MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Codeat TECHMacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト85:デフォルトの名無しさん 15/11/21 01:48:39.23 qOB1bQS6.net プラグイン使えるのか 86:デフォルトの名無しさん 15/11/22 05:52:24.78 3A6vXcIj.net 最新版なんだか不安定な気がする 87:デフォルトの名無しさん 15/11/22 08:40:51.44 Bfhlr/Lz.net プログラマなら気がするじゃなくて具体的に説明しろ 88:デフォルトの名無しさん 15/11/22 11:25:48.38 nvtywN9w.net まずコーディング環境がしっかりしてないとコード書く気にもなれなくなるからな VS6のあの最悪なコーディング環境からしたら随分とマシにはなってきたけど… 89:デフォルトの名無しさん 15/11/23 06:18:17.37 PZ2Lz8BK.net >>86 なにを? 具体的に頼む 90:デフォルトの名無しさん 15/12/01 22:10:42.87 PZzeMLE9.net v0.10.2 91:デフォルトの名無しさん 15/12/01 22:35:32.20 KwJdGYRa.net 今のところvimでいいわ でもデフォルトでプラグイン相当の機能持ってるvimがほしい 92:デフォルトの名無しさん 15/12/02 13:25:32.70 fxPyGIM1.net v0.10.3入れたら拡張も入れ直しかな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch