16/01/19 19:00:45.41 XjyMc5te.net
>>983
スクロールバーを引っ張るのが普通だろ。
ところでVSのスクロースバーみたいにソースコードが縮小されて表示されるこの機能はどうやって作るんだ?
こういうコントロールがあるのかな?
1002:デフォルトの名無しさん
16/01/19 19:30:01.81 0BY/V/tf.net
>>984
カスタムd(ry
1003:デフォルトの名無しさん
16/01/19 19:49:45.16 c6FVp5vt.net
>>983
windowsのエアユーザーか?理想はそうだが現実の実装状態は酷いだろ
1004:デフォルトの名無しさん
16/01/19 19:55:06.24 XjyMc5te.net
>>985
サンプルソースを見つけて来てくれよ
1005:デフォルトの名無しさん
16/01/19 20:13:08.54 j0mNGVxr.net
サクラエディタ
1006:デフォルトの名無しさん
16/01/19 20:22:54.22 XjyMc5te.net
>>988
サクラエデタのスクロールってvsスタイルなのか?
1007:デフォルトの名無しさん
16/01/19 20:53:52.50 00vnJ1Xz.net
サクラエディタでC++オンリーなおいら。
VisualStudioはコンパイラ&デバッガ。
1008:デフォルトの名無しさん
16/01/19 21:55:39.44 9D2roYgH.net
答え言っちゃうと、ウィンドウズ標準のスクロールバーに
オーナードローやカスタムドローは用意されていない
1009:デフォルトの名無しさん
16/01/20 00:31:16.00 fKYqLAcB.net
>>989
スクロールバー自体の書き換えじゃなくてミニマップだった
まぁ、だいたい同じようなものだろ
vsはwpfだから、割と素直に実装できそう
1010:デフォルトの名無しさん
16/01/20 04:24:38.47 0yYr/co9.net
>>992
君、優秀そうだからサンプルソースを作ってくれ。
みんなが期待しているよ。頼んだぞ!
1011:デフォルトの名無しさん
16/01/20 20:09:10.86 MGCJXKZa.net
うめ
1012:デフォルトの名無しさん
16/01/20 23:47:59.38 5fT1li8P.net
うま
1013:デフォルトの名無しさん
16/01/20 23:49:21.21 QV8Rtqa0.net
うみ
1014:デフォルトの名無しさん
16/01/21 01:50:19.33 bcCC1z7K.net
うむ
1015:デフォルトの名無しさん
16/01/21 01:50:57.39 88LciSZZ.net
じゃあね
1016:デフォルトの名無しさん
16/01/21 02:32:40.03 PmKr0goM.net
次スレ
スレリンク(tech板)
1017:デフォルトの名無しさん
16/01/21 02:37:16.08 bcCC1z7K.net
まさか次スレなかったとは
ごめん
1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています