MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Codeat TECHMacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト114:デフォルトの名無しさん 16/01/11 16:53:58.34 aTt2oRyP.net VSの強みはデバッガまで揃ってこそだし VSが好きな奴は既にVS持ってて劣化版に興味ないし オープンソースもただもらって使うだけだし プラグインや派生で面白いのが出なければ放置よ 115:デフォルトの名無しさん 16/01/11 17:05:55.72 I0GTrlSH.net >>111 巨乳タソ はぁはぁ 116:デフォルトの名無しさん 16/01/11 21:42:28.27 fzOfImK/.net 既存のWindows・VisualStudioユーザとそれ以外で温度差はあるだろうね プラットフォーム中立なら対象は必然的にWeb寄りになるし 117:デフォルトの名無しさん 16/01/12 01:14:50.15 wtMUPjLq.net 俺はLinuxでのC++開発にVS Code活用してる Windowsでは普通にVS使ってるけど 118:デフォルトの名無しさん 16/01/14 00:19:18.73 gCTuzJ/E.net http://pbs.twimg.com/media/CXi1lfTUkAAfHhJ.jpg これでハァハァするのか… 通好みだな… 119:デフォルトの名無しさん 16/01/16 18:21:52.45 kQ++eYvW.net インテリセンス使えてビルド出来てデバッグもできれば使う 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch