C#, C♯, C#相談室 Part91at TECH
C#, C♯, C#相談室 Part91 - 暇つぶし2ch715:デフォルトの名無しさん
16/10/02 14:25:11.07 aauDOAhV.net
>>687
なんかC++の奴らは「選民思想」を持っているようだけど、それは違うと思うんだよ。

そのコードを書いた時点で、バグがある可能性が残ってしまう。
だから見ないといけない。俺はこれが嫌なんだよ。
コード自体は「打ち間違いがない」という前提でなら10-30秒程度だよ。中身は何もやってないから。
だからそれが既に実績のあるライブラリとして提供されていて、その中身の確認ならまあいい。
ただしそれを自前で書かれたら、詳しく確認しなければならないし、全てに当てる検証も必要になる。
そして得られるメリットはちょっと短く書けるだけ。
これは明らかに手間が増えているだろ。

.NET公式で関数合成の演算子として提供されていれば、それを使うことに問題はない。
仮にバグがあったとしても公式側が修正してくれる。(中身の実装について見る必要がない)
自前で書いたら上記の通り手間が増えるだけ。だったらベタで書いた方がマシ。

基本的にC#は「馬鹿が使う」ではなく「ここら辺まででいいよね」という思想だとおもうし、
その判断自体も割と妥当だとは思う。ちょっと窮屈な点はあるけど、致し方なし。
なお俺はC#派ではなくかなりC寄りのC++派ね。(お前らがbetter-Cと言っている奴)

これとは別に、「馬鹿でも使える言語」として使っている奴もいるし、
そいつらが調子こいているのも事実だけど、それは別問題。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch