オブジェクト指向システムの設計 171at TECHオブジェクト指向システムの設計 171 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:デフォルトの名無しさん 16/06/11 18:18:23.98 NAulAg4n.net http://d.hatena.ne.jp/asakichy/20090122/1232879842 ・単一責任の原則(SRP) ・オープン・クローズドの原則(OCP) ・リスコフの置換原則(LSP) ・インターフェイス分離の原則(ISP) ・依存関係逆転の原則(DIP) オブジェクト指向設計に関する原則の頭文字をとって「SOLID」とまとめられた原則集。 http://qiita.com/hirokidaichi/items/d6c473d8011bd9330e63 S SRP Single Responsibility Principle(単一責務の原則) 「クラスを変更する理由は1つでなければならない」 O OCP Open/closed principle(開放閉鎖の原則) 「クラスは拡張に対して開き、修正に対して閉じていなければならない」 L LSP Liskov substitution principle(リスコフの置換原則) 「派生型はその基本型と置換可能でなければならない」 I ISP Interface segregation principle(インターフェース分離の原則) 「クライアントが利用しないメソッドへの依存を強制してはならない」 D DIP Dependency inversion principle(依存性逆転の原則) 前スレ オブジェクト指向システムの設計 170 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1464617322/ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch