MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Codeat TECHMacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト772:デフォルトの名無しさん 17/03/14 15:55:49.72 vbV/Jpv3.net >>759 どっちか選べればいいのにな 773:デフォルトの名無しさん 17/03/14 16:23:49.01 Saqx3NTE.net 画面分割はAtomの方がよくできてるよなあ 縦分割も実装してくれんかな 774:デフォルトの名無しさん 17/03/14 22:37:25.39 pGPNuxtq.net >>761 Alt + Shift + 1 775:デフォルトの名無しさん 17/03/15 00:47:59.38 YynzluK7.net >>762 できたわ本当にありがとう!!!!!!!! 776:デフォルトの名無しさん 17/03/16 01:39:16.18 KpdT1jzb.net >762 そういうのではなく、鉛直分割した状態で、一つのファイルを水平分割して、同一ファイルの上下を編集したいんだな。例えば宣言部と定義部みたいに。 777:デフォルトの名無しさん 17/03/16 01:56:12.70 I+KsqbNU.net >>764 わかるが、その例なら便利なプラグインあるやん 778:デフォルトの名無しさん 17/03/16 02:39:01.93 nBNsQgie.net >>764 画面2枚開いた方がいいじゃね? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch