MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Codeat TECHMacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト125:デフォルトの名無しさん 16/02/10 23:22:15.74 +cggpFOd.net 「Visual Studio Code」v0.10.8、JavaScript対応を強化する“Salsa”をプレビュー搭載 - 窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160210_743138.html 126:デフォルトの名無しさん 16/02/12 12:49:13.94 31hOOxL2.net これのWin版の設定って「%APPDATA%\Code\User」に置かれるみたいだけど、この場所って変更できないの? 非公式Portable版使ってみても、環境変数にVSCODE_HOMEとか入れてみてもダメだった 127:デフォルトの名無しさん 16/02/12 12:54:14.66 whWT7zC/.net >>125 正式な方法は知らないが ディレクトリのシンボリックリンクじゃダメなの? 128:デフォルトの名無しさん 16/02/12 13:20:26.58 31hOOxL2.net >>126 ありがとう。その手があったか。 今回は設定を特定の場所にまとめときたかっただけだから理想通りに動いた。 129:デフォルトの名無しさん 16/02/13 00:18:37.64 OhyuabCt.net 起動して数秒で落ちる。 同じ症状の人いる? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch