MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Codeat TECHMacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト74:デフォルトの名無しさん 15/11/10 19:43:01.97 P3KHzU3o.net eclipseみたいな開発環境かとおもったら、秀丸よりクソだった なんぞこれ 75:デフォルトの名無しさん 15/11/10 19:45:07.93 P3KHzU3o.net >>58 http://kyouichisato.blogspot.jp/2015/06/visual-studio-code-jis.html SJIS設定に一度すれば次からSJISで開いてくれる でも1回UTF8で開いて文字化けしたファイルは、たまに日本語破壊されてる場合がある 76:デフォルトの名無しさん 15/11/14 13:48:11.73 ykjWNOlX.net Github + node.js + gulp + typescript みたいな環境なら使いやすいはず 流行追ってるフロントエンドプログラマには高評価だと思う 77:デフォルトの名無しさん 15/11/14 22:36:18.58 vsCbl3R/.net node.jsとか馬鹿じゃねーの 78:デフォルトの名無しさん 15/11/15 15:37:52.71 r8bNQIop.net >>76 それな 79:デフォルトの名無しさん 15/11/19 09:01:55.74 /rQAlm8w.net OSS化きた https://github.com/Microsoft/vscode MITライセンス 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch