16/02/22 15:31:52.54 e00mKUAj.net
85です。
>>93
そのようにする場面もあるのですが、今回は注意喚起の表示という仕様のため、条件を満たすまで
今回の子ダイアログは表示しっぱなしだけど他のコントロールは操作できるようになります。
なので、見た目はポップアップぽいけどフォーカスは奪わないし親ウィンドウの移動にも追随する
という感じになります。
>>95
どうやらそのようですね。
保守性がよろしくないので、一旦元の形に戻してしまいました。
下に続きます。
>>94,96
結論から書くと、WS_CLIPCHILDRENでうまく行きそうです。
ただ、WS_CLIPCHILDRENのみを付与しても目的の動作にはなりませんでした。
この場合、コモンコントロールが混じってると親と子ダイアログの前後関係がさらにおかしくなりました。
親ダイアログに配置されているコモンコントロールが常に子ダイアログより前面に来てしまいます。
なおかつ、その状態で子ダイアログに配置されているコントロールのみ、前面に表示されます。
(子ダイアログ本体の枠や背景のみが後ろになる)
SetWindowPosでHWND_TOPやHWND_BOTTOMを付与しても変化ありませんでした。
長いので区切ります