Visual Studio 2015 Part3at TECHVisual Studio 2015 Part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト38:デフォルトの名無しさん 15/10/02 18:25:01.14 T4kk9zpR.net >>34 StatisStripは"Win32のコモンコントロールのステータスバーではないからじゃないの? 39:デフォルトの名無しさん 15/10/02 19:31:31.14 gVV2SMTn.net >>38 ご回答ありがとうございます 「StatisStrip」なるものが何であるのか存じ上げませんが、ここでのステータスバーとは 「msctls_statusbar32」win32コモンコントロールのことであります 繰り返しになって恐縮ですが、Spy++でメッセージを取り出すと、WM_PAINTやWM_NCHITTESTなどといった 通常のウィンドウメッセージは確認することができますが、ステータスバーを操作するためのメッセージである SB_系のメッセージのみ確認することができずに困っています 40:デフォルトの名無しさん 15/10/02 19:46:51.73 B3u9iI7D.net >>39 Spyなら親ウィンドウのみならず「自プロセス宛の全メッセージ監視」ができるから、 まずそれで監視。それでも飛んでこないなら、そのステータスバーのテキスト更新が別の手法で行われている。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch