MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Codeat TECHMacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト967:デフォルトの名無しさん 17/05/10 13:03:44.52y 968:TFNh7vf.net 969:デフォルトの名無しさん 17/05/10 13:30:02.81ZL/awxFh.net ubuntu って何て訳すの? うぶんつ? うぶんとぅ? うぶんちゅ? 970:デフォルトの名無しさん 17/05/10 14:00:32.283kLEVQYA.net >>951 ん? 俺はWeb屋って馬鹿にはしてないぞ? 書き方が悪かったかも。すまん。今は何でもWebで動くしな。 俺みたいな老害Linuxユーザー(CUI教徒)でもブラウザーでWordやって忘年会のチラシ作るよ(作らされたよ)。 俺がおかしいなって思うのは、なんかTUI(テキストユーザーインターフェース)っぽい画面使ってるだけで自慢して実力も経験もなく…云々 つか、もうPowerShellがオープンソースになったからVSC内蔵端末をtmuxで分けてbash⇔PowerShellってやるといいぞ。いろいろできるね。 971:デフォルトの名無しさん 17/05/10 15:24:09.88eC9VAOnO.net >>953 今時はWebに情報が溢れてる時代だから、プロジェクト毎にそれぞれの用途に合ったツールや言語を使うのが当たり前。 昨日出てきたツールを今日使って明日捨てるってのを仕事レベルで行えるのが、今の時代の良い所。 CUIだのGUIだのにこだわったり、ツールや言語に対して実力とか経験とか言ってる時点で相当脳みそが硬化してきた証拠。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch