MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Codeat TECH
MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code - 暇つぶし2ch551:デフォルトの名無しさん
16/11/17 23:36:23.48 oXhyahIR.net
>>541
何言ってんだよ。
むしろこっちの意見、には反対してないよ。
俺は>>500だよ。
両立しろ、は間違ってる。
両方で編集するから帳尻が合わなくなる。
設定はテキストファイルとして独立させる、
アプリ本体では、設定値の変更ではなく、設定値より優先される内容のみ保存し、その内容は設定から独立させ、ユーザに手編集はさせない、
設定ファイルは、アプリ本体ではなく、手編集だったり、設定アプリを用意して設定させる。
何故ならばそれは、アプリの挙動を変える設定をアプリ内で設定する、という破綻した発想だから、という感じ。
「この設定は再起動後に反映されます」とか頭おかしい。設定は変わってるのに、挙動は設定を変える前の挙動とか許されるべきでない。
その場でリロードなり再起動を催促して然るべき。その点VSCodeのプラグインの仕組みは良くできてる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch