MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Codeat TECHMacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト761:デフォルトの名無しさん 17/03/11 21:52:43.10 7YDyy4zA.net ttps://msdn.microsoft.com/ja-jp/gg535422.aspx 昔↑を参考に、複数バージョンのPHPをIISで動かせるようにしたことがあります。 (環境変数にphp.exeのパスを登録しないで) 最近になってVSCodeのことを知って、IIS+複数バージョンPHP+VSCodeで PHPをデバッグできないかと思ったんですけど、VSCodeで複数パージョンPHPを 簡単に切り替えるやり方ってあるんでしょうか? 762:デフォルトの名無しさん 17/03/11 22:13:41.41 hHwnIpF+.net VSCodeのPHP Debugは、XDebugが送ってきた内容を使ってるだけだから、 自分でXDebugの環境を変更すればできるんじゃないかな 763:デフォルトの名無しさん 17/03/11 22:26:24.55 7YDyy4zA.net >>750 VSCode単体じゃ無理か・・・ IISとXDebugで調べてみます。 ありがとう。 764:デフォルトの名無しさん 17/03/12 00:17:53.49 KQMOgYCv.net チラ裏 ttp://stackoverflow.com/a/40971959 765:デフォルトの名無しさん 17/03/12 00:50:30.62 Gev3FsIv.net Enter押した時の挙動(改行してインデント)を他のキーバインドに当てることって出来ませんか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch