MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Codeat TECHMacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト929:デフォルトの名無しさん 17/05/03 18:57:18.98 CXnuPUyO.net もうAtom完全にアンインストールした VSCodeについていくからMSがんばってくれー 930:デフォルトの名無しさん 17/05/03 19:04:42.41 CwPp03UV.net 自分的にもやっとフルカスタムのAtomに変わりそうなくらい 欲しい機能や安定度が上がってきたので乗り換え中 931:デフォルトの名無しさん 17/05/03 19:08:59.91 BBYNUgId.net 1.6の頃には移行済み。 あとは、python拡張がonTextChangeでlintが効くようになってくれれば。 932:デフォルトの名無しさん 17/05/03 19:20:46.65 rUrgEf/K.net ACEみたくwebツールかできないのかな。 playgroundが欲しい。npmも使えて自由にパッケージが使えるようなの。 933:デフォルトの名無しさん 17/05/03 21:37:07.21 ubam4hVY.net ほぼAtomから乗り換え済みだけど、 行を上下移動させたり、ペーストしたときに インデントを上手い具合に自動調整してくれない点だけが不満。 formatOnPasteは、ペーストした内容だけフォーマットしてくれるだけで そのペーストした位置のインデントは完全無視するからなあ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch