C#, C♯, C#相談室 Part91at TECH
C#, C♯, C#相談室 Part91 - 暇つぶし2ch632:デフォルトの名無しさん
16/09/29 23:40:01.94 o/Z16MWz.net
>>610
マジ?と思って調べたら、どうやらそのようだ。つか、Pyshonも無いんかよ。
URLリンク(github.com)
Cとは生まれた時期も目的も異なるからどちらがいいという問題ではないが、
Cで問題だった箇所を一つずつ潰すのも新しい言語のやるべき事だよ。
主張はそこに書いてある。同意するわけではないが、まあそういう見方もあるわなくらいには思う。
ただCは何だかんだで多分生き残る。
あれはほぼアセンブラで、限界までチューニングするにはあの記法が必要だから。
対してC#やSwiftやPythonは生産性/可読性重視だから、
おそらく次の新しい言語が出てきたら取って代わられる。
「近代的」っていうのはそういうこと。時間が経つにつれて「前近代的」になる。
これは近代的言語の宿命だね。
そしてCは「前近代的」でも生き残る価値があるから現存している。
ただ、++で問題を感じたことはないんだけどな。
そこの例に挙げられている
> foo(++a, a++)
をやる奴は死ねでいいけど、
これは引数の評価順を規定してないのが問題で、別問題。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch