MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Codeat TECHMacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト171:デフォルトの名無しさん 16/03/17 23:48:12.92 2j8q+6VD.net 紹介ブログひとつ読めばVSとVS Codeが別物であることぐらいすぐにわかるのに、 名前だけに引っ張られて同じことできると思ってる奴らってマジで技術者なのww 172:デフォルトの名無しさん 16/03/18 00:34:04.46 s+d5RgVZ.net 作った人はVisualStudioの人と仲が悪いの? 173:片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 16/03/18 00:58:43.08 Ap+aghgX.net Ubuntuで使ってみよっかな 174:デフォルトの名無しさん 16/03/18 01:58:52.59 m29FuP7y.net >>169 そういう話じゃなくて、遅まきながらMSの姿勢が変わったのだと思うよ Windowsで完結するなら全部入りのIDEで構わないけど http://jp.techcrunch.com/2015/04/30/20150429microsoft-shocks-the-world-with-visual-studio-code-a-free-code-editor-for-os-x-linux-and-windows/ >「多くのデベロッパーがWindows上で開発を行っているが、同時にLinuxやMacで開発を行っているデベロッパーも多い。 彼らにWindowsを強制せず、オリジナルの環境で開発できるようにしたいと考えた」と語った。 Mac、LinuxのデベロッパーはVisual Studioのようなフル機能のIDEを使わず、 Sublime Textのような簡素なエディタで開発を行うことが多い。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch