15/07/03 16:44:04.07 bMlB0lVi.net
>>165
> だから、何をやらせようとしてるんだよ。
別に何をやってもいいと思うけど。
ローカルな開発環境で、マニュアルで実行していることや、各種タスクランナーにやらせてるようなことを、
commitをhookして自動実行させるのが目的。
> commit hookに相当重い作業をやらせる想定に思えて、役に立つイメージが全く湧いてこないんだけど。
ひょっとして、数分に一回くらいの頻度でコミットしてるのかな?
1日数回のcommitで、それぞれ数秒程度で終わるなら俺は気にならないけど。
> そもそも、hook側にどんなコミットされるかの前提を持たしたらダメだろ。
前提があるからやる意味がある。
「ビルド可能」なことが前提だとしたら、ビルドをやらせて本当にビルド可能なことをチェックするのも良い。
ローカルな開発環境ではビルドできたけど、リポジトリから取得してビルドするとビルドできないなんて
間抜けなことがなくなる(そして、これはたまに発生する)。
「テストをパスすること」が前提なら、テストを実行させるのも良い。
これも、ローカルな開発環境だとパスするが、そうでないとエラーになるとかありがち。