MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Codeat TECHMacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト897:デフォルトの名無しさん 17/04/18 13:32:41.64 owHPt2Un.net VSC を使っていて Failed to load the TSLint library. と出てtslintが使えないことに悩んでいます。 nodeをanyenv経由で導入してるんですが。global及びlocalでtslintをインストールしても同じメッセージが出続けています。 nodeもvscも現時点での最新環境を導入してます。 mac環境です。同じことに悩んでいる方いないですかね? 898:デフォルトの名無しさん 17/04/18 13:36:56.81 owHPt2Un.net >>882 自己解決です npm root -gの結果を tslint.nodePathに設定することで動くようになりました。 899:デフォルトの名無しさん 17/04/19 07:48:17.51 xUbi52Tn.net visual studio codeで参照元タグジャンプって何でやるのが普通なの。 ちなみに、python,cあたり 900:デフォルトの名無しさん 17/04/19 21:38:43.16 nl18D6M1.net >>884 ただの拡張できるエディタなんだから全部addonで。 vimやsublime textと一緒。 901:デフォルトの名無しさん 17/04/20 01:10:47.20 toD4fBOv.net 特定の行に印を付ける方法ってある? コード内を行き来するときに目印にしたい 文字列検索するとスクロールバーに該当箇所が点で表示されるけどあそこに自分の印をつけれないのかな? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch