【統計分析】機械学習・データマイニング7at TECH
【統計分析】機械学習・データマイニング7 - 暇つぶし2ch831:デフォルトの名無しさん
16/05/26 00:05:30.31 0lHP7VQm.net
またまた話の腰を折ってごめん

>>771 の第二著者の主催するクラスの概要
目標が機械学習ではなく言語の「理解」なので必ずしも興味が一致しないと思うけど
共通する部分もあるので異なる方向や動機からのアプローチを見てみるのも新鮮かも
Mathematical and Computational Linguistics
URLリンク(www.its.caltech.edu)

ちなみに第一著者はフィールズ賞選考委員会の議長を努めておられた方
IMU Bulletin no. 43
URLリンク(www.mathunion.org)
つまりフィールズ賞はイロモノ
この年に特別賞の対象となったフェルマーの最終定理はイロモノ

数学も環境と無縁では生きられない
素数分布のように環境からの影響を受けないところもあるが
周辺領域からの要請または問題提起に応じて成長していく
生物の進化の例を見ても特定の環境に特化した種は環境変化に対応できずに絶滅する
深化と同時に広さ方向への拡張は常に必要とされる
これは数学であろうと機械学習であろうと同じだと思う


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch