15/12/27 12:07:58.69 5WSpb67q.net
>>7
私なら継承する側(子)がそれを継承することによって「どうなるか」を考えて命名する。
継承される側(親)は子にとってどのような立場かでは命名しない。
(いわゆる哺乳類--犬のような関係では命名しないという事、できるだけね)
共通する項目とやらの実装によって実現する機能がただひとつなら、
その機能を表した名前にする。
たとえば栄養成分を表せるようにする機能しかないのなら Nutrition 基底クラス。
その機能が複数あるのなら、クラスを複数に分け、
それぞれにその機能を表した名前をつけて、
Anpan クラスらがそれら複数の親クラスを全てを継承する。
たとえば栄養成分を表せる機能の他に、美味しさの評価も表せる機能があるのなら、
Nutrition 基底クラスと Palatability 基底クラス。