MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Codeat TECHMacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1006:デフォルトの名無しさん 17/05/12 10:21:05.16178y8u3h.net >>986 昨日のBUILDでWSLにFedoraも来るって発表されたね 1007:デフォルトの名無しさん 17/05/12 10:48:37.270gteGdjt.net >>989 へー、CentOS使いだからそれは興味ある 1008:デフォルトの名無しさん 17/05/12 12:36:53.91ZdWj+xjA.net あとファイルシステムの問題かアーカイブの解凍が遅すぎる Qtのソースを解凍しようとしたら1時間以上かかった デュアルブートで動かしてるubuntuだと10分もかからなかった その辺りが改善されたらwindowsでの開発も視野に入る 1009:デフォルトの名無しさん 17/05/12 12:48:03.35y1M5VWRb.net >>975 WEB屋ってよりはスマホアプリ屋じゃね iOSがmacOS必須という囲い込み政策のせいでMac使わなきゃいけないという状況になってる 1010:デフォルトの名無しさん 17/05/12 16:53:56.24y1M5VWRb.net と書いたところだがMSがWindowsのみでiOSアプリ開発を出来るようにしたみたい(本日発表) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch