オブジェクト指向システムの設計at TECH
オブジェクト指向システムの設計 - 暇つぶし2ch409:デフォルトの名無しさん
16/05/22 17:45:25.74 sxeEi6BC.net
>>394
ロジックが1つのクラスってのは違うだろうな。
局面:駒の位置、指せる手、駒の当たり、など
局面の点数化:持ち駒、駒の働き、囲い、駒の位置、など
手を考えるロジック:定跡との比較、候補手の選択、分岐の選択、捨てる手の選択、など
とかいくつかの機能に分かれているのに全部1つのクラスってだめだろ。
局面を管理してる部分は局面の点数化と手を考えるロジックが変わっても変更する必要はない
とかあるだろうし。
設計ってそういうことを考える作業なのに全然できてないなあ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch