MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Codeat TECHMacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト609:デフォルトの名無しさん 16/11/19 15:59:25.06 WhUxz7Nb.net なんでJSONと完全なプログラム言語を同一レベルで比較すんの 610:デフォルトの名無しさん 16/11/19 16:12:18.66 /7Uc3cKm.net プログラミング言語そのものの話じゃなくて、構造体定義とインスタンス初期化の文法の話でしょ。 611:デフォルトの名無しさん 16/11/19 16:20:28.68 /7Uc3cKm.net 構造体のメンバー変数の並びに意味があるC言語だからできる、以下のような横着な記述。 Win32API の OSVERSIONINFO構造体で最初の一個目のメンバー変数 dwOSVersionInfoSize だけ初期化している。 OSVERSIONINFO ovi = { sizeof(OSVERSIONINFO) }; 612:デフォルトの名無しさん 16/11/19 16:23:51.41 WhUxz7Nb.net で、それができるとエディタの設定ファイルを書く上でどう幸せになるの 613:デフォルトの名無しさん 16/11/19 16:28:22.36 /7Uc3cKm.net >>602 grepで初期化データを検索するのが難しくなり、高性能なソースコードエディタが手放せなくなる。 人々をソースコードエディタに依存させるのに役立つ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch