MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Codeat TECHMacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト147:デフォルトの名無しさん 16/03/14 19:12:38.29 eQdvLNLx.net >>145 この最新版からこどうかわからないんですが tsxファイルをいじっていると勝手に改行していくんですが、どうすればいいんですかね。 148:デフォルトの名無しさん 16/03/15 09:21:30.23 oaSHh/yi.net ツールバーをトグルで消したら、表示する方法が分からないのですが、 どうしたら出せますか? 149:デフォルトの名無しさん 16/03/15 09:42:01.79 LU2ZFh8Z.net >>147 メニューバーのことならALTキー 150:デフォルトの名無しさん 16/03/15 09:49:48.95 oaSHh/yi.net >>148 出ました! 1時間くらい探しまくって見つかりませんでした。感謝します。 簡単なHelloWorld.tsをビルドして実行すると、 Cannot launch target (reason: spawn node ENOENT). 出ます。どういう意味でしょうか? 151:デフォルトの名無しさん 16/03/15 11:36:15.96 LU2ZFh8Z.net >>149 エラーは「nodeが無い」という意味。その.ts(.js)はどんな環境で動かすんだ? node用なら、node.jsをインストールする。 ブラウザ用なら、単に別操作でindex.htmlなりを開けばいい。 tasks.json なり launch.json なりで検索すれば、カスタマイズ方法も見つかるはず。 デバッグしたいなら、node.js か Chrome に対応している。IEやEdgeは未対応。 https://code.visualstudio.com/docs/editor/debugging https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=msjsdiag.debugger-for-chrome 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch