16/05/25 07:10:18.79 SLfE9uQ3.net
宗教戦争だという結論
820:デフォルトの名無しさん
16/05/25 07:44:59.40 RPqKSRgi.net
_で始まるシンボル名はQACで警告が出るから使わない
821:デフォルトの名無しさん
16/05/25 08:11:41.55 6ZfKurqy.net
> 0 < h && h < 500
これ一択
822:デフォルトの名無しさん
16/05/25 08:16:55.52 6ZfKurqy.net
>>818
> 少なくとも俺は自分の意見を言った
だからそう言う行為が
> 歴史の中で嫌になるほど繰り返し繰り返し出てるのに
いい加減学習しろよ
823:デフォルトの名無しさん
16/05/25 09:41:15.27 8+OpaV01.net
>>813
GoogleのC++スタイルガイドによると、「アンダースコアで終わる小文字とアンダースコアの列にする」のがベスト
URLリンク(www.textdrop.net)
> データメンバ(インスタンス変数やメンバ変数とも呼ばれる)は通常の変数名と同様、
> アンダースコアを含む小文字にします。ただし、必ずアンダースコアで終わってください。
アンダースコアで開始するのがベストってソース何処よ
824:デフォルトの名無しさん
16/05/25 09:42:48.46 ww7whTPS.net
QAC?古代人は大変だねえ(げらげら)
825:デフォルトの名無しさん
16/05/25 09:45:39.65 ww7whTPS.net
>>823
Googleスタイルガイドはお前にとってはユダヤ教徒にとってのタルムードみたいなものなんか?
あーこわこわ
826:デフォルトの名無しさん
16/05/25 09:51:42.37 8+OpaV01.net
>>825
宗教の問題を宗教的喩えで表現するのか。斬新だな。
小文字_がベストってのは俺だけじゃなく、Googleで働いてる殆ど全てのC++プログラマの意見なんだけど(前確認した)
_小文字がベストっていうのは君個人の意見だって事しか俺は知らないんだ。
素晴らしい能力を持つGoogleの多くのプログラマの意見と、
能力不明な君の意見と、
一般的に言ってどっちが正しいと俺が考えると思う?
827:デフォルトの名無しさん
16/05/25 09:57:43.10 ww7whTPS.net
ついに思考停止のお前の脳みそがどう判断するかが基準になったかw
勝手にすれば良いけど_小文字が問題あるかのようなデマを流して俺に迷惑かけるなよ
828:デフォルトの名無しさん
16/05/25 10:13:37.59 8+OpaV01.net
>>827
デマじゃないよ。
n3690の17.6.4.3.2によると
Certain sets of names and function signatures are always reserved to the implementation:
- Each name that contains a double underscore _ _ or begins with an underscore followed by an uppercase
letter (2.12) is reserved to the implementation for any use.
- Each name that begins with an underscore is reserved to the implementation for use as a name in the
global namespace.
と書かれていて、_小文字が安全かどうかは実装依存だよ。
いい加減、問題じゃないどころか_小文字はベストだって言うならソースをくれよ。
829:デフォルトの名無しさん
16/05/25 10:15:43.32 8+OpaV01.net
あぁ、メンバ変数の名前として使うケースだと、ここからは危険だとは読み取れないね。
830:デフォルトの名無しさん
16/05/25 11:30:55.27 ww7whTPS.net
「ああ」「読み取れない」www
"in the global namespace. "
知ってるよそんなことくらいw
831:デフォルトの名無しさん
16/05/25 11:53:53.00 MxlKt/PB.net
宗教なんて言われるのは、他の宗教を認めないからか(自分の宗教がベスト)
好みの問題じゃなかったな、スマソ
832:デフォルトの名無しさん
16/05/25 12:48:00.29 F7idSeRd.net
そのソースを使い回したりせず、
アセンブリでデバッグしないと断言できるならプリフィクスに_付けるのも良いんじゃないの
俺は謙虚だからそんなことしないけどな
833:デフォルトの名無しさん
16/05/25 12:54:37.88 /FbN3Qal.net
命名ルールで熱くなれるなんてスケールが小さくてうらやましいな。
俺もしょっぽいことにいちいち熱くなれるようになりたい。
834:デフォルトの名無しさん
16/05/25 13:01:12.64 F7idSeRd.net
おうどうした、スケールの大きい悩みがあるなら聞いてやるぞ
835:790
16/05/25 15:51:07.16 Y0+hoqGR.net
>>810
ありがとうございます!
836: ◆QZaw55cn4c
16/05/25 20:53:58.41 xoXxd0b5.net
>>834
きいてくれ
書くたびにクソ呼ばわりされるんだが,どこをなおせばいい?
837:デフォルトの名無しさん
16/05/25 20:55:13.73 8+OpaV01.net
うまれをなおせばいい
838:デフォルトの名無しさん
16/05/26 10:44:14.56 ZOuyJMgW.net
>>836
まずそのクソコテを隠せ。
…すまん。普段はこんな悪い言葉の投稿をしないのだけど、
書いておかないと >>836 の相談内容自体がウソになってしまうでな。
839:デフォルトの名無しさん
16/05/26 12:53:12.48 6KAnMnB/.net
クソコテ隠してもうんこ臭プンプンだから無理