MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Codeat TECHMacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト855:デフォルトの名無しさん 17/04/08 23:07:33.01 VqODduQd.net >>804 M570tとsetpointで戻る/進むボタン効いてるからマウス側の問題だろうよ。 >>839 vs codeがRasPiで動くぜ。 856:デフォルトの名無しさん 17/04/08 23:10:31.17 bve+CcS9.net VSは2017で統合環境としてはかなり軽くなったと思うけどね。 入力受付状態になるまでの時間が、Codeと比べても2倍かからないし。 857:デフォルトの名無しさん 17/04/08 23:15:05.66 2S1SjCBE.net >>841 まじか!! 同じロジクールのMX2000なのにー Webとか他のIDEで効いてるからVSCodeの問題だと思ってたぜ 他のマウスで効いてるなら今後対応されなさそうだな... 858:デフォルトの名無しさん 17/04/09 09:23:13.34 b+JL5rM0.net >>841 ラスピで動くってもGUIだろ? 859:デフォルトの名無しさん 17/04/10 00:40:21.33 MThdbApr.net >>842 VSはソリューション開くのとgitのリポジトリ認識するのが遅すぎるんだよ。 と 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch