MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Codeat TECHMacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト423:デフォルトの名無しさん 16/11/14 17:54:30.52 Z7BODFmk.net 空白文字上にカーソルがあるときに「CTRL + SHIFT + LEFT」ショートキー入力で選択カーソル移動すると、に空白じゃない文字が選択に含まれてしまうのが面倒だな。 中の人はなぜ Visual Studio と挙動を変えたのだろう。 Visual Studioを気に食わない開発者による、Visual Studioに対する静かな反乱なのかな。 424:デフォルトの名無しさん 16/11/14 17:56:03.07 zlxXdLUF.net そこまで考えてないよ 425:デフォルトの名無しさん 16/11/14 18:12:28.10 vvF1GOl5.net 基本的に別ソフトだから細かいとこまで 似た挙動を期待してはいけない 426:デフォルトの名無しさん 16/11/14 18:21:15.33 Z7BODFmk.net 文字列検索のテキストボックスは履歴が残らないのがかなり不便。 427:デフォルトの名無しさん 16/11/14 18:27:07.48 Z7BODFmk.net Win32版使ってるが、デバッグ窓に git.exeが時々以下のようなログを吐いているようだ。 Invalid parameter passed to C runtime function. git.exeがログを吐くことが問題というより、VSCodeが意味もなくgit.exeをプロセス起動していることが問題だろう。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch