オブジェクト指向システムの設計at TECH
オブジェクト指向システムの設計 - 暇つぶし2ch738:デフォルトの名無しさん
16/05/26 02:26:59.05 mpyGJ1z1.net
>>713, 724
クラスを作る作らないの判断基準、将棋の駒は良くわからんが・・・
「通貨オブジェクト」とか参考にならないかな?

【実装】
通貨記号Enumと価格BigDecimalで別々に扱っていたのを一つのイミュータブルなクラスにまとめる。
加減算と乗除算メソッドがあり、加減算は同通貨とのみ可能、乗除算は数値とのみ可能とする。

【効果】
不用意なデータ破壊(JPYとUSDを足した等)の危険が減る。
通貨の振る舞いを通じて、プロジェクトメンバーの業務知識が向上する。

もちろん、採用するかの判断は別。
「並の人間がこんなアホな加算などするはずがない。面倒くさい事すんなよ。」とは俺も思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch