですね!
string[] valueをint[] valueの部分はdatasetの価格をint32に指定してあるので特に必要なかったみたいです
>>207
forの外に書いたらできましたw


条件文の練習をもっとやらないと無駄が多いコードになるのがわかったのでもっと勉強したいと思います
回答してくれた方々ありがとうございました

213:デフォルトの名無しさん
16/08/06 21:22:54.34 1o0VXbRv.net
LinQのdistinctで被り以外をデータベースや配列から抜き出したいんだけど
一行のみかひとつの情報しか抜け出せない
助けて
db
id 名前 チーム
1 A 111
2 B 222
3 C 333
4 D 111
5 E 222
6 F 111
ここから
1 A 111
4 D 111
6 F 111
を抜き出したいんだけど
1A 111
または
1
4
6
みたいな列情報しか抜け出せない

214:デフォルトの名無しさん
16/08/06 21:36:27.09 AtyBvCCV.net
どういうlinq書いたんだよう
select(チーム名==111)
するだけだろう

215:デフォルトの名無しさん
16/08/06 21:37:06.10 AtyBvCCV.net
あ、この場合はwhereか。

216:デフォルトの名無しさん
16/08/06 21:42:15.42 kgdaGH1I.net
>>211
それで抜き出されるのどこに格納したらええのかさっぱりできんくて
(From d in db
where d.チーム == チーム条件
select d ). ToList()
こんなんかいてる

217:デフォルトの名無しさん
16/08/06 21:52:09.53 JXt5PACI.net
>>212
それで望み通りのデータが抽出されるぞ
抽出後の扱い方が間違ってるとかそんなオチじゃね?

218:デフォルトの名無しさん
16/08/06 22:08:59.93 kgdaGH1I.net
>>213
やっぱり抜き出せるよね
入れ方や扱い方が間違っているのか
これを入れる先は
A {
int id
string Name
string team
}
List<A> = 上記のLinQ
A {
List<int> id
List<string> Name
List<string> team
}
A = 上記のLinQ
どっちのが正しいのだろうか

219:デフォルトの名無しさん
16/08/06 22:23:09.62 JXt5PACI.net
上が正しい
下はコンパイルエラー
試しにコード書いてみたから自分のと比較してみ
URLリンク(ideone.com)

220:デフォルトの名無しさん
16/08/06 23:27:28.42 kgdaGH1I.net
>>215
サンクス
今の問題はデータが入っていなかったからだった…
データアクセス層だけ作ってあるんだが
データアクセス層では値がちゃんと存在しリターンするとなくなってしまう
こんな状況どうすりゃええんや……
外部キーを受けてる場合値はリターン保存されないのか?

221:デフォルトの名無しさん
16/08/07 00:10:47.77 PJLuGKby.net
同じプログラムを実行してるのに結果が変わるって何なんだろうか
乱数とかは一切ないのに…

222:デフォルトの名無しさん
16/08/07 00:23:00.55 +12gYMyx.net
スコープが外れていて値が反映されない
変数名が被っていて該当する方に代入されていない
スレッドが非同期で期待したタイミングで値が入っていない
想定外のイベントが割り込んでいる
他に考えられる原因はあるかな
>>216>>217
コード全部晒さないと他人にはわからないよ

223:デフォルトの名無しさん
16/08/07 00:33:10.44 uHQnEepi.net
>>218
確かにそうだね
>>217です
A {
int id {get;set;}
string name {get;set;}
}
List<A> abc () {
List<A> ListA= new List<A>();
何かの処理
return ListA; ←※1
}
main() {
List<A> ListA= new List<A>();
ListA = abc; ←※2
}
こんな感じの処理してるんだがmainに値がうまく入らない
謎なんだが※1でブレイクポイントを置いて配列の中身を確認すると、確認をしたところだけ※2で値がちゃんと入る
※1では全ての配列に値が入っていて、配列番号1 3 7 8を確認した場合、※2で値が入るのは配列番号1 3 7 8番
確認しなかったら全てnullになる

224:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:20:21.77 Gd+38Xi7.net


225:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:21:43.39 Gd+38Xi7.net


226:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:22:00.83 Gd+38Xi7.net


227:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:22:37.35 Gd+38Xi7.net


228:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:22:57.19 Gd+38Xi7.net


229:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:23:13.55 Gd+38Xi7.net


230:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:23:30.05 Gd+38Xi7.net


231:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:23:46.22 Gd+38Xi7.net


232:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:24:04.23 Gd+38Xi7.net


233:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:24:22.77 Gd+38Xi7.net


234:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:24:39.35 Gd+38Xi7.net


235:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:24:55.96 Gd+38Xi7.net


236:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:26:02.21 Gd+38Xi7.net


237:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:26:29.27 Gd+38Xi7.net


238:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:26:45.02 Gd+38Xi7.net


239:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:27:16.68 Gd+38Xi7.net


240:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:27:34.81 Gd+38Xi7.net


241:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:27:51.80 Gd+38Xi7.net


242:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:28:09.32 Gd+38Xi7.net


243:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:28:24.61 Gd+38Xi7.net


244:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:28:40.83 Gd+38Xi7.net


245:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:28:59.32 Gd+38Xi7.net


246:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:29:19.88 Gd+38Xi7.net


247:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:29:36.39 Gd+38Xi7.net


248:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:29:52.59 Gd+38Xi7.net


249:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:30:09.68 Gd+38Xi7.net


250:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:30:26.82 Gd+38Xi7.net


251:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:30:51.74 Gd+38Xi7.net


252:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:31:35.29 Gd+38Xi7.net


253:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:31:55.07 Gd+38Xi7.net


254:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:32:11.17 Gd+38Xi7.net


255:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:32:33.69 Gd+38Xi7.net
み、

256:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:32:53.76 Gd+38Xi7.net


257:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:33:15.74 Gd+38Xi7.net


258:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:35:14.14 Gd+38Xi7.net


259:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:35:33.61 Gd+38Xi7.net


260:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:35:49.31 Gd+38Xi7.net


261:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:36:12.20 Gd+38Xi7.net


262:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:36:27.84 Gd+38Xi7.net


263:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:36:43.80 Gd+38Xi7.net


264:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:36:59.41 Gd+38Xi7.net


265:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:37:19.44 Gd+38Xi7.net


266:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:37:39.09 Gd+38Xi7.net


267:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:37:55.20 Gd+38Xi7.net


268:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:38:12.91 Gd+38Xi7.net


269:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:38:36.36 Gd+38Xi7.net


270:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:38:57.92 Gd+38Xi7.net
1

271:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:39:15.72 Gd+38Xi7.net
2

272:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:39:31.82 Gd+38Xi7.net
3

273:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:40:00.50 Gd+38Xi7.net
4

274:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:40:27.87 Gd+38Xi7.net
5

275:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:41:06.65 Gd+38Xi7.net
6

276:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:41:28.39 Gd+38Xi7.net
7

277:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:41:51.43 Gd+38Xi7.net
8

278:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:42:18.98 Gd+38Xi7.net
9

279:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:42:48.44 Gd+38Xi7.net
10

280:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:43:12.23 Gd+38Xi7.net
11

281:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:43:35.98 Gd+38Xi7.net
12

282:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:43:59.94 Gd+38Xi7.net
13

283:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:44:27.82 Gd+38Xi7.net
15

284:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:44:52.06 Gd+38Xi7.net
16

285:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:45:09.66 Gd+38Xi7.net
17

286:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:45:33.78 Gd+38Xi7.net
18

287:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:45:59.03 Gd+38Xi7.net
19

288:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:46:18.32 Gd+38Xi7.net
20

289:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:46:42.15 Gd+38Xi7.net
21

290:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:47:05.87 Gd+38Xi7.net
22

291:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:47:35.58 Gd+38Xi7.net
23

292:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:48:00.03 Gd+38Xi7.net
24

293:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:48:23.29 Gd+38Xi7.net
25

294:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:48:56.61 Gd+38Xi7.net
26

295:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:49:27.78 Gd+38Xi7.net
27

296:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:49:55.61 Gd+38Xi7.net
28

297:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:50:18.13 Gd+38Xi7.net
29

298:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:50:34.48 Gd+38Xi7.net
302

299:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:50:56.60 Gd+38Xi7.net
31

300:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:51:16.89 Gd+38Xi7.net
32

301:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:51:35.72 Gd+38Xi7.net
33

302:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:51:54.64 Gd+38Xi7.net
34

303:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:52:10.65 Gd+38Xi7.net
35

304:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:52:30.75 Gd+38Xi7.net
36

305:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:52:50.62 Gd+38Xi7.net
37

306:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:53:11.67 Gd+38Xi7.net
38

307:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:53:29.83 Gd+38Xi7.net
39

308:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:53:47.23 Gd+38Xi7.net
40

309:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:54:04.90 Gd+38Xi7.net
41

310:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:54:23.16 Gd+38Xi7.net
42

311:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:54:41.79 Gd+38Xi7.net
43

312:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:55:00.68 Gd+38Xi7.net
44

313:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:55:23.25 Gd+38Xi7.net
45

314:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:55:41.63 Gd+38Xi7.net
46

315:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:55:57.86 Gd+38Xi7.net
47

316:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:56:18.98 Gd+38Xi7.net
48

317:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:56:35.08 Gd+38Xi7.net
49

318:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:56:54.48 Gd+38Xi7.net
50

319:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:57:15.18 Gd+38Xi7.net
51

320:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:57:42.50 Gd+38Xi7.net
52

321:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:57:58.14 Gd+38Xi7.net
53

322:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:58:16.59 Gd+38Xi7.net
54

323:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:58:35.11 Gd+38Xi7.net
55

324:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:58:56.12 Gd+38Xi7.net
56

325:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:59:16.13 Gd+38Xi7.net
57

326:デフォルトの名無しさん
16/08/07 01:59:43.43 Gd+38Xi7.net
58

327:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:00:06.06 Gd+38Xi7.net
59

328:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:00:25.64 Gd+38Xi7.net
60

329:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:00:48.09 Gd+38Xi7.net
61

330:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:01:14.19 Gd+38Xi7.net
62

331:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:01:38.50 Gd+38Xi7.net
63

332:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:02:08.45 ID


333::Gd+38Xi7.net



334:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:02:35.77 Gd+38Xi7.net
65

335:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:02:55.69 Gd+38Xi7.net
66

336:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:03:22.20 Gd+38Xi7.net
67

337:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:03:42.03 Gd+38Xi7.net
68

338:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:03:58.28 Gd+38Xi7.net
69

339:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:04:16.87 Gd+38Xi7.net
70

340:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:05:00.90 Gd+38Xi7.net
71

341:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:05:48.56 Gd+38Xi7.net
72

342:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:06:06.73 Gd+38Xi7.net
73

343:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:06:23.11 Gd+38Xi7.net
74

344:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:06:38.51 Gd+38Xi7.net
75

345:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:06:54.58 Gd+38Xi7.net
76

346:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:07:10.26 Gd+38Xi7.net
77

347:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:07:26.20 Gd+38Xi7.net
78

348:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:07:42.18 Gd+38Xi7.net
79

349:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:07:58.52 Gd+38Xi7.net
80

350:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:08:14.95 Gd+38Xi7.net
81

351:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:08:30.56 Gd+38Xi7.net
82

352:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:08:47.15 Gd+38Xi7.net
83

353:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:09:04.49 Gd+38Xi7.net
84

354:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:09:22.64 Gd+38Xi7.net



355:85



356:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:09:46.71 Gd+38Xi7.net
86

357:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:10:13.57 Gd+38Xi7.net
87

358:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:10:29.87 Gd+38Xi7.net
88

359:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:10:47.43 Gd+38Xi7.net
89

360:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:11:10.54 Gd+38Xi7.net
90

361:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:11:34.95 Gd+38Xi7.net
91

362:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:11:53.96 Gd+38Xi7.net
92

363:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:12:16.26 Gd+38Xi7.net
93

364:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:12:34.20 Gd+38Xi7.net
94

365:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:12:49.45 Gd+38Xi7.net
95

366:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:13:04.69 Gd+38Xi7.net
96

367:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:13:22.97 Gd+38Xi7.net
97

368:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:13:39.57 Gd+38Xi7.net
98

369:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:13:55.96 Gd+38Xi7.net
99

370:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:14:11.71 Gd+38Xi7.net
100

371:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:14:27.90 Gd+38Xi7.net
101

372:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:14:45.44 Gd+38Xi7.net
102

373:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:15:09.08 Gd+38Xi7.net
103

374:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:15:29.50 Gd+38Xi7.net
104

375:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:15:47.47 Gd+38Xi7.net
105

376:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:16:03.40 Gd+38Xi7.net
106

377:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:16:21.64 Gd+38Xi7.net
107

378:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:16:39.42 Gd+38Xi7.net
108

379:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:16:59.56 Gd+38Xi7.net
109

380:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:17:18.98 Gd+38Xi7.net
110

381:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:17:36.90 Gd+38Xi7.net
111

382:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:18:00.72 Gd+38Xi7.net
112

383:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:18:39.99 Gd+38Xi7.net
113

384:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:19:15.05 Gd+38Xi7.net
114

385:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:19:34.32 Gd+38Xi7.net
115

386:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:19:50.49 Gd+38Xi7.net
116

387:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:20:06.48 Gd+38Xi7.net
117

388:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:20:22.97 Gd+38Xi7.net
118

389:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:20:43.13 Gd+38Xi7.net
119

390:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:21:17.33 Gd+38Xi7.net
120

391:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:21:35.84 Gd+38Xi7.net
121

392:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:21:51.82 Gd+38Xi7.net
122

393:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:22:11.48 Gd+38Xi7.net
123

394:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:22:27.69 Gd+38Xi7.net
124

395:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:22:43.07 Gd+38Xi7.net
125

396:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:22:59.14 Gd+38Xi7.net
a

397:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:23:13.95 Gd+38Xi7.net
b

398:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:23:35.73 Gd+38Xi7.net
c

399:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:23:50.97 Gd+38Xi7.net
d

400:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:24:07.06 Gd+38Xi7.net
e

401:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:24:24.05 Gd+38Xi7.net
f

402:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:24:39.31 Gd+38Xi7.net
g

403:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:24:56.10 Gd+38Xi7.net
h

404:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:25:14.37 Gd+38Xi7.net
i

405:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:25:33.20 Gd+38Xi7.net
j

406:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:25:46.54 Gd+38Xi7.net
k

407:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:26:14.68 Gd+38Xi7.net
l

408:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:26:30.04 Gd+38Xi7.net
m

409:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:26:55.90 Gd+38Xi7.net
n

410:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:27:21.29 Gd+38Xi7.net
o

411:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:27:39.07 Gd+38Xi7.net
p

412:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:27:56.56 Gd+38Xi7.net
q

413:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:28:15.32 Gd+38Xi7.net
r

414:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:28:34.87 Gd+38Xi7.net
s

415:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:28:58.27 Gd+38Xi7.net
t

416:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:29:14.44 Gd+38Xi7.net
u

417:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:29:33.61 Gd+38Xi7.net
v

418:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:29:50.07 Gd+38Xi7.net
w

419:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:30:21.41 Gd+38Xi7.net
x

420:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:30:37.24 Gd+38Xi7.net
y

421:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:30:59.99 Gd+38Xi7.net
z

422:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:31:18.81 Gd+38Xi7.net
A

423:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:31:41.01 Gd+38Xi7.net
B

424:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:32:01.05 Gd+38Xi7.net
C

425:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:32:23.40 Gd+38Xi7.net
D

426:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:32:39.84 Gd+38Xi7.net
E

427:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:33:01.34 Gd+38Xi7.net
F

428:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:33:17.10 Gd+38Xi7.net
G

429:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:33:38.52 Gd+38Xi7.net
H

430:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:34:02.43 Gd+38Xi7.net
I

431:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:34:25.73 Gd+38Xi7.net
J

432:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:34:44.64 Gd+38Xi7.net
K

433:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:35:08.34 Gd+38Xi7.net
L

434:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:35:26.50 Gd+38Xi7.net
M

435:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:35:48.82 Gd+38Xi7.net
N

436:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:35:54.11 Gd+38Xi7.net
O

437:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:36:20.07 Gd+38Xi7.net
P

438:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:36:28.01 Gd+38Xi7.net
Q

439:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:36:49.65 Gd+38Xi7.net
R

440:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:36:56.00 Gd+38Xi7.net
S

441:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:37:18.74 Gd+38Xi7.net
T

442:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:37:26.84 Gd+38Xi7.net
U

443:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:37:48.62 Gd+38Xi7.net
V

444:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:37:54.99 Gd+38Xi7.net
W

445:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:38:17.15 Gd+38Xi7.net
X

446:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:38:25.12 Gd+38Xi7.net
Y

447:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:38:47.84 Gd+38Xi7.net
Z

448:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:39:01.16 Gd+38Xi7.net


449:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:39:24.99 Gd+38Xi7.net


450:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:39:29.61 Gd+38Xi7.net


451:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:39:53.42 Gd+38Xi7.net


452:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:40:01.08 Gd+38Xi7.net


453:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:40:22.34 Gd+38Xi7.net


454:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:40:28.88 Gd+38Xi7.net


455:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:40:50.38 Gd+38Xi7.net


456:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:40:56.88 Gd+38Xi7.net


457:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:41:18.53 Gd+38Xi7.net


458:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:41:25.17 Gd+38Xi7.net


459:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:41:46.58 Gd+38Xi7.net


460:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:41:51.22 Gd+38Xi7.net


461:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:42:12.01 Gd+38Xi7.net


462:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:42:24.29 Gd+38Xi7.net


463:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:42:47.15 Gd+38Xi7.net


464:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:42:58.38 Gd+38Xi7.net


465:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:43:20.56 Gd+38Xi7.net


466:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:43:24.91 Gd+38Xi7.net


467:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:43:45.94 Gd+38Xi7.net


468:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:43:50.85 Gd+38Xi7.net


469:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:44:11.81 Gd+38Xi7.net


470:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:44:16.78 Gd+38Xi7.net


471:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:44:38.01 Gd+38Xi7.net


472:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:44:44.47 Gd+38Xi7.net


473:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:45:06.18 Gd+38Xi7.net


474:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:45:10.38 Gd+38Xi7.net


475:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:45:32.24 Gd+38Xi7.net


476:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:45:38.74 Gd+38Xi7.net


477:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:45:59.77 Gd+38Xi7.net


478:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:46:06.27 Gd+38Xi7.net


479:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:46:27.83 Gd+38Xi7.net


480:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:46:43.19 Gd+38Xi7.net


481:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:47:04.02 Gd+38Xi7.net


482:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:47:09.12 Gd+38Xi7.net


483:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:47:32.09 Gd+38Xi7.net


484:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:47:38.08 Gd+38Xi7.net


485:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:48:00.02 Gd+38Xi7.net


486:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:48:05.28 Gd+38Xi7.net


487:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:48:26.12 Gd+38Xi7.net


488:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:48:33.46 Gd+38Xi7.net


489:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:48:54.91 Gd+38Xi7.net


490:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:49:02.32 Gd+38Xi7.net


491:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:49:24.62 Gd+38Xi7.net


492:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:49:32.73 Gd+38Xi7.net


493:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:49:54.24 Gd+38Xi7.net


494:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:50:01.45 Gd+38Xi7.net


495:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:50:27.17 Gd+38Xi7.net


496:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:50:31.65 Gd+38Xi7.net


497:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:50:56.21 Gd+38Xi7.net


498:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:51:00.37 Gd+38Xi7.net


499:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:51:20.62 Gd+38Xi7.net


500:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:51:25.54 Gd+38Xi7.net


501:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:51:48.62 Gd+38Xi7.net


502:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:51:54.33 Gd+38Xi7.net


503:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:52:19.10 Gd+38Xi7.net



504:



505:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:52:24.26 Gd+38Xi7.net


506:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:52:45.48 Gd+38Xi7.net


507:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:52:49.61 Gd+38Xi7.net


508:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:53:10.65 Gd+38Xi7.net


509:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:53:17.55 Gd+38Xi7.net
ソ

510:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:53:38.31 Gd+38Xi7.net


511:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:53:44.90 Gd+38Xi7.net


512:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:54:05.76 Gd+38Xi7.net


513:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:54:15.11 Gd+38Xi7.net


514:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:54:36.16 Gd+38Xi7.net


515:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:54:42.92 Gd+38Xi7.net


516:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:55:03.85 Gd+38Xi7.net


517:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:55:10.25 Gd+38Xi7.net


518:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:55:31.08 Gd+38Xi7.net


519:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:55:35.17 Gd+38Xi7.net


520:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:55:56.50 Gd+38Xi7.net


521:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:56:02.80 Gd+38Xi7.net


522:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:56:23.49 Gd+38Xi7.net


523:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:56:30.72 Gd+38Xi7.net


524:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:56:51.57 Gd+38Xi7.net


525:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:56:58.95 Gd+38Xi7.net


526:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:57:22.29 Gd+38Xi7.net


527:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:57:33.38 Gd+38Xi7.net


528:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:57:56.28 Gd+38Xi7.net


529:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:58:03.39 Gd+38Xi7.net


530:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:58:24.15 Gd+38Xi7.net


531:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:58:28.46 Gd+38Xi7.net


532:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:58:49.46 Gd+38Xi7.net


533:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:58:58.62 Gd+38Xi7.net


534:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:59:19.16 Gd+38Xi7.net


535:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:59:25.47 Gd+38Xi7.net


536:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:59:46.00 Gd+38Xi7.net


537:デフォルトの名無しさん
16/08/07 02:59:53.03 Gd+38Xi7.net


538:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:00:14.36 Gd+38Xi7.net


539:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:00:27.60 Gd+38Xi7.net


540:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:00:48.61 Gd+38Xi7.net


541:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:01:03.57 Gd+38Xi7.net
126

542:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:01:25.19 Gd+38Xi7.net
127

543:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:01:30.47 Gd+38Xi7.net
128

544:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:01:50.74 Gd+38Xi7.net
129

545:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:01:56.53 Gd+38Xi7.net
130

546:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:02:16.76 Gd+38Xi7.net
131

547:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:02:22.10 Gd+38Xi7.net
132

548:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:02:42.19 Gd+38Xi7.net
133

549:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:02:48.14 Gd+38Xi7.net
134

550:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:03:18.92 Gd+38Xi7.net
135

551:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:03:22.59 Gd+38Xi7.net
136

552:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:03:46.94 Gd+38Xi7.net
137

553:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:03:52.40 Gd+38Xi7.net
138

554:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:04:21.93 Gd+38Xi7.net
139

555:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:04:28.59 Gd+38Xi7.net
140

556:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:04:49.34 Gd+38Xi7.net
141

557:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:04:55.79 Gd+38Xi7.net
142

558:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:05:16.90 Gd+38Xi7.net
143

559:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:05:22.73 Gd+38Xi7.net
144

560:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:05:43.52 Gd+38Xi7.net
145

561:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:05:50.15 Gd+38Xi7.net
146

562:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:06:10.62 Gd+38Xi7.net
147

563:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:06:16.17 Gd+38Xi7.net
148

564:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:06:37.88 Gd+38Xi7.net
149

565:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:06:43.81 Gd+38Xi7.net
150

566:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:07:04.56 Gd+38Xi7.net
151

567:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:07:11.00 Gd+38Xi7.net
152

568:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:07:31.36 Gd+38Xi7.net
153

569:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:07:38.61 Gd+38Xi7.net
154

570:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:07:59.02 Gd+38Xi7.net
155

571:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:08:04.48 Gd+38Xi7.net
156

572:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:08:26.71 Gd+38Xi7.net
157

573:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:08:31.37 Gd+38Xi7.net
158

574:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:08:55.14 Gd+38Xi7.net
159

575:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:08:59.06 Gd+38Xi7.net
160

576:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:09:21.57 Gd+38Xi7.net
161

577:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:09:25.31 Gd+38Xi7.net
162

578:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:09:45.35 Gd+38Xi7.net
163

579:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:09:52.69 Gd+38Xi7.net
164

580:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:10:13.59 Gd+38Xi7.net
165

581:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:10:19.47 Gd+38Xi7.net
166

582:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:10:39.60 Gd+38Xi7.net
167

583:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:10:45.75 Gd+38Xi7.net
168

584:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:11:07.32 Gd+38Xi7.net
169

585:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:11:11.83 Gd+38Xi7.net
170

586:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:11:32.04 Gd+38Xi7.net
171

587:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:11:37.52 Gd+38Xi7.net
172

588:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:11:58.96 Gd+38Xi7.net
173

589:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:12:02.75 Gd+38Xi7.net
174

590:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:12:23.58 Gd+38Xi7.net
175

591:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:12:29.89 Gd+38Xi7.net
176

592:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:12:50.16 Gd+38Xi7.net
177

593:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:12:53.75 Gd+38Xi7.net
178

594:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:13:15.77 Gd+38Xi7.net
179

595:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:13:19.83 Gd+38Xi7.net
180

596:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:13:40.33 Gd+38Xi7.net
181

597:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:13:44.04 Gd+38Xi7.net
182

598:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:14:04.33 Gd+38Xi7.net
183

599:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:14:12.43 Gd+38Xi7.net
184

600:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:14:32.85 Gd+38Xi7.net
185

601:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:14:37.16 Gd+38Xi7.net
186

602:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:14:57.47 Gd+38Xi7.net
187

603:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:15:01.11 Gd+38Xi7.net
188

604:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:15:21.86 Gd+38Xi7.net
189

605:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:15:25.65 Gd+38Xi7.net
190

606:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:15:46.16 Gd+38Xi7.net
191

607:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:15:49.99 Gd+38Xi7.net
192

608:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:16:10.06 Gd+38Xi7.net
193

609:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:16:14.12 Gd+38Xi7.net
194

610:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:16:35.34 Gd+38Xi7.net
195

611:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:16:39.63 Gd+38Xi7.net
196

612:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:17:00.16 Gd+38Xi7.net
197

613:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:17:13.12 Gd+38Xi7.net
198

614:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:17:33.98 Gd+38Xi7.net
199

615:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:17:40.23 Gd+38Xi7.net
200

616:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:18:01.49 Gd+38Xi7.net
201

617:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:18:07.69 Gd+38Xi7.net
202

618:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:18:30.00 Gd+38Xi7.net
203

619:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:18:33.76 Gd+38Xi7.net
204

620:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:18:54.85 Gd+38Xi7.net
205

621:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:18:58.77 Gd+38Xi7.net
206

622:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:19:18.98 Gd+38Xi7.net
207

623:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:19:26.64 Gd+38Xi7.net
208

624:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:19:57.79 Gd+38Xi7.net
209

625:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:20:02.68 Gd+38Xi7.net
210

626:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:20:22.68 Gd+38Xi7.net
211

627:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:20:28.85 Gd+38Xi7.net
212

628:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:20:49.52 Gd+38Xi7.net
213

629:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:20:53.66 Gd+38Xi7.net
214

630:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:21:14.73 Gd+38Xi7.net
215

631:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:21:18.20 Gd+38Xi7.net
216

632:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:21:38.97 Gd+38Xi7.net
217

633:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:21:42.49 Gd+38Xi7.net
218

634:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:22:02.53 Gd+38Xi7.net
219

635:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:22:09.00 Gd+38Xi7.net
220

636:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:22:29.90 Gd+38Xi7.net
221

637:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:22:34.25 Gd+38Xi7.net
222

638:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:22:54.07 Gd+38Xi7.net
223

639:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:22:57.82 Gd+38Xi7.net
224

640:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:23:17.20 Gd+38Xi7.net
225

641:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:23:21.09 Gd+38Xi7.net
226

642:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:23:41.02 Gd+38Xi7.net
227

643:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:24:30.75 Gd+38Xi7.net
228

644:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:25:32.97 Gd+38Xi7.net
229

645:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:26:32.60 Gd+38Xi7.net
230

646:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:26:53.97 Gd+38Xi7.net
231

647:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:27:42.75 Gd+38Xi7.net
232

648:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:28:02.68 Gd+38Xi7.net
233

649:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:28:42.06 Gd+38Xi7.net
234

650:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:29:02.51 Gd+38Xi7.net
235

651:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:29:06.46 Gd+38Xi7.net
236

652:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:29:27.25 Gd+38Xi7.net
237

653:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:29:33.85 Gd+38Xi7.net
238

654:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:29:53.68 Gd+38Xi7.net
239

655:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:30:02.97 Gd+38Xi7.net
240

656:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:30:23.85 Gd+38Xi7.net
241

657:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:30:29.75 Gd+38Xi7.net
242

658:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:30:50.22 Gd+38Xi7.net
243

659:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:30:56.85 Gd+38Xi7.net
244

660:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:31:19.14 Gd+38Xi7.net
245

661:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:31:23.96 Gd+38Xi7.net
246

662:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:31:44.34 Gd+38Xi7.net
247

663:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:31:49.13 Gd+38Xi7.net
248

664:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:32:09.46 Gd+38Xi7.net
249

665:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:32:13.02 Gd+38Xi7.net
250

666:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:32:33.92 Gd+38Xi7.net
251

667:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:32:39.53 Gd+38Xi7.net
252

668:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:32:59.78 Gd+38Xi7.net
253

669:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:33:11.65 Gd+38Xi7.net
254

670:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:33:31.98 Gd+38Xi7.net
255

671:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:33:35.67 Gd+38Xi7.net
256

672:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:33:56.10 Gd+38Xi7.net
257

673:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:34:02.21 Gd+38Xi7.net
258

674:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:34:22.73 Gd+38Xi7.net
259

675:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:34:27.38 Gd+38Xi7.net
260

676:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:34:50.65 Gd+38Xi7.net
261

677:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:34:56.18 Gd+38Xi7.net
262

678:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:35:16.45 Gd+38Xi7.net
263

679:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:35:20.03 Gd+38Xi7.net
264

680:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:35:41.00 Gd+38Xi7.net
265

681:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:35:46.93 Gd+38Xi7.net
266

682:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:36:07.53 Gd+38Xi7.net
267

683:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:36:13.75 Gd+38Xi7.net
268

684:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:36:34.05 Gd+38Xi7.net
269

685:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:36:38.21 Gd+38Xi7.net
270

686:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:36:59.13 Gd+38Xi7.net
271

687:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:37:10.71 Gd+38Xi7.net
272

688:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:37:31.24 Gd+38Xi7.net
273

689:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:37:37.81 Gd+38Xi7.net
274

690:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:37:58.48 Gd+38Xi7.net
275

691:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:38:05.87 Gd+38Xi7.net
276

692:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:38:26.44 Gd+38Xi7.net
277

693:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:38:31.36 Gd+38Xi7.net
278

694:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:38:52.33 Gd+38Xi7.net
279

695:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:38:58.88 Gd+38Xi7.net
280

696:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:39:19.29 Gd+38Xi7.net
281

697:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:39:23.99 Gd+38Xi7.net
282

698:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:39:44.49 Gd+38Xi7.net
283

699:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:39:49.92 Gd+38Xi7.net
284

700:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:40:10.40 Gd+38Xi7.net
285

701:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:40:14.88 Gd+38Xi7.net
286

702:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:40:35.51 Gd+38Xi7.net
287

703:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:40:41.88 Gd+38Xi7.net
288

704:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:41:03.10 Gd+38Xi7.net
289

705:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:41:13.22 Gd+38Xi7.net
290

706:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:41:33.47 Gd+38Xi7.net
291

707:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:41:37.24 Gd+38Xi7.net
292

708:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:41:58.42 Gd+38Xi7.net
293

709:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:42:02.40 Gd+38Xi7.net
294

710:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:42:21.26 Gd+38Xi7.net
295

711:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:42:25.30 Gd+38Xi7.net
296

712:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:42:47.19 Gd+38Xi7.net
297

713:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:43:00.44 Gd+38Xi7.net
298

714:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:43:20.75 Gd+38Xi7.net
299

715:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:43:24.64 Gd+38Xi7.net
300

716:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:43:46.24 Gd+38Xi7.net
301

717:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:43:51.72 Gd+38Xi7.net
302

718:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:44:08.76 Gd+38Xi7.net
303

719:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:44:12.93 Gd+38Xi7.net
304

720:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:44:31.60 Gd+38Xi7.net
305

721:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:44:36.86 Gd+38Xi7.net
306

722:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:44:52.28 Gd+38Xi7.net
307

723:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:44:57.58 Gd+38Xi7.net
308

724:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:45:14.50 Gd+38Xi7.net
309

725:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:45:21.48 Gd+38Xi7.net
310

726:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:45:37.90 Gd+38Xi7.net
311

727:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:46:06.69 Gd+38Xi7.net
312

728:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:46:23.13 Gd+38Xi7.net
313

729:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:46:41.70 Gd+38Xi7.net
314

730:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:47:01.66 Gd+38Xi7.net
315

731:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:47:21.28 Gd+38Xi7.net
316

732:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:47:51.17 Gd+38Xi7.net
317

733:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:48:08.43 Gd+38Xi7.net
318

734:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:48:28.86 Gd+38Xi7.net
319

735:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:48:33.00 Gd+38Xi7.net
320

736:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:48:55.87 Gd+38Xi7.net
321

737:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:49:01.79 Gd+38Xi7.net
322

738:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:49:18.45 Gd+38Xi7.net
323

739:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:49:22.43 Gd+38Xi7.net
324

740:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:49:38.32 Gd+38Xi7.net
325

741:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:49:43.48 Gd+38Xi7.net
326

742:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:50:06.23 Gd+38Xi7.net
327

743:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:50:11.07 Gd+38Xi7.net
328

744:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:50:31.27 Gd+38Xi7.net
329

745:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:50:36.49 Gd+38Xi7.net
330

746:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:50:57.52 Gd+38Xi7.net
331

747:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:51:01.09 Gd+38Xi7.net
332

748:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:51:32.55 Gd+38Xi7.net
333

749:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:51:36.29 Gd+38Xi7.net
334

750:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:51:52.66 Gd+38Xi7.net
335

751:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:51:56.07 Gd+38Xi7.net
336

752:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:52:23.65 Gd+38Xi7.net
337

753:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:52:27.10 Gd+38Xi7.net
338

754:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:53:04.00 Gd+38Xi7.net
339

755:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:53:07.82 Gd+38Xi7.net
340

756:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:53:38.16 Gd+38Xi7.net
341

757:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:53:41.93 Gd+38Xi7.net
342

758:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:53:57.67 Gd+38Xi7.net
343

759:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:54:03.96 Gd+38Xi7.net
344

760:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:54:34.33 Gd+38Xi7.net
345

761:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:54:37.99 Gd+38Xi7.net
346

762:デフォルトの名無しさん
16/08/07 03:54:47.57 LNwJsmeQ.net
なんじゃこれ

763:デフォルトの名無しさん
16/08/07 04:00:30.29 IyTs078m.net
スクリプトのテストですかい?

764:デフォルトの名無しさん
16/08/07 04:06:53.27 zXYWeQep.net
>>219
コード省略してる過程で、重要な情報が抜け落ちてる気がするね。
ideoneとか使って、元のコード貼れない?

765:デフォルトの名無しさん
16/08/07 06:03:05.76 QnEnjMDn.net
LINQはやたら遅いのに人気だなw

766:デフォルトの名無しさん
16/08/07 06:38:52.20 bDhlQ42o.net
linqtosqlは超便利だからな
SQL文をちまちま文字列で組み立ててた時代には戻りたくない

767:デフォルトの名無しさん
16/08/07 08:03:47.62 qhM5EVMa.net
LINQは使う場所次第でそれなりの速度出るよ
だがPLINQお前はダメダ

768:デフォルトの名無しさん
16/08/07 11:36:36.56 fcuzYiGJ.net
存在意義がよくわからないよ
SQL文はっきり言って嫌いだし

769:デフォルトの名無しさん
16/08/07 11:46:36.24 2PwL22wv.net
SQLはCOBOLの頃からEXEC SQLで埋め込んでたからなあ

770:デフォルトの名無しさん
16/08/07 12:12:26.06 xRqz0YKA.net
linqのおすすめ書籍かサイトありますか?

771:デフォルトの名無しさん
16/08/07 12:16:29.09 LNwJsmeQ.net
Sqlってやる必要あんの?

772:デフォルトの名無しさん
16/08/07 12:19:31.32 uNCwY4Uv.net
>>763
Apressの「Linq for ~」 シリーズ
Pro Linq でも良いかも

773:デフォルトの名無しさん
16/08/07 12:19:35.47 n1kezQnL.net
>>763
ずっと.NET2.0相当の記述しかしてなかったけど、これ見て段階的に覚えたわ
最初からLINQに入るならこんな苦労しなくて済むだろうけど
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

774:デフォルトの名無しさん
16/08/07 12:27:05.27 HAQO4EbZ.net
>>757
コードはすまん…
あるとすればAの持つ要素に自作クラスを持たしてるぐらいだと思う

775:デフォルトの名無しさん
16/08/07 14:33:40.57 zXYWeQep.net
>>767
その自作クラスに変な副作用があるのでは?

776:デフォルトの名無しさん
16/08/07 14:54:15.06 0wKBzHqQ.net
>>768
自作クラスにあるのは変数を幾つか定義してるだけだね
ちゃんとnewとかもしてる
これかなって思うこととして参照渡し値渡しとかあると思うのだけど
usingの中でリターンしたらクラスの中身が消滅するとかありえる?

777:デフォルトの名無しさん
16/08/07 14:58:11.15 +12gYMyx.net
>>769
usingしていた物は抜けたらCloseされるから消滅するけどそういう意味でなく?

778:デフォルトの名無しさん
16/08/07 15:00:59.05 0wKBzHqQ.net
>>770
そういう意味ではないかな…
using内でreturnされるものが参照渡しみたいな仕様ではないよねと聞きたくて
returnして値は返しているけどもusing抜けるから参照先が消えて…みたいな

779:デフォルトの名無しさん
16/08/07 15:05:01.34 zXYWeQep.net
>>769
usingあるならその部分は書こう。
リソースがDispose()されているし、その中身がどうなってるかわからん。

780:デフォルトの名無しさん
16/08/07 15:07:12.20 0wKBzHqQ.net
A {
int id {get;set;}
string name {get;set;}
自作クラスB B {get;set;}
}
List<A> abc () {
using() {
List<A> ListA= new List<A>();
何かの処理
return ListA;
}
}
main() {
List<A> ListA= new List<A>();
ListA = abc();
}
こうです。ご迷惑おかけします

781:デフォルトの名無しさん
16/08/07 15:08:48.40 +12gYMyx.net
>>771
その変数がusingに関係ないものでreturn前に値を持っているのならそれが返ってくるでしょ
returnさせる前にusingの外に出すコード加えて値がちゃんとあるか確認してみたら?

782:デフォルトの名無しさん
16/08/07 15:11:53.74 zXYWeQep.net
>>773
usingと何かの処理が悪さしてるんじゃね?
……小出しにしても解決しないと思うなぁ。まだ何か大きい問題隠してるかもしれないし。
エスパー探してるだけ?

783:デフォルトの名無しさん
16/08/07 15:12:09.24 /HSdmP7m.net
>>773
端折り過ぎ。
abc()のusing()の内容と、何かの処理で代入してる部分を書かないと。

784:デフォルトの名無しさん
16/08/07 15:13:32.06 +12gYMyx.net
>>773
それListAのスコープusingの中だけになってない?

785:デフォルトの名無しさん
16/08/07 15:17:00.59 /HSdmP7m.net
>>777
オブジェクトをreturnしてるからそれは問題ない。
>>773
ちなみに、main()のnewは次の行で代入してるから無意味。

786:デフォルトの名無しさん
16/08/07 15:23:12.83 EO34QdNu.net
どころで>>219で、配列の特定要素だけ値を確認するってどうやって確認してんの?

787:デフォルトの名無しさん
16/08/07 15:42:24.03 tbN7xF8A.net
怒られ過ぎ泣いた
>>779
ブレイクポイントを置いて値を見てるよ
その値を見たところだけ返った先でも値が生きる
値を見なかったら中身は帰ってこない
>>775
>>776
ただテキストファイルから値を取ってるだけだね
値はちゃんととれてる

788:デフォルトの名無しさん
16/08/07 15:57:47.38 /HSdmP7m.net
もしかして、>>219の※2にブレークポイント設定して見てない?
そこだと、abc()を実行して結果を代入する前だから、
その前の行で代入した(作っただけの)オブジェクトが見えるので、当然ListAの中身は空。

789:デフォルトの名無しさん
16/08/07 15:59:27.28 zXYWeQep.net
>>780
その『ただテキストファイルから値を取ってるだけ』が怪しいのだが……
クラスAとかクラスBがStreamとかReaderオブジェクト食ってたりしたら、先生たち激おこだよ?

790:デフォルトの名無しさん
16/08/07 16:11:16.63 kFszVMAD.net
>>781
※1と※2の両方に設定してる
んで状況が俺にも意味不明なんだけど
※1で値を確認したもののみ※2に入る
1回目に1 2 番目を確認したら※2では1 2番目のみ入り、2回目に5 6番目を確認したら1 2は入らず5 6のみ入る
>>782
食うとはどういうこっちゃ
ListAに値が入ってるの確認できるだけではだめなんかな

791:デフォルトの名無しさん
16/08/07 16:30:24.73 /HSdmP7m.net
>>783
例示したコードの※2にブレークポイントを設定しても、abc()実行前なんだけど。
main()のとこのnewは間際らしいから無くした方が良いぞ。

792:デフォルトの名無しさん
16/08/07 16:46:29.84 EO34QdNu.net
ああ、プロパティだから配列要素が一度に見えるわけじゃないのか。
だとすると、実際のプロパティも>>219の通り自動実装プロパティなの?
アクセッサで何かやってたりしない?

793:デフォルトの名無しさん
16/08/07 17:13:51.24 kFszVMAD.net
>>784
そう言うことか
実際はもう一プロセス後に出力のコードかいてブレイクポイントを置きながら見てるわ
コード晒すわけにはいかないからってガバガバですまん
代入するならnewは要らないのね
把握した
>>785
自動実装プロパティがget;set;のやつを言ってるならそれですわ
アクセッサとはget;set;それぞれのことだろうか
たぶん変なことはやってない気はする
プロパティ使って変数定義して値代入してるだけ

794:デフォルトの名無しさん
16/08/07 17:23:08.27 hEc4ZKnt.net
とりあえずミニマムコード作れ

795:デフォルトの名無しさん
16/08/07 17:27:36.13 hEc4ZKnt.net
そもそも値の確認ってなにをどうやったんだ
どっかでエラー握りつぶしてないか?
Linq to SQLとかEFとかで、コンテキストの有効範囲外で値取ろうとしてるとか

796:デフォルトの名無しさん
16/08/07 17:33:11.91 2PwL22wv.net
元のコードの殆どは晒さないで再現させられるだけのものを
抜き出せるならとっくに原因究明できてる気はするねw

797:デフォルトの名無しさん
16/08/07 17:37:49.22 V0bwlg96.net
お前らスクリプト作成されたからって怒りすぎ

798:デフォルトの名無しさん
16/08/07 17:51:59.53 +Hf3yfaO.net
1

799:デフォルトの名無しさん
16/08/07 17:52:30.14 +Hf3yfaO.net
2

800:デフォルトの名無しさん
16/08/07 17:58:40.81 +Hf3yfaO.net
3

801:デフォルトの名無しさん
16/08/07 18:14:55.24 +Hf3yfaO.net
4

802:デフォルトの名無しさん
16/08/07 18:19:33.74 32NIqZEs.net
UWPでMediaElementからサムネイルを生成するにはどうすればいいでしょうか?
WPFの情報はあったのですが、
UWPではDrawingVisualなどのクラスが無く、残念ながら使えないようです
[WPF を使って動画のサムネイルを生成してみた]
URLリンク(blog.shibayan.jp)

803:デフォルトの名無しさん
16/08/07 18:52:07.79 8IuPruWT.net
float同士の掛け算って全桁数同士かけてるんですか?

804:デフォルトの名無しさん
16/08/07 18:52:58.75 Hs7zhzLr.net
linqの勉強の仕方がわからない…
書籍がいいのかなあ

805:デフォルトの名無しさん
16/08/07 19:00:47.03 +Hf3yfaO.net
5

806:デフォルトの名無しさん
16/08/07 19:01:59.53 +Hf3yfaO.net
6

807:デフォルトの名無しさん
16/08/07 19:08:23.61 e9qgeSIc.net
webだと品質がばらけてるから書籍の方が良いかもね

808:デフォルトの名無しさん
16/08/07 19:19:17.54 lsYouBYR.net
>>795
UWPなんかやってる奴このスレにおらんよ
UWPスレの過疎具合考えると、このスレどころか2ch全体で考えても怪しいが

809:デフォルトの名無しさん
2016/0


810:8/07(日) 19:24:52.36 ID:+Hf3yfaO.net



811:デフォルトの名無しさん
16/08/07 19:31:21.81 4ZSsrl0W.net
OSがバージョンアップする度にガラガラポンされたんじゃ
お勉強マニア以外は誰も怖くて手を出せないよねw

812:デフォルトの名無しさん
16/08/07 19:35:16.14 lsYouBYR.net
>>796
C#の浮動小数点数の仕様はIEEE754の仕様とおんなしです
仮数部だけ積算、指数部は加算、あとは正規化
これ以上詳しいことはIEEE754の資料を自力で読んでね

813:デフォルトの名無しさん
16/08/07 19:48:20.11 +Hf3yfaO.net
8

814:デフォルトの名無しさん
16/08/07 21:00:16.97 fcuzYiGJ.net
そもそもこんな確認し難い言語の機能なんて使うのやめたらよくね?
滅茶苦茶持て余してんじゃん
雑魚が効果の検証もせず実戦投入して使えない(少なくともお前には)ことが
実戦中に判明してあーこりゃこりゃ?

815:デフォルトの名無しさん
16/08/07 21:02:19.90 qhM5EVMa.net
デバッガもテストフレームワークも完備してるのに使いこなせてない奴に問題がある
猫に小判

816:デフォルトの名無しさん
16/08/07 21:06:36.30 +Hf3yfaO.net
9

817:デフォルトの名無しさん
16/08/07 21:14:11.73 +Hf3yfaO.net
10

818:デフォルトの名無しさん
16/08/07 23:15:36.81 lsYouBYR.net
雑魚と一緒に仕事しなけりゃならないって最高に不憫よね
さっさと転職しましょ?

819:デフォルトの名無しさん
16/08/07 23:23:19.04 97iEuCM1.net
1

820:デフォルトの名無しさん
16/08/07 23:23:41.78 97iEuCM1.net
2

821:デフォルトの名無しさん
16/08/07 23:23:45.24 97iEuCM1.net
3

822:デフォルトの名無しさん
16/08/07 23:25:26.03 8kEt+rxK.net
NUnitとかもう使わないのかな

823:デフォルトの名無しさん
16/08/08 01:06:30.90 QxdEiuhl.net
1

824:デフォルトの名無しさん
16/08/08 02:04:46.23 QxdEiuhl.net
2

825:デフォルトの名無しさん
16/08/08 08:26:02.03 JtYOOGS+.net
>>795
MediaCompositionならできるらしい
URLリンク(msdn.microsoft.com)
URLリンク(stackoverflow.com)

826:デフォルトの名無しさん
16/08/08 09:31:12.03 ZnfnxfDU.net
>>814
使ってるよ

827:デフォルトの名無しさん
16/08/08 10:47:55.34 M+LLKMMi.net
aがプラスかマイナスかって判断して、前回のaより小さければTRUEて感じの処理をさせたいのですがどうすればいいのですか?

828:デフォルトの名無しさん
16/08/08 10:55:34.88 /oRCvZgG.net
>>819
日本語になってないよ
何言ってるのかさっぱりわからん

829:155
16/08/08 10:56:33.55 x/CscpwD.net
>158,159
以下のようにしたらOKでした。
[StructLayout(LayoutKind.Sequential, CharSet = CharSet.Unicode)]
public struct HOGE
{
[MarshalAs(UnmanagedType.ByValTStr, SizeConst=256)] public String hoge1;
[MarshalAs(UnmanagedType.ByValTStr, SizeConst=256)] public String hoge2;
}

830:デフォルトの名無しさん
16/08/08 11:58:57.99 /ZdwISov.net
>>819
なにやりたいのかわからないけど前半と後半を分ければ聞くほどのことでもないだろうに
aがプラスかマイナスかって判断して
if (a > 0) { }
前回のaより小さければ
if (a < a1) { } //a1は前回のa

831:デフォルトの名無しさん
16/08/08 12:08:40.37 1DdymLLZ.net
{..., -3, -2, -1, 0, 1, 2, 3, ...} と 正の整数 n を渡されたとき
n が 3 なら
{..., 0, 1, 2, 0, 1, 2, 0, ...} を計算する式を教えて下さい
リングバッファのインデックスを負数に対応させたいのが動機です

832:デフォルトの名無しさん
16/08/08 12:12:52.84 7J5GfyuY.net
>>823
普通に % 3 で 3 の剰余をとるんでいいんでないの?
配列まるごとやりたいってことかな

833:デフォルトの名無しさん
16/08/08 12:17:19.28 7J5GfyuY.net
ってC#は絶対値最小剰余なのか、、うーん

834:デフォルトの名無しさん
16/08/08 12:33:33.15 /oRCvZgG.net
何言ってるのかよく分かんないなあ
もっと要件を数学的に定義できんの?w
配列を別の配列に変換したいのか、それともリングバッファのインデックスを
一つ進める/戻すメソッドが欲しいのかさっぱり分からん。

835:デフォルトの名無しさん
16/08/08 12:33:57.64 gUASh279.net
(n % 3 + 3) % 3

836:デフォルトの名無しさん
16/08/08 13:51:04.86 1DdymLLZ.net
>>827 で上手くいきました
ありがとうございます

837:デフォルトの名無しさん
16/08/08 14:18:11.23 /oRCvZgG.net
>>827はエスパーか
でもnを別の意味で使ってるところが意地が悪いなw

838:デフォルトの名無しさん
16/08/08 14:41:28.74 rnVSSJUo.net
VSで、あるオブジェクトの中のプロパティ内に「string型の'hoge'という文字列」が格納されてるかどうやって探すの?
WebBrowserオブジェクトにサイトページ読み込ませて中身探りたいんだけど、ブレイクポイントで止めて
オブジェクト内をちまちま探してるんだが膨大すぎて探しきれない

839:デフォルトの名無しさん
16/08/08 14:52:03.88 WKOlrh2r.net
ブレイクポイントってことは開発時なんだよな
IEでそのページ開いて開発者ツールのDOM Explorerで検索した方が早くない?

840:デフォルトの名無しさん
16/08/08 16:15:08.57 rnVSSJUo.net
>>831
まあそうなんだけど、いちいち開発ツールと両方でやるのも面倒なのと、
Cookieとかjsで生成された値が必ずしも同じ値を保持してるわけじゃないんだよね
あと開発ツール側で値が見つかっても、c#のオブジェクト側でどのプロパティに格納されてるかも探したい
プロパティを探すのすら大変なんだ…

841:190
16/08/08 17:14:35.66 BpPFt88B.net
xmlファイルにある、A~ZまでのデータをDATASETに読み込んで、任意のデータ(例えば、ACDMNZ)をDATAGRIDVIEWに表示させる方法を教えてください。

842:190
16/08/08 17:16:49.33 BpPFt88B.net
途中で書き込んでしました。
前回のSELECETメソッドを使えばいいかなと思ったのですがXMIファイルをすべて読み込んでしまってうまく動作しませんでした。

843:190
16/08/08 17:26:58.46 BpPFt88B.net
dataset.RedXmi(test.xml);
DataRow[] dataRows = dataSet.ables["Table1"].Selec


844:et("#2016/08/01# <= Column1 and Column1 <= #2016/08/031# ") for(int i =0; dataRows.Length;i++) { dataGridView1.DataSource = DataRows; }



845:デフォルトの名無しさん
16/08/08 18:04:01.70 3Hc67267.net
>>817
おお、情報ありがとうございます
ローカルの動画ファイルを指定してサムネイルを生成できるみたいですが、
オンラインの動画(http://~)だと無理っぽいですね・・・惜しい

846:デフォルトの名無しさん
16/08/08 19:59:39.78 dgKDPWbr.net
16進カラーコードから色名に変換する方法はありますか?

847:デフォルトの名無しさん
16/08/08 20:01:22.84 KAePj+8Y.net
>>837
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

848:デフォルトの名無しさん
16/08/08 20:07:19.38 dgKDPWbr.net
>>838
ありがとうございます

849:デフォルトの名無しさん
16/08/08 21:43:12.35 iUe2RC+z.net
>>827
凄いな

850:デフォルトの名無しさん
16/08/08 23:01:10.30 MwP/DwqP.net
パラレルについて聞きたい
ウィンドウズフォームを使ってコーディングしてる
そのなかでフォームじゃないcsファイル内で片方はそのcsファイル内で、もう片方はフォーム立ち上げて並列処理したいんだけどアドバイスクレメンス
parallel.invoke(
()) => {
//A側の処理
},
()) => {
//B側の処理
Form frm = new Form();
frm.Show();
} );
Aの処理で値が変化していくんだけどある値になるまで
Bのフォーム内でその値を表示し続けたい
ただ値をうまく反映する方法がない
値はint型のなんかと思ってくれれば良いので…

851:デフォルトの名無しさん
16/08/08 23:20:47.96 4wAqez6C.net
>>841
Parallelは同じ処理を並列でやるためのものなので
そういうのはTaskの仕事
frm.Show();
await Task.Run(() => {
 while (値 != ある値) {
  値 = なんか処理();
  frm.BeginInvoke((Action)(() => {
   frm.値を表示(値);
  }));
 }
});
frm.完了したよ();

852:デフォルトの名無しさん
16/08/08 23:24:01.31 4EpZ/mMx.net
>>842
showで開いた後に、その中で並列にされるのか!
やってみる

853:デフォルトの名無しさん
16/08/08 23:29:09.79 4EpZ/mMx.net
あれコードを書いていただいて申し訳ないんだが
Showを開いたらそこで止まらないだろうか
イメージとしてはプログレスバーをそこで開きたいんだ
進み具合を

854:デフォルトの名無しさん
16/08/08 23:33:49.45 4wAqez6C.net
>>844
Showは止まらない
止まるのはShowDialog

855:デフォルトの名無しさん
16/08/08 23:35:18.57 RTJ7AFUW.net
>>845
まじか
モーダレスとモーダルの違いだけだと思ってた
地味にかっこいい Showは止まらない
awaitに線が引かれる悲しい

856:デフォルトの名無しさん
16/08/08 23:41:55.73 robrIdsq.net
>>846
メソッドにasync修飾子を付けないとawaitは使えないよ

857:デフォルトの名無しさん
16/08/08 23:45:51.02 RTJ7AFUW.net
>>847
まさかそんなことが
一応それっぽくはなったけどもリアルタイム性が出てこない…

858:デフォルトの名無しさん
16/08/08 23:52:39.12 RTJ7AFUW.net
とりあえず出来ました
ありがとう
ただ範囲外のも並列されている形になってしまった…

859:デフォルトの名無しさん
16/08/09 00:06:14.07 W0CalsaA.net
どんな形なんだよ

860:デフォルトの名無しさん
16/08/09 00:10:53.44 e2AB2aAp.net
>>850
本来この処理が終わってから別フォームCが立ち上がるのですが
プログレスバーが出てくるまでは良くそのままフォームCも立ち上がるようになりました…
そのためプログレスバーよりも前に出たり
あまり望ましくない完全なリアルタイムの処理に…
完全に処理を終わらせてから(上記ではAです)
Cのフォームを立ち上げたかったのですが…
処理順序としては
mainでCをShowDialogで呼ぶ

Cのコンストラクタで>>841の処理をする関数を呼ぶ

並列処理+残り処理数をプログレスバーで表示

終わり次第Cが立ち上がる
こうしたかったです

861:デフォルトの名無しさん
16/08/09 00:26:02.73 L97BkT5P.net
URLリンク(social.msdn.microsoft.com)
これ見てると弱参照を使用するのが賢い気がするけど、
すぐGCで回収されちゃうだろうから弱参照の実装に手間かけても旨味ないのかな?

862:デフォルトの名無しさん
16/08/09 00:51:25.88 e2AB2aAp.net
>>851
mainってのは一番はじめのフォームってことです
ログインフォームがあってそのフォームからイベントでCが呼ばれます

863:デフォルトの名無しさん
16/08/09 01:02:46.51 L89qxkLm.net
>>851
こういう感じはどうかな?
public FormC()
{
 InitializeComponent();
 Task.Run(() =>
 {
  FormB frmB = new FormB();
  frmB.Show();
  //なんか処理
  frmB.Close();
 }).Wait();
}

864:デフォルトの名無しさん
16/08/09 01:15:07.80 e2AB2aAp.net
>>854
わざわざありがとう
質問ばかりですまないがこの形式だと
//なんか処理ってところでAにあたる部分をさせるんだと思うんだけども
それだと並列はどこに出てくるのだろうか…
FormBに反映ができない気がして

865:デフォルトの名無しさん
16/08/09 01:23:56.16 mCEAgHsh.net
というかTask.Runの中ってUIスレッドじゃなくない?
こういう場合はいいんだっけか

866:デフォルトの名無しさん
16/08/09 01:24:18.12 L89qxkLm.net
>>855
>>842のラムダ式の部分と同じようなので良くない…かな?
(Task内でインスタンスを作ってるので BeginInvokeの必要がなくなるけど)
Bって、C起動までの進捗報告だけのフォームかと思ったけど、そうじゃないのかな…

867:デフォルトの名無しさん
16/08/09 01:26:02.14 L89qxkLm.net
>>856
Task内で生まれたFormにとってはTaskの実行されてるスレッドが自分のUIスレッド
…だと思うw
一応、ProgressBar動作させて実験したし…

868:デフォルトの名無しさん
16/08/09 01:35:37.24 e2AB2aAp.net
>>857
まさに言われてるように進捗報告だけのフォームです
Aが100回回るとしたらその残りをプログレスバーで表示させる的な感じです
プログラムを明日試してみたいと思います。
ただちょっとわけあってコンストラクタには入れにくいので別のとこに組み込んでみる…
俺の中では>>842では「whileが抜け出すまでフォームもやり続けるよ。ある値になったら抜けるよ」って意味で
2個のタスクのみが動くものだと思ってるのだけど合ってるのかな…?
そしてmainのタスク(while)が終わるまでそこで処理が止まる…ってなると思っていたけども、
どうやらその先に勝手に進んでいるみたいでtaskが三つ以上あるように見えて

869:デフォルトの名無しさん
16/08/09 01:46:06.06 L89qxkLm.net
awaitは別スレッドでの処理を待っててくれるけど、元スレッドの処理は止めない。
ここ↓がわかりやすいと思う
非同期メソッド入門 (2) - async修飾子とawait演算子 - xin9le.net
URLリンク(blog.xin9le.net)
Task.Waitは非同期処理の完了まで元スレッドをブロックする
(今回はこっちの方がよさそうだけど、実はデッドロックの危険もある↓)
async/await ~非同期なライブラリは楽じゃない~ - 飽きっぽい人のブログ@qwerty2501
URLリンク(qwerty2501.hatenablog.com)
ちょうど今自分も非同期処理を勉強中だったんだ…
お役に立てば

870:デフォルトの名無しさん
16/08/09 01:49:02.08 eE


871:75C0zQ.net



872:デフォルトの名無しさん
16/08/09 04:15:50.72 mCEAgHsh.net
>>861
StreamとかTextReaderを受け取るオーバーロードを使って、StreamとかReaderの方をusingで閉じれば
URLリンク(msdn.microsoft.com)(v=vs.110).aspx

873:デフォルトの名無しさん
16/08/09 07:19:44.22 HRQ9KN0P.net
>>851
こうすれば?
public FormC() {
 this.Visible = false;
}
async void FormC_Load() { //CのLoadイベントハンドラ
 frmB.Show();
 await Task.Run(() => {
  //>>842と同じ
 });
 frmB.Close();
 this.Visible = true;
}
UIスレッドは常にシングルスレッドで絶対にブロックしないように作るのが
HTML/JS、Android、iOS、UWPなど今時の標準的なGUIプログラミングのスタイルなので、
夏休みに勉強でプログラミングしてるんなら時代遅れのWinFormsを使う場合でも慣れといた方がいいよ
ShowDialogやDoEventsは使わない

874:デフォルトの名無しさん
16/08/09 07:47:57.18 ToL5aceR.net
Form1のListViewをそのままForm2のLstViewにも表示させたいのですがどうやればいいのでしょうか?

875:デフォルトの名無しさん
16/08/09 07:56:39.38 hbabIC8y.net
>>860
>>863
お二人方長々とありがとう
頑張って作ってみるよ
お察しの通り夏休みで勉強中です
同期・非同期などもまだまだ学ぶことが多いなと実感中です
どれが止まってどれが動いてってのがなかなかわからないからコーディングしまくるしかないね
お二人方はFormCのロードでタスクrunさせることを言われてるけども
これはここでするのが必須ってことで良いんだよね
>>860で「 awaitは別スレッドでの処理を待っててくれるけど、元スレッドの処理は止めない。」「
Task.Waitは非同期処理の完了まで元スレッドをブロックする 」と
言っているのがこのタイミングでのRunに当たるのかなと読み取った
呼び出し先でないと少しタイミングの合わないものが存在するので
そこをどうにか出来ないかとあれこれやってみます

876:デフォルトの名無しさん
16/08/09 09:26:34.60 eypRXuHG.net
タスクじゃなくてスレッドじゃね?
ただうまくコード書けんかったわ俺には

877:デフォルトの名無しさん
16/08/09 10:48:51.25 j/Q51pNB.net
>>863
お二方の試させていただいたけど
やはり処理待ちをしてくれない…何故なんだろ

878:デフォルトの名無しさん
16/08/09 11:39:23.68 BU0WPlE5.net
loadでタイマーイベント起こして、
そのイベントで待ち処理をしてみては。

879:デフォルトの名無しさん
16/08/09 11:39:51.75 bJX8y2k6.net
>>867
後続(にするつもり)の処理はどこに書いてるのよ?

880:デフォルトの名無しさん
16/08/09 12:22:19.05 3FV3+BA1.net
LINQでズバリ↓をやりたいのですが
うまく動きません
[C#]DataGridViewから,指定した条件に合うデータをLINQで取得する
URLリンク(nanoappli.com)

DataGridViewRow に型変換できねーぞ
キャストしろよゴルァ
って感じのメッセージが出るんですが、あのソースは正しいのでしょうか。

881:デフォルトの名無しさん
16/08/09 12:44:32.93 To3JSt2U.net
ToString
Toint32

882:デフォルトの名無しさん
16/08/09 13:05:24.59 LeDvruj5.net
>>870 こうかな?
IEnumerable<DataGridViewRow> rowList = null;
rowList =
 dgv.Rows.Cast<DataGridViewRow>()
 .Where(row =>
  row.IsNewRow == false &&
  row.Cells["ColKey"].Value.ToString() == keyValue);

883:デフォルトの名無しさん
16/08/09 13:41:41.36 Lgzk2fEI.net
>>867
非同期はタイミング次第で、うまく行ったり行かなかったりする
処理A、処理B と書いても、
Aではキューに入れるだけで、Bが先に処理されたり、
逆に、Aでキューに入れられたものが、Bより先に、すぐに消化されてしまったり

884:デフォルトの名無しさん
16/08/09 16:41:52.99 r97uYqz/.net
WinFormで、フォームを常にアクティブにしておく方法ってありますでしょうか?
一時的に他のソフトを立ち上げても、WinFormが常にアクティブの状態(キー入力を受け付ける状態)にしたいです。
もしくは、WinFormがアクティブで無くてもキー入力は受け付ける様にしたいです。
よろしくお願いします。

885:デフォルトの名無しさん
16/08/09 16:49:23.12 lpBcjy/9.net
>>874
言ってる事が矛盾してるような気がするけど、それはともかく
ホットキーで検索してみた?

886:デフォルトの名無しさん
16/08/09 16:54:41.34 NuLrqlAG.net
>>874
キー入力はフォーカスがあたっていないと受け付けない
だからフォームをTopMost=trueにしてキー入力を受けるコントロールにFocus()するとか工夫するしかないんじゃないかな
MouseEnterでFocus()するとか
>>875
使うキーが決まっているのならそっちの方が確実だろうな

887:デフォルトの名無しさん
16/08/09 16:55:30.72 CkRClEjI.net
キーロガーの機能ですね。できますよ。

888:デフォルトの名無しさん
16/08/09 17:17:44.81 r97uYqz/.net
>>875
グローバルフックとかは試してみたけどうまくいかなくて、ホットキーは初耳でした。
勉強してみます。
>>876
TopMostではうまく行きませんでした。
常に最前列に表示はされるのですが、アクティブなフォームが変わるとフォーカスが消えてしまって入力出来ませんでした。
使うキーは決まっているので、もう少し勉強してみます。

889:デフォルトの名無しさん
16/08/09 17:21:06.54 NuLrqlAG.net
>>878
TopMost=trueだけだとフォーカスはあたらないしフォームにFocusしてもキー入力は受けられない
TopMost=trueするのは常に表示させるため。コントロールにFocusしないと

890:デフォルトの名無しさん
16/08/09 17:35:43.36 r97uYqz/.net
何度もすいません。
>>875
ホットキーってキー1つでも出来ますでしょうか?
サンプルを見るとCtrlやAltと組み合わせた場合ばかりで・・・。
RegisterHotKey(this.Handle, HOTKEY_ID, (int)Keys.Enter);
みたいに、キー1つでも出来ますでしょうか?
>>877
GetAsyncKeyStateは簡単そうですが、使う時ってタイマーで常に回していないとダメでしょうか?
>>879
コントロールにフォーカスが無いとキー入力をしても意味が無いのはわかります。
一度アクティブでは無くなっても、コントロールにFocusする方法ってありますでしょうか?

891:デフォルトの名無しさん
16/08/09 17:37:44.38 BU0WPlE5.net
自分アプリケーションだけで終わる話なので、
キーダウン/キーアップをメインフォームに通知するだけで良いと思います。
下手にキー操作を全部取るとセキュリティ的にそのアプリは使いたくなくなります。

892:デフォルトの名無しさん
16/08/09 17:43:37.54 1y7DBS0u.net
目的がよーわからんけどLLフックも視野に入れたほうが・・・

893:デフォルトの名無しさん
16/08/09 17:46:10.93 AJ2CLbue.net
>>880
2つ目と3つ目は似たようなことだと思うよ
アクティブでなくなると反応を受けなくなるんだからタイマーなどで自発的に入力情報などを取りに行くしかない
常にアクティブにしてフォーカスが来るように考えたほうがいいんじゃない?

894:デフォルトの名無しさん
16/08/09 17:48:53.93 mCEAgHsh.net
グローバルキーボードフックが上手くいかなかった理由を解消した方が早いだろ
馬鹿か

895:デフォルトの名無しさん
16/08/09 18:50:53.84 cjmyDJ6c.net
リッチテキストボックスに+=でコメント追加するのに、上から追加していく方法ありますか?

896:デフォルトの名無しさん
16/08/09 19:09:34.62 UK97IaF1.net
そんなセマンティクス断固無視みたいな操作できるわけねーだろ

897:デフォルトの名無しさん
16/08/09 19:38:47.93 snE3xX4a.net
会社でvar禁止令がでそうなんだけど、その理由が可視性が悪いからとかお前らエディタ使ってるのかよと・・・

898:デフォルトの名無しさん
16/08/09 19:44:17.53 CkRClEjI.net
書き方によってはバグが隠れてソースからは発見できないだろ、この初心者が。
それともおまえはvarがあるたびにいちいちマウスカーソル移動させて型を確認するのか?

899:デフォルトの名無しさん
16/08/09 19:59:42.55 rTlnm3J6.net
varがだめならdynamicがあるじゃない

900:デフォルトの名無しさん
16/08/09 20:05:48.72 A+GvPbuv.net
>>888
型間違っていたら、直下でオブジェクト使うところでエラーになるだろうに

901:デフォルトの名無しさん
16/08/09 20:07:28.21 JS0TrNVx.net
varが駄目ならTがあるじゃない

902:デフォルトの名無しさん
16/08/09 20:13:09.44 CkRClEjI.net
>>890
ならないパターンがいくらでもあるだろ。違うクラスで同じメソッド名なんて腐るほどある。
後ろで.ToString()使って終わりなら手抜きテストなら簡単にパスしてしまう。

何が最悪ってvarやLINQ使いたがる奴ほどテストを端折る。コードを端折るような奴だからな。>>887 たとえばこいつ。禁止理由はおまえだよw

903:デフォルトの名無しさん
16/08/09 20:13:28.75 h+7CEzP0.net
抗議しろよ

904:デフォルトの名無しさん
16/08/09 20:19:30.96 s9poePNg.net
>>892
よお老害

905:デフォルトの名無しさん
16/08/09 20:22:06.73 CkRClEjI.net
>>894
市ね、糞カギ。

906:デフォルトの名無しさん
16/08/09 20:22:42.86 mk3kxjVQ.net
まーたlinq不要おじさんが暴れてるのか

907:デフォルトの名無しさん
16/08/09 20:26:10.67 AJ2CLbue.net
質問に関係ない愚痴とか言い争いは他でやれよ

908:デフォルトの名無しさん
16/08/09 20:26:11.26 h+7CEzP0.net
ラムダなんていらねー
linqなんていらねー
浮動小数点数なんていらねー

909:デフォルトの名無しさん
16/08/09 20:26:38.67 h+7CEzP0.net
はい、誘導w!
スレリンク(tech板)

910:デフォルトの名無しさん
16/08/09 20:30:09.33 Nsm2mWMo.net
>>869
関数を呼び出してその中で書いてます
クラスファイルの中です

>>873
キューとかそのようなものは消化してないですが内部的にあるんですかね
呼び出しを行った関数自体が処理ストップしてくれず

とりあえずアクションなにもできないようにして対処しました

911:デフォルトの名無しさん
16/08/09 20:53:14.65 HfoI5GBD.net
Taskで別のスレッドを動かすとき、Thread.Abort()の様に停止させる方法はありませんか?
無限ループを使ってテストしているのですが、キャンセルをかけても処理がずっと続いてる様子です。

912:デフォルトの名無しさん
16/08/09 21:12:22.02 BU0WPlE5.net
var htmlString = stringBuffer.ToString();
var htmlObjects = HtmlObjectParser.Parse(htmlString);
dataSender.Send(htmlObjects);

htmlStringはToStringなんだからString型だが、
htmlObjectsは一体何か分からん。←これが問題か否か

dataSender.Sendの実装が、ISendableを実装している引数を取るのなら、
ISendableを実装していないオブジェクトを返したらエラーになるのでその時点でわかる(動的に)。

IPostable htmlObjects = HtmlObjectParser.Parse(~)
なら、静的にエラーになるので早い段階で分かる。

913:デフォルトの名無しさん
16/08/09 21:17:07.89 A+GvPbuv.net
>>901
c#ではCancellationTokenSourceってのが用意されていて
コレを使ってタスクのキャンセルを別のタスクに通知する
詳細は面倒なのでググッてね

914:デフォルトの名無しさん
16/08/09 21:34:58.46 HfoI5GBD.net
>>903
その仕組みを利用してキャンセルをかけても、タスクマネージャを見る限りループが続いている様子です

915:デフォルトの名無しさん
16/08/09 21:40:22.90 snE3xX4a.net
>>904
Cancelメソッドだけで停止させようとしてない?
無限ループをIsCancellationRequested見て抜けるようにすれば処理が残ることは無いと思うけど

916:デフォルトの名無しさん
16/08/09 21:42:42.45 3V8v+StG.net
>>904
つ ThrowIfCancellationRequested

917:デフォルトの名無しさん
16/08/09 22:30:34.35 Ulr7R0RZ.net
>>901が言ってるのは呼び出し先が(バグが原因で)デッドロックしちゃうような場合に
どうするのって話じゃないの?

実際困るんだよねこれ。

918:デフォルトの名無しさん
16/08/09 22:44:45.15 HfoI5GBD.net
>>905-906
それらも試してるのですが、どうも上手く行かないようで

>>907
まさにその通りです

919:デフォルトの名無しさん
16/08/09 22:58:07.09 mCEAgHsh.net
TaskをやめてThreadにする
それも嫌ならProcessにする
まともに対処可能なものに対してAbortやTerminateをすべきではないが、まともじゃない相手に律儀に対応しても仕方がないので、使えるものを使え

UWPならMicrosoftを罵倒しながら自棄酒をかっ食らう

920:デフォルトの名無しさん
16/08/09 23:12:37.02 nVoDRxsS.net
そもそもタスクとスレッドの使い分けができてない俺

921:デフォルトの名無しさん
16/08/09 23:27:59.36 xX1eLGuF.net
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。

922:デフォルトの名無しさん
16/08/10 00:18:43.16 tzaz0eYO.net
変なの来たなw

923:デフォルトの名無しさん
16/08/10 00:44:52.26 0FrSD1Xj.net
>>907
それだけならInterruptで穏便に潰せばいいんじゃね

924:デフォルトの名無しさん
16/08/11 16:16:31.49 uO/Tl1Ff.net
型指定されたデータセットについての質問です。
新しい項目の追加でDataSetを追加し、DataTable1.xsdにてDataTable1を作成しました。
コンポーネントからDataSet11をD&Dで、型指定されたデータセットのプロジェクト名.DataSet1を選択し追加しました。
DataGridViewのDataMenberにはDataTable1を設定し、DataSourceにはdataSet11を設定しました。
Form1_Loadイベントでxmlファイルを読み込むコードを書いたのですが、読み込んでくれません。
ちなみに、型指定のないデータセットだと読み込んでくれます。
エラー文は以下の通りです。
オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されてません。
コードは以下の通りです。
private void Form1_Load(Object sender,EventArgs e)
{
dataSet11.ReadXml("test.xml");
}

お分かりになる方、どこがどう間違っているのか教えてください。

925:デフォルトの名無しさん
16/08/11 17:20:06.87 rmou6ft4.net
>>914
xmlは規定の構造の物なの?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

926:デフォルトの名無しさん
16/08/11 17:34:29.83 uO/Tl1Ff.net
>>915
DataGridViewのDataSourceに型指定されてないDataSetを指定し、DataMenberには型指定されてないDataSetのTablesで作成したTable1を指定てます。
あとは、デバッグで起動し、DataGridViewに必要なデータを入力してWiteXmi("test.Xml")で保存したファイルを使用してるので大丈夫ではないでしょうか?

927:デフォルトの名無しさん
16/08/11 17:42:10.36 uO/Tl1Ff.net
ブレークポイントで調べたところ、dataSet11.ReadXml("test.xml");の下に書いてるコードがエラーみたいです。
型指定してない場合はこのコードで通るのですが、なにが間違ってるのでしょうか?


private void Form1_Load(Object sender,EventArgs e)
{
 dataSet11.ReadXml("test.xml");
//レコードの上書き
 dataSet11.Tables["Table1"].AcceptChanges();
}

928:デフォルトの名無しさん
16/08/11 17:46:14.15 kg1OJGvs.net
>オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されてません。
これは出るのは該当オブジェクトがnullの時だろ
>>917
ブレークした時点でdataSet11やdataSet11.Tables["Table1"]がnullになってないか?

929:デフォルトの名無しさん
16/08/11 17:48:01.13 uO/Tl1Ff.net
Table1ではなくdataTable1にしないといけなかったみたいです。
お騒がせしました。

930:デフォルトの名無しさん
16/08/11 21:33:56.03 stbfoTV9.net
excelがある時代にデータベースなんて勉強する意味あるんですか?

931:デフォルトの名無しさん
16/08/11 21:39:57.74 7N4x7lnM.net
Javaがある時代にC#なんて勉強する意味があるんですか?

932:デフォルトの名無しさん
16/08/11 21:45:58.55 txYrujZA.net
C#がある時代にJavaなn(ryだろ

933:デフォルトの名無しさん
16/08/11 21:47:00.15 stbfoTV9.net
大企業でもないのにデータベース使う意味って?
顧客のデータが100万以上なんて考えられないし
excelでよくね?

934:デフォルトの名無しさん
16/08/11 21:49:30.10 kg1OJGvs.net
またスレタイとテンプレ読めないいつもの人か

935:デフォルトの名無しさん
16/08/11 21:52:29.73 stbfoTV9.net
C#にもデータベース関連の機能あるけど本当に必要なのかな?
excelでいいじゃん、無理して使わなくてもいいよね?

936:デフォルトの名無しさん
16/08/11 21:52:59.82 stbfoTV9.net
データが多くてファイルが重くなるなら分ければよくね?
俺の考え間違ってたら教えて

937:デフォルトの名無しさん
16/08/11 21:53:43.34 xgILIYSY.net
今のExcelって中身XMLなんだよな
OpenXML使ってExcelファイルの読み書きやってみたけど、MSDNの例が酷すぎてコピペした人はOpenXML=遅いのイメージ染み付くんじゃないの

938:デフォルトの名無しさん
16/08/11 21:55:29.44 stbfoTV9.net
反論がないということは僕が正しいということですね
excelみたいな便利なものがあるのにデータベースなんてw

939:デフォルトの名無しさん
16/08/11 21:57:17.93 UACcoZpk.net
エクセルとDBがバッティングしてるって発想が分からないw

940:デフォルトの名無しさん
16/08/11 21:57:50.06 7N4x7lnM.net
XMLはどうやっても遅いでしょw

941:デフォルトの名無しさん
16/08/11 22:00:37.79 7N4x7lnM.net
入門者向けのExcelの使い方例 → 住所録
入門者向けのAccessの使い方例 → 住所録。

実践向けのExcelの使い方例 → 家計簿
実践向けのAccessの使い方例 → 家計簿

いくら考えてもバッティングしてしまう。

942:デフォルトの名無しさん
16/08/11 22:01:58.13 stbfoTV9.net
例えば書店とか図書館に本探す端末とかあるじゃん?
本なんて高々20~100万冊じゃん?
excelでいいじゃん
データベースとか組む必要ある???
知らないけどさ

943:デフォルトの名無しさん
16/08/11 22:02:30.48 xqVew+jo.net
EXCELはただの表計算ソフトだよ
それとデータベースを比較するってどういうことなのw

944:デフォルトの名無しさん
16/08/11 22:05:58.45 stbfoTV9.net
>>933
うん???
excelさえあれば会社のデータ全部管理できると思ってるんだ俺
間違ってる???

945:デフォルトの名無しさん
16/08/11 22:07:26.25 diubw1vg.net
すればよろし

946:デフォルトの名無しさん
16/08/11 22:22:16.64 kQnh3qSC.net
まあVBAとかマクロ使えば一気に管理できるし強ち間違いではない

947:デフォルトの名無しさん
16/08/11 22:28:55.12 stbfoTV9.net
>>936
そうでしょ?
てことはデータベースなんて必要なくね?

948:デフォルトの名無しさん
16/08/11 22:29:14.48 c6R4+ha0.net
PC一台ローカルに処理するだけなら何でも良いんで無いの

949:デフォルトの名無しさん
16/08/11 22:33:31.23 7N4x7lnM.net
>>937
EXCELでトランザクション張る方法教えてください。

950:デフォルトの名無しさん
16/08/11 23:00:15.64 7xsSvVNJ.net
>>937
エクセルは数あるデータベースの
ひとつです。
はい論破

951:デフォルトの名無しさん
16/08/11 23:15:58.70 LPAM5Yv4.net
間違ってるよ
数年前までは行数65000件のカベがあったくらいだし
そのくらいの件数になると遅さとか管理しにくさが目につくようになる

まあ手のこんだ事しなければ困らないか

952:デフォルトの名無しさん
16/08/11 23:18:52.67 bULuivxC.net
>>937
うむそうだ
だがな トランザクション処理とかできないんじゃないかな

953:デフォルトの名無しさん
16/08/11 23:24:02.95 DuaoGpk9.net
レコードセットでトランザクション貼れる。
データベースとして使えて、アプリケーションとして使えて、こんな革命的なアプリケーションもう出ないよ

954:デフォルトの名無しさん
16/08/11 23:24:59.06 bSBMy056.net
>>934
会社の規模によるでしょ
あと複数人がデータに同時アクセスして更新していくようなのが必要な会社は
エクセルじゃなくて本格的なデータベースじゃないと無理じゃないの?

955:デフォルトの名無しさん
16/08/11 23:35:51.04 1YfJrBdd.net
エクセルで全部できる人はここに来る必要ないじゃん
バイナリデータ分けてDataGridに読み込んで更にそれを書換えて整理するってやったことあるけど
エクセルとVBAでできるって言われても面倒だからやりたくねーよ

956:デフォルトの名無しさん
16/08/11 23:49:32.13 bSBMy056.net
俺もエクセルをデータベース的に使ってるから気持ちはわかる

テーブルワークシートを作ってクエリワークシートで加工して帳票ワークシートに出力
スタンドアロンのシステムでいいならこんな感じで手軽に簡易システムを作れるのが便利

957:デフォルトの名無しさん
16/08/12 00:22:58.03 3tV2hGaV.net
自分で簡単なプログラムを作る分にはいいけど、人の作ったのはメンテしたくないねぇ

958:デフォルトの名無しさん
16/08/12 00:29:57.00 QHYUuRYX.net
まあネタにしてもエクセルでDBなんてアホかとしか思えんけど、
あるあるネタの定番のエクセルでドキュメント作っちゃうオッサンよりマシか

昔1-2-3にはアプローチってRDBがタダでついて来たけど、エクセルにはアクセスバンドルされてないんだよなそういえば。

959:デフォルトの名無しさん
16/08/12 00:31:43.59 N0C4ntqt.net
アクセス買ってあげろよ
悪いアプリじゃないよ
帳票とかって本来どう作るべきなの?
いまの会社しか知らなくて分からないや
って人には絶対いい

960:デフォルトの名無しさん
16/08/12 10:09:23.33 Rc8EoSBg.net
年金DBが不正データだらけなのは、ID:stbfoTV9 みたいのが開発してたからです。

961:デフォルトの名無しさん
16/08/12 10:15:52.07 xe+iEvm0.net
テストしてねーだろうからなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch