MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Codeat TECHMacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト950:デフォルトの名無しさん 17/05/06 06:42:48.50OFmA9As5.net やっぱり開発って資金力重要だな 951:デフォルトの名無しさん 17/05/06 08:30:00.16XqP6JXpc.net 他の更新が遅いというよりMSは何をそんなに躍起になって このプロダクトを更新してるのかの方が謎ではある 952:デフォルトの名無しさん 17/05/06 11:11:08.08IhWDnPx5.net 月一更新はすごいと思うが 特に躍起になってる感じはないと思う 953:デフォルトの名無しさん 17/05/06 11:42:13.19PynlJlt4.net まあまあそう躍起になって否定する程の事でもないだろ 954:デフォルトの名無しさん 17/05/06 11:42:44.60NvaRmATn.net sublimeは開発メンバーがかなり少ないんだっけ? というのはわかるが、 Atomはずいぶん開発スピード落ちたよなって思う。 一強になりすぎても全体として良くないしもっと頑張って欲しい 955:デフォルトの名無しさん 17/05/06 11:56:36.98RnjXjoLB.net Dreamweaverのエディタ部に取り込まれたBracketsみたいな感じで Visual Studio本体にフィードバックされていくんかね?開発言語自体違うが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch