16/07/08 00:54:29.96 yD4trqxh.net
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-4のテンプレを読んだ上で質問してください。次スレは>>950が>>2のテンプレ案(本スレで改善案があれば考慮)を元に立ててください
■質問を書く上で
(1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
(2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
(ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
(3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。回答者はなりすましを判断できませんので、なりすましが現れても自己責任となります。
(4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
(5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。
(6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
(7) サンプルコードに HTML が含まれる場合は URLリンク(validator.w3.org) で [Check] してみてください。
(8) 質問を具体的かつ詳細に書くと回答を得られやすいです。>>2の質問テンプレートを活用してみてください。
(9) 時にはあなたが望む「答え」だけでなく、「意見」などが寄せられる場合もあります。
2:デフォルトの名無しさん
16/07/08 23:23:49.91 5bf5xqe9.net
いちおつ
3:デフォルトの名無しさん
16/07/10 22:59:32.96 tx16mOUk.net
いちおつ
4:デフォルトの名無しさん
16/07/12 06:49:13.07 SKMsT/RZ.net
var a = { hasOwnProperty : null }
var b = { __proto__ : null }
辞書のキーに、hasOwnProperty, __proto__ などがあると、
hasOwnPropertyなどが使えなくなるのですが、
何のキーを追加しても、正常に動く、Object よりも安全な辞書がありますか?
5:デフォルトの名無しさん
16/07/12 22:43:15.43 DL4kpHb6.net
>>4
Object.hasOwnProperyを、そのオブジェクトに対してapplyしたらどうなるっけ?試さずに思いつきだけ書いてすまんが。
6:4
16/07/13 02:38:31.21 vjGvgzcz.net
var a = { hasOwnProperty : null };
var b = { __proto__ : null };
// 事前に、Object.prototype.hasOwnProperty メソッドを取り出しておく
var hasOwn = {}.hasOwnProperty;
var resA = hasOwn.call(a, 'hasOwnProperty'); // 真
var resB = hasOwn.call(b, '__proto__'); // 偽
console.log(resA, resB);
このやり方でも、キーが、__proto__ を追加すると、おかしくなる
Effective JavaScript の項目44, 45 に載っているけど、
プロトタイプ汚染を防ぐために、ES5 では、Object.create(null); で、
本当に空のオブジェクトを作れるようになったけど、
ES3 では、皆どうやって辞書を使っていたのかなと思って。
ES3用のポリフィルも、誰かが作っているのかな?
7:デフォルトの名無しさん
16/07/13 10:48:56.67 A3nVu+au.net
キーの文字列に特定の文字を付けてから登録すればいいんじゃね?
8:デフォルトの名無しさん
16/07/16 22:09:25.65 mrxQpgE3.net
キーボードをイベントとしてではなく、現在の状態を取得するにはどうしたらいいですか?
9:デフォルトの名無しさん
16/08/22 11:20:29.61 T7UxWpko.net
javaScriptとHTML5でSoundEngineのようなUIを作るにはどうしたらいいですか?
波形の選択、拡大縮小をしたいです
またSVGとCanvasではどちらを使うべきでしょうか?
10:デフォルトの名無しさん
16/08/22 11:25:14.19 T7UxWpko.net
>>9
もう一つのjs質問スレに行くので取り消します
11:デフォルトの名無しさん
18/05/23 22:39:46.30 Au5e7VGg.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
N45US
12:デフォルトの名無しさん
18/07/04 23:27:21.36 gFgZc5FG.net
RK5
13:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています