15/06/29 16:17:16.84 RBuJiewE.net
ふぐりの脇とか
788:デフォルトの名無しさん
15/06/29 16:42:18.29 k+90EXgh.net
どちらも動的というか遅延リンクだけど
>>768 は
GetProcAddressはアドレス固定とかexe作成時に色々確定しちゃうけど
COMは実質なんでもありになる
って言いたいんだろうけど
>>786 は GetProcAddress はおそらくフックの意味で言ってるから
>>768 の意見は微妙に的を外してる
789:デフォルトの名無しさん
15/06/29 17:04:27.25 2tX/Gwc0.net
abort で
790:デフォルトの名無しさん
15/06/29 17:59:42.87 kT4YJ0UX.net
ExitWindows
791:デフォルトの名無しさん
15/06/29 18:39:46.51 QHv2z3oI.net
ExitWindowsExさんも強そうだね。EWX_POWEROFF/EWX_SHUTDOWNとかできるし!
792:デフォルトの名無しさん
15/06/29 19:12:00.54 ETSNtk0o.net
WM_QUERYENDSESSION で FALSE を返して妨害する
793:デフォルトの名無しさん
15/06/29 23:34:04.50 QHv2z3oI.net
>>775
ExitWindowsExさんには、EWX_FORCE という強制力の強いオプションがあるので、このフラグを付けておけば、たぶん妨害できないだろう。
知らんけど。
794:デフォルトの名無しさん
15/06/30 06:10:10.98 HavR6+Ou.net
)))))))))))))))(´・ω・`)b
795:777
15/06/30 06:10:38.86 HavR6+Ou.net
777げっち(´・ω・`)b
796:デフォルトの名無しさん
15/06/30 08:52:35.10 joix9/cZ.net
test
797:デフォルトの名無しさん
15/07/01 01:04:39.82 n8YBgiaB.net
アクセスバイオレーション発生時に特定の関数を呼び出すことはできますか?
798:デフォルトの名無しさん
15/07/01 02:08:24.73 zEAl+94d.net
>>780
構造化例外を使うとか
URLリンク(www.ne.jp)
799:デフォルトの名無しさん
15/07/01 15:28:40.09 WR8QWr5f.net
例外は好かん
舐めんなカス
800:デフォルトの名無しさん
15/07/01 15:31:47.45 UI7Zb7Dp.net
>>782
なら氏ね
801:デフォルトの名無しさん
15/07/01 16:02:57.25 WrSpGcQO.net
習志野市
802:デフォルトの名無しさん
15/07/01 18:31:44.53 8R1ww0k2.net
奈良市ね
803:デフォルトの名無しさん
15/07/01 23:01:56.90 n8YBgiaB.net
>>781
その方法だとtryでブロック内でのことしか知ることはできませんよね
発生する箇所が特定できているのであれば、その理由を修正
804:すればいい
805:デフォルトの名無しさん
15/07/02 18:28:52.20 nNjASfin.net
例外とかクズが使うもの
806:デフォルトの名無しさん
15/07/02 21:35:29.72 +04Fwkxz.net
アクセスバイオレーション発生時に特定の関数を呼び出すことを考える前に、プログラムの設計を見直せよ。
メモリー周りのバグ持ちだろ?ポインタの操作ミスや、開放済みのヒープにアクセスとか原因じゃねーの?
さっさと、デバッガーで、原因なる箇所を特定してプログラム修正したほうが幸せになれるよ?
807:デフォルトの名無しさん
15/07/02 21:36:47.65 RvX8MGmG.net
面倒だからAPIで一発解決するんだよ無能
808:デフォルトの名無しさん
15/07/02 21:48:00.03 +04Fwkxz.net
設計見直すか、これでも試してみろ無能
URLリンク(msdn.microsoft.com)
こんな例外使ったことないで、知らんけど。
809:デフォルトの名無しさん
15/07/02 21:49:52.96 Hn8L5g/m.net
漢は黙ってHRESULT
810:デフォルトの名無しさん
15/07/02 22:02:46.27 VH1uyxJY.net
>>787
仮想記憶も使わないんだな。修行僧みたいな奴。
811:デフォルトの名無しさん
15/07/02 22:33:36.25 XpxJdW9h.net
マジレスするとメイン関数全体をtryブロックにすればいい
__exceptのフィルタ式は例外発生時に呼ばれるから目的は達成
812:デフォルトの名無しさん
15/07/02 22:39:40.65 XpxJdW9h.net
>>790
使ったことないのか、お前の方が無能だな
デバッガアタッチするのが面倒もしくは不可能な場合はこれ便利だから使い方を覚えたほうがいいぞ
813:デフォルトの名無しさん
15/07/02 22:55:27.52 +04Fwkxz.net
アクセスバイオレーションが発生するポンコツなプログラム書いたことないんだ。
優秀すぎてごめんな。
814:デフォルトの名無しさん
15/07/02 23:14:50.48 XpxJdW9h.net
アクセスバイオレーションが発生するポンコツなプログラム書いたことないんだ(キリッ
wwwwwwwwww
815:デフォルトの名無しさん
15/07/03 00:55:16.12 ryU5iGHB.net
>>795より優れたプログラマはこの世に存在しないからw
816:デフォルトの名無しさん
15/07/03 08:43:02.38 OZHQEleK.net
>>795
817:デフォルトの名無しさん
15/07/03 08:47:08.74 jZs8Gwbi.net
ロボコンの方がポンコツだと自覚しているだけ可愛げがある
818:デフォルトの名無しさん
15/07/03 10:37:05.05 K0nlnxJc.net
世界一のhello world
819:デフォルトの名無しさん
15/07/03 10:42:35.05 OZHQEleK.net
>>799
こういうドジロボットはWindowsCEでコントロールされているのか?
URLリンク(www.cnn.co.jp)
URLリンク(www.bbc.co.uk)
820:デフォルトの名無しさん
15/07/04 15:06:15.48 WvwJxr10.net
サクセスby俺
821:デフォルトの名無しさん
15/07/05 03:01:25.79 18u325sL.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
822:デフォルトの名無しさん
15/07/06 02:47:46.17 9XDhx0xw.net
アクセスバイオレーションを発生させるAPI教えろ
823:デフォルトの名無しさん
15/07/06 07:25:29.60 MZduqVAI.net
つRaiseAccessViolation
824:デフォルトの名無しさん
15/07/06 08:37:54.20 fhp0P+BJ.net
>>804
API 要らん
825:デフォルトの名無しさん
15/07/06 08:51:00.97 PmLO0F5+.net
マジレスするとメイン関数全体をtryブロックにすればいい
__exceptのフィルタ式は例外発生時に呼ばれるから目的は達成
826:デフォルトの名無しさん
15/07/06 10:37:34.67 2AmbnSO3.net
RaiseException
827:デフォルトの名無しさん
15/07/06 18:28:45.25 aMdG5cmX.net
int* hage=nullptr;
int mokon=0;
*hage=mokon;
828:デフォルトの名無しさん
15/07/08 03:45:19.45 YPGA1F9a.net
>>806
アクセスバイオレーションが発生するポンコツなプログラム書いたことないんだ
優秀すぎてごめんな
829:デフォルトの名無しさん
15/07/08 07:30:14.50 9UDndsjQ.net
アクセスバイオレーションが発生しない優秀なプログラムも書いたことないくせに
830:デフォルトの名無しさん
15/07/08 07:44:00.09 rW6o/Qq/.net
同じことを繰り返すのは頭がポンコツ(痴呆)の兆候らしいゾ
831:デフォルトの名無しさん
15/07/08 09:08:16.60 2QulqvWg.net
while( true )
{
char str[128];
cout << "名前を入力してください>";
cin >> str;
cout << "ようこそ " << str << " さん";
}
832:デフォルトの名無しさん
15/07/08 09:12:42.39 Ln73JLk2.net
さんの後に改行入れてくれや
833:デフォルトの名無しさん
15/07/08 09:24:10.20 9UDndsjQ.net
\nか、それともendlか?
834:デフォルトの名無しさん
15/07/08 10:58:19.34 U80w5CD7.net
>>810
VB6 しか使えないロートルは早く絶滅しろよ
835:デフォルトの名無しさん
15/07/08 18:31:53.70 TD6H53ox.net
アクセスバイオレーション発生させるポンコツは早くPC投げ捨てろよ
836:デフォルトの名無しさん
15/07/08 20:15:23.74 PAkk6Hqa.net
>>816
今時そんな人いるんですか?
VB6なんて売ってないでしょ?
837:デフォルトの名無しさん
15/07/08 20:28:45.36 t0H2tWbI.net
>>818
MSDN でダウンロードできる
838:デフォルトの名無しさん
15/07/08 21:22:45.68 K3Unqfxi.net
去年Excel97を目撃したからな
まだ現役でもおかしくあるめえ
839:片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
15/07/08 21:41:19.88 73Ug3Wex.net
明日VB6をダウンロードしてみるか
840:デフォルトの名無しさん
15/07/08 23:09:10.75 z3zUBBg1.net
いまだにVC6で仕事しているやつって居るのか?
841:デフォルトの名無しさん
15/07/08 23:11:07.71 Fvcu1Ghj.net
悪い
言語問わずアクセスバイオレーションが発生するポンコツなプログラム書いたことないんだ
優秀すぎてごめんな
842:デフォルトの名無しさん
15/07/08 23:25:58.93 B+dWeTkM.net
言語問わずHelloWorldしか書いたこと無い自慢はもういいですよ
843:デフォルトの名無しさん
15/07/08 23:36:27.81 K3Unqfxi.net
不射の射みたいなものかもしれんぞ
844:デフォルトの名無しさん
15/07/09 00:21:29.50 5bcW9mp8.net
>>822
某コンパイラはVC6で開発してるな。
あまりにも巨大すぎて移行できないんだろう。
845:デフォルトの名無しさん
15/07/09 01:53:20.78 g6fEFdH+.net
>>824
頭悪いやつ馬鹿にしてごめんな
846:デフォルトの名無しさん
15/07/09 07:02:04.30 yvZx6GXv.net
>>826
どのコンパイラですか?
847:デフォルトの名無しさん
15/07/09 12:07:18.75 p7UoE0Xe.net
vc6 mfcつこうとるで
848:デフォルトの名無しさん
15/07/09 12:11:44.20 7g9w6aL6.net
スレチ
849:デフォルトの名無しさん
15/07/09 17:47:18.76 c0tzkZ6m.net
のびーるのびーるすとっぷ
850:デフォルトの名無しさん
15/07/09 17:50:42.34 7g9w6aL6.net
オタワ
マイクロソフトは「スマホ」から撤退するのか -製造販売部門の大リストラを発表-
URLリンク(toyokeizai.net)
851:デフォルトの名無しさん
15/07/09 19:56:26.49 n0IdOdTN.net
>>822
保守とかならいるかも
でも C++ はバージョンアップ重ねてるから大抵の Visual Studio に移行してると思う
VB6 はいきなり切られたから、VB.NET/C# についていけない >>823 みたいなロートルが泣きながら仕事しているらしい w
852:デフォルトの名無しさん
15/07/09 19:56:55.97 yvZx6GXv.net
>>829
何でvs2013使わないんですか?タダなのに。
853:デフォルトの名無しさん
15/07/09 20:16:09.51 vgLfGCMi.net
VC6は20年前のマシン向けなので超軽快
最新のを使っても利点を生かせなければクソ重いだけ
854:デフォルトの名無しさん
15/07/09 20:19:49.88 yvZx6GXv.net
>>835
なるほど。
ちなみにですが、主にどんなアプリ作っているんですか?
855:デフォルトの名無しさん
15/07/09 20:24:14.04 f3titK1c.net
>>835
20年前のマシン使ってんならそうだろうが
現行のマシンなら重いとかなくね
856:デフォルトの名無しさん
15/07/09 20:27:35.85 aXzlg7or.net
VC6ってサービスパックあてていくと
突然ルートディレクトリに大量にファイル作りやがる
857:デフォルトの名無しさん
15/07/09 23:45:09.30 iEWXCywy.net
2010だかもそうだったような
%TMP%くらい満足に使いこなして欲しいな
858:デフォルトの名無しさん
15/07/10 18:08:59.61 LUw9Kp5I.net
女にモテなくなるAPI教えろ
女が寄って来てうざい
859:デフォルトの名無しさん
15/07/10 18:42:14.59 Yv19xyy0.net
if文の実装部はいいからさ‥
860:デフォルトの名無しさん
15/07/10 19:25:51.10 k4W3SF84.net
VOID WINAPI AsYouAre(VOID);
861:デフォルトの名無しさん
15/07/10 19:30:08.09 DCa/3nZ3.net
VOID WINAPI LetItBeNaked(VOID);
862:デフォルトの名無しさん
15/07/11 14:56:24.84 jgnuth+z.net
脳波を読み取って、読み取った脳派から、画面上にその人好みのエロ画像を表示するAPIを教えろ
863:デフォルトの名無しさん
15/07/11 15:45:07.97 wDiLgvvw.net
BOOL WINAPI BakahaKiero(VOID);
864:デフォルトの名無しさん
15/07/11 16:29:04.41 Vyaa6yc0.net
面白いと思って続けてるんですかねえ?
865:デフォルトの名無しさん
15/07/11 16:44:46.30 uKki+Yew.net
年を取るとオヤジギャグを言いたくなる傾向と同じなのだろうか
866:デフォルトの名無しさん
15/07/11 16:53:35.40 jgnuth+z.net
脳裏に浮かんだのがブスだったら消去するAPI教えろ
867:デフォルトの名無しさん
15/07/11 19:30:31.76 SvdcMd32.net
VOID Kill(>>848, Forced, Immediate)
868:デフォルトの名無しさん
15/07/11 20:17:46.31 coKbQ2xf.net
BAN(>>849);
hehe(^^);
869:デフォルトの名無しさん
15/07/12 00:47:29.54 ijGXRf9p.net
ImmortalObject()
870:デフォルトの名無しさん
15/07/12 01:14:26.18 FRFJl4lk.net
APIを作るAPI下さい
871:デフォルトの名無しさん
15/07/12 01:58:25.70 bNKEejS1.net
おとこわります
872:デフォルトの名無しさん
15/07/13 09:21:30.26 JZVSQPVK.net
>>852-853
URLリンク(www.unchi-time.com)
873:デフォルトの名無しさん
15/07/13 14:45:24.72 vELytWdS.net
HANDLE型を返す関数が失敗した場合に
INVALID_HANDLE_VALUEを返すものとNULLを返すものがあって
分かりづらいのでどちらかに統一して欲しいのですが。
874:デフォルトの名無しさん
15/07/13 16:14:06.02 VD4KavgG.net
>>855
もう手遅れです
875:デフォルトの名無しさん
15/07/13 17:38:08.57 UxTEJ+9t.net
GetLastError()
876:デフォルトの名無しさん
15/07/13 18:19:23.97 FYGRXR4u.net
エラーを調べるには関数を使います。
877:デフォルトの名無しさん
15/07/13 20:02:07.71 A8Ot3jfM.net
GetLastErrorOfGetLastError()
878:デフォルトの名無しさん
15/07/13 21:43:44.20 c4ofviqJ.net
>>855
NULL なんて返す奴あったっけ?
そもそもポインタじゃないし
まあ、MS のやることだからあっても不思議はないか w
879:デフォルトの名無しさん
15/07/13 22:04:33.05 009JjLRI.net
むしろ極めてまれに INVALID_HANDLE_VALUE が出てきてやられるというイメージだが
880:デフォルトの名無しさん
15/07/13 22:45:48.63 oy7UoxZD.net
むしろ
SetLastError()
881:デフォルトの名無しさん
15/07/13 23:11:16.60 cxTds9wU.net
>>862
APIフック
882:デフォルトの名無しさん
15/07/14 03:29:01.99 /TaTU2Zl.net
>>860
確かあったな、メモリマップトファイルとかじゃなかったか?
883:デフォルトの名無しさん
15/07/14 03:29:10.64 myrBvFFH.net
>>858
それな
884:デフォルトの名無しさん
15/07/14 10:02:05.35 aQ7CHF0E.net
>>857がエラーチェックにGetLastError使ってそう
885:片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
15/07/14 18:13:59.16 2KYZ+h7+.net
WM_TIMERってマルチスレッドになってるのかな
886:デフォルトの名無しさん
15/07/14 22:13:11.77 HOS5JxSe.net
>>864
おお、ほんとだ
CreateFileMapping( ) とかは NULL を返すんだな
しかも第一引数も HANDLE 型で INVALID_HANDLE_VALUE 云々とか...
何をどう考えたらこんな設計になるんだろう?
887:デフォルトの名無しさん
15/07/15 08:52:22.07 RUlladwo.net
その手の謎は大抵Old New Thingsで説明されてる
URLリンク(blogs.msdn.com)
888:デフォルトの名無しさん
15/07/15 12:43:05.08 87IId9CT.net
>>868
mallocに合わせたんじゃね
889:デフォルトの名無しさん
15/07/15 19:06:29.05 TqiY1lgM.net
せやな
890:デフォルトの名無しさん
15/07/15 20:31:28.97 GwyaNqFE.net
せやろか
891:デフォルトの名無しさん
15/07/15 20:37:32.89 KRGDXVVB.net
せやせや
892:デフォルトの名無しさん
15/07/15 21:29:18.71 2t4VwR8U.net
>>870
malloc( ) が返すのはポインタだからねぇ
893:デフォルトの名無しさん
15/07/15 21:40:45.35 GwyaNqFE.net
GlobalAlloc
894:デフォルトの名無しさん
15/07/21 10:02:35.99 tCWoA/Ex.net
ウィンドウが最小化されるときにSetWindowPosで設定される位置(-32000,-32000)になんか意味あんの?
895:デフォルトの名無しさん
15/07/21 11:04:01.49 CRPPOL9n.net
風来のシレンでエーテルデビルの肉を食ったときみたいな感じ?
896:片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
15/07/21 16:40:23.46 PRXZAEwH.net
>>876
2バイト整数で小さい数を選んだだけとちゃう?
実際、その位置にあったら見えないし
897:デフォルトの名無しさん
15/07/21 21:18:04.44 MZjkxTxw.net
4Kディスプレイを10枚横に並べて、それらを
メインディスプレイの左側に配置したらどうなるんだろうね。
最小化したはずのウィンドウが、-32000に集まって表示されてたら笑えるんだが。
というかその前に4Kディスプレイを横に10枚並べると、
short int の範囲を超えるわけだが、Windows的にはどうなるんだろう。
898:デフォルトの名無しさん
15/07/22 02:37:38.64 wwLVthBa.net
新しい問題になりそうな
そういえば、bitmapのファイルフォーマットとかも縦横のサイズが2バイトしかとられてなかったな
899:デフォルトの名無しさん
15/07/22 04:20:59.50 drU6njtJ.net
-32000は今内部でそうなっているというだけで
APIを使う側でマジックナンバーとして用いられる物ではないので
変えようと思えばいつでも変えられる数字だ
またビットマップのサイズはLONGだ
900:デフォルトの名無しさん
15/07/22 07:20:55.54 gO2ya5VL.net
bmpのヘッダー内のサイズがshortなのは古い形式みたいだな
901:デフォルトの名無しさん
15/07/22 09:51:46.52 FCe8t7wt.net
Windows 2.xとかOS/2 1.xで使われてたヘッダね
Windows 9xは最小化時に3000,3000に配置されるので最小化されたウィンドウが見えたりする
URLリンク(blogs.msdn.com)
メッセージとかでサイズや座標を16ビットで扱ってるところがいっぱいあるから問題になるとすればそっちだが
902:デフォルトの名無しさん
15/07/22 16:52:16.53 DzvVxqVc.net
ビットマップのサイズじゃなくて、ウィンドウサイズのほうが問題。
GET_X_LPARAMとかの引数のlParamは32bitで、
これを二つに分けて使っているので、16bit幅しかない。
903:デフォルトの名無しさん
15/07/22 18:10:35.27 gO2ya5VL.net
64bit環境では64bitだけど互換性なくなるしな
904:デフォルトの名無しさん
15/07/26 23:34:20.25 m4Er4LcO.net
WS_EX_ACCEPTFILESを設定して、spy++で設定されていることが確認できてるのに
dropしようとしても、カーソルが進入禁止のままってなんでですか?
ほかになにか必要ですか?
905:デフォルトの名無しさん
15/07/26 23:40:25.43 gM3hZclC.net
>>886
ない
906:デフォルトの名無しさん
15/07/26 23:42:53.64 kbQtFiQ+.net
DragAcceptFilesは試してみた?
907:デフォルトの名無しさん
15/07/26 23:49:49.06 nMu2ki+q.net
>>886
>>888だけでWS_EX_ACCEPTFILEXいらんで
908:デフォルトの名無しさん
15/07/28 11:48:08.72 +s6a8TfC.net
エスパーするとドラッグ元と先のプログラムの権限が違う
909:デフォルトの名無しさん
15/07/28 20:58:01.70 +BTdJW4u.net
>>886
URLリンク(www.geocities.jp)
case WM_CREATE:
910: DragAcceptFiles(hWnd,TRUE); // D&D を許可する
911:デフォルトの名無しさん
15/07/28 21:26:09.25 sFAhL5HY.net
そんなクソAPIは
至高のRegisterDragDrop様に跪くべきだよね?
912:デフォルトの名無しさん
15/07/28 22:03:28.60 iGgxwEKd.net
API一つで済むならそれに越したことはない
まあIDropTarget実装しないとドラッグイメージすら描けないけど
913:デフォルトの名無しさん
15/07/28 23:02:51.80 dCM9/1ij.net
IDropTargetってメモリリークしない?
RevokeDragDrop呼んでも、参照カウンタが-1されないんだが。
鬱陶しいんで、強制的にdeleteしている。
914:デフォルトの名無しさん
15/07/29 02:56:54.02 m35CSydP.net
は? しねーよカス低能失せろ
915:デフォルトの名無しさん
15/07/29 06:10:32.63 ozMfiNSe.net
ちゃんとデータオブジェクトをReleaseしないとだめよ
916:デフォルトの名無しさん
15/07/29 08:37:39.33 yPzqCl4K.net
>>891
WS_EX_ACCEPTFILESを指定すればDragAcceptFilesの呼び出しは不要
逆にDragAcceptFilesを呼ぶならWS_EX_ACCEPTFILESは不要
つまりそのサイトの記述は間違い
917:デフォルトの名無しさん
15/07/29 09:00:30.59 yPzqCl4K.net
よく見たらそのページ
> TCHAR szDropFile[MAX_PATH + 1];
MAX_PATHに+1してるのもおかしいし
> if((lstrcmp(PathFindExtension(szDropFile),TEXT(".bmp")) == 0) ||
> (lstrcmp(PathFindExtension(szDropFile),TEXT(".BMP")) == 0))
なぜlstrcmpiを使わないのか…
.Bmpとかだったらどうなるのかと
918:デフォルトの名無しさん
15/07/29 09:41:27.14 2NWQ7kCA.net
Windows 10 SDKってまだ?
919:デフォルトの名無しさん
15/07/29 10:23:44.49 c3o2n8R7.net
>>898
+1するといけないのか?
920:デフォルトの名無しさん
15/07/29 10:39:41.59 r60oeVP/.net
俺様の流儀に反するコードはすべてクソです
921:デフォルトの名無しさん
15/07/29 11:11:35.12 GXftD+7W.net
+1はどうせ\0の分を考慮してるんだろうが、MAX_PATHには既に含まれている。
922:デフォルトの名無しさん
15/07/29 11:17:29.49 5YdTwoj1.net
パスの最大長って、本当にMAX_PATHで良いんでしょうかね。
パスの頭に\\?\か何か付け加えると、32000文字までOKとか言うのもあるし。
MAX_PATHを超えるパスを持つファイルは、コマンドラインとかからだと作れるし。
でも、そういうファイルはエクスプローラだとバグるんで、やっぱり気にする必要ないんですかね。
923:デフォルトの名無しさん
15/07/29 11:18:48.72 RzPhPosx.net
仕様をちゃんと読んでないんだなあということで信用度-1
924:デフォルトの名無しさん
15/07/29 11:24:29.52 RzPhPosx.net
>>903
URLリンク(msdn.microsoft.com)(v=vs.85).aspx
925:デフォルトの名無しさん
15/07/29 11:31:46.27 5YdTwoj1.net
てことは、他所のパソコンの共有ファイルなんかにアクセスする可能性も考えると、
MAX_PATHでは不十分ってこと?
926:デフォルトの名無しさん
15/07/29 13:42:05.84 c3o2n8R7.net
>>903
俺は用心深いのでパス格納用の領域は毎回mallocで必要サイズを確保するぞ。
927:デフォルトの名無しさん
15/07/29 14:55:59.27 xy7GgrmF.net
>>901
大文字小文字を考慮してるのにもかかわらず全ての可能性までは考慮していないクソコード
>>907
用心深いと言う事は
p = malloc()
if(p == NULL)
と毎回やってるのか確保用関数でも作ってんのか
928:デフォルトの名無しさん
15/07/29 14:57:19.72 c3o2n8R7.net
>>908
>p = malloc()
>if(p == NULL)
>と毎回やってるの
はい。
929:デフォルトの名無しさん
15/07/29 14:57:28.73 xy7GgrmF.net
>>898
TCHAR, TEXT("")使ってんのにlstrcmpもおかしいよな
_tcscmpにしろと
930:デフォルトの名無しさん
15/07/29 15:00:49.43 xy7GgrmF.net
>>909
そんなあなた�
931:ノ try { p1 = NULL p2 = NULL p1 = new p2 = new p3 = new } catch(const std::bad_alloc &) { // 失敗時の処理 delete p2; delete p1; }
932:デフォルトの名無しさん
15/07/29 15:04:45.93 c3o2n8R7.net
>>911
俺だったらdeleteしたあとNULL代入するよ。
933:デフォルトの名無しさん
15/07/29 15:06:23.98 RzPhPosx.net
std::vector<TCHAR>でいいやん
VS2013以降ならstd::stringもバッファとして使用できる
934:デフォルトの名無しさん
15/07/29 15:20:39.60 xy7GgrmF.net
>>912
deleteを重複させるような事になるならそうだな
935:デフォルトの名無しさん
15/07/29 15:28:15.78 eAAheHcV.net
ものすげえ低レベルな会話してんな…
昨日今日C++を知ったのか?
936:デフォルトの名無しさん
15/07/29 15:31:21.63 c3o2n8R7.net
>>915
じゃあ高レベルなネタを頼む。退屈なんで。
937:デフォルトの名無しさん
15/07/29 15:34:08.72 KIQD62Zp.net
Direct2Dの質問ってどこで聞けばいい?
938:デフォルトの名無しさん
15/07/29 16:57:48.19 1zEW+9y+.net
>>916
このスレでやることじゃない
939:片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
15/07/29 17:24:26.11 8zhTwlQ7.net
>>917
こっちだよ
【C++】 DirectX初心者質問スレ Part39 【C】 [転載禁止]・2ch.net
スレリンク(tech板)
940:デフォルトの名無しさん
15/07/29 19:38:49.56 5YdTwoj1.net
ファイルオープンダイアログに渡す、
結果を返してもらうためのバッファってどれぐらい必要なんですかね。
やっぱ32000?それともMAX_PATHで十分?
941:デフォルトの名無しさん
15/07/29 19:48:44.80 7PHxXKam.net
バッファサイズを指定するフィールドがある時点で察しろよ
最低256文字、上限は不定だ
嫌ならWindowsでプログラム書くのやめろ
942:片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
15/07/29 19:58:16.70 8zhTwlQ7.net
複数選択可の場合は相当大きくしないと全部開けないだろうな。
いっぺんに100個のファイルを開くユーザーも居るだろうし。
943:片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
15/07/29 20:02:43.21 8zhTwlQ7.net
アプリ側があらかじめ確保した固定バッファを使う仕様はWin32の欠陥だろうな。
OS側が動的に確保するのが理想的。
944:デフォルトの名無しさん
15/07/29 20:09:20.43 ozMfiNSe.net
なんでパス文字列前提なんだよ
石器時代かよ
IShellItemArrayとかで返すんだろ
945:片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
15/07/29 20:37:50.03 8zhTwlQ7.net
ここかな?
URLリンク(www.codeproject.com)
946:デフォルトの名無しさん
15/07/29 20:56:41.63 7PHxXKam.net
GetOpenFileNameなんてwin3.1からあるわけで
947:デフォルトの名無しさん
15/07/29 23:12:05.83 CRqVMe5R.net
4096にしてる
256ではとても足りない
SUSIEとか古いアプリがパス長すぎると死ぬるのが辛い
948:片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
15/07/29 23:20:24.49 8zhTwlQ7.net
Susieってあの画像関係の? 古いよ古すぎるよ。Windows95時代じゃね?
いい加減代わりのものを誰かが新しく作り直さないと。
949:デフォルトの名無しさん
15/07/29 23:27:16.85 eAAheHcV.net
MagickWandでも使えば
死ぬほど対応形式多いぞ
950:片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
15/07/29 23:44:49.69 8zhTwlQ7.net
基本設計が間違っているプロジェクトは長続きしない。
951:デフォルトの名無しさん
15/07/30 23:04:49.15 3aeaJx+C.net
Windowsの基本設計は完璧だから長続きしてるんだよね。
952:デフォルトの名無しさん
15/07/31 16:20:53.11 Dkg4afbG.net
プロセス間通信やVirtualAlloc辺りの仕様が変わってないのが助かる
パス名とか固定長データ型扱うAPIは仕方ないんじゃないかな
953:デフォルトの名無しさん
15/07/31 20:36:22.17 ueomFH8Y.net
パス操作系のAPIって、文字列の長さがMAX_PATHを超えたら
エラーになるもんな。
954:デフォルトの名無しさん
15/07/31 20:46:29.01 fRz1WIXA.net
>>931
APIは「~Ex」で建て増しだらけなわけだが...
955:デフォルトの名無しさん
15/07/31 21:21:12.37 D+nD3a7O.net
COMも
IFoo
IFoo2
IFoo3
...
とかあるもんな
拡張してるなーとか思ってたらあっさり新OSでサポートなくなるかもよー?とか警告されたり
実際にサポートぶち切られるのはあんまり聞かないけど
956:デフォルトの名無しさん
15/07/31 21:22:00.27 D+nD3a7O.net
サポートは切られなくても
E_NOTIMPLが帰ってきたりはするか
957:デフォルトの名無しさん
15/08/01 09:44:31.69 406fNIXp.net
人口知能に使えるapi教えろ
958:デフォルトの名無しさん
15/08/01 10:17:58.43 ofIED9A/.net
CreateFile
959:デフォルトの名無しさん
15/08/01 11:08:26.38 ejRhEGfZ.net
bluetooth通信できますか
960:デフォルトの名無しさん
15/08/01 13:20:33.78 /YTF1HLD.net
>>924
その手のCOMは、必要十分なメソッドがなかったりするからな
少し外れたことをやるには、結局ネイティブAPIに落とすことになる。
パワーシェルを使うシステム担当が使うもので、真面目にソフトウェアを開発するから、ネイティブを使った方がテストが楽で、保証できる品質も最低限までは向上できる。
使い捨てのソフトウェア用
961:デフォルトの名無しさん
15/08/01 14:00:35.06 oNQPgTQj.net
APIを極めたい
APIの作り方を教えろ
962:デフォルトの名無しさん
15/08/01 14:14:02.06 N1liDq/U.net
まずMicrosoftに入社します
963:デフォルトの名無しさん
15/08/01 15:49:52.69 4mrxGYsr.net
作り方って言ってんだろカス
964:片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
15/08/01 16:09:14.50 EYue673y.net
DLLの作り方を学べ。
965:デフォルトの名無しさん
15/08/01 16:32:09.71 4mrxGYsr.net
うるせーなAPI作れればそれでいいんだよ
余計なもん学んでる暇はない
俺は最短コースでAPIを作る必要迫られてる
966:片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
15/08/01 16:52:17.88 /RIOF0J6.net
Win32 APIのほとんどがDLLで出来ている。
Web API作りたいならJavaScriptを勉強しろ。
967:デフォルトの名無しさん
15/08/01 19:45:44.71 waGA91Tw.net
javascriptでWin32APIを叩きたい
968:デフォルトの名無しさん
15/08/01 19:48:30.36 4mrxGYsr.net
JavaScriptとかガキのお遊びだろ
学ぶ気にならんな
969:デフォルトの名無しさん
15/08/01 19:50:05.26 4FytA4pZ.net
俺達は最短コースでお前ををおちょくる必要に迫られてるんだ
970:デフォルトの名無しさん
15/08/01 20:27:07.14 aojbSuUF.net
イタリア人の知人が2・3年前にMSのIEチームに就職したそうな
今頃どうなってるんだろうな
971:デフォルトの名無しさん
15/08/01 20:30:46.58 4mrxGYsr.net
オブジェクト指向とかガキのお遊びに興味はないんだ
972:デフォルトの名無しさん
15/08/02 18:42:33.69 Q52Atkvt.net
おいおい、Windows10でVerifyVersionInfoがおかしな値を返してこないか?
973:デフォルトの名無しさん
15/08/02 18:48:15.13 q/ikqjRA.net
マニフェストいじらないとダメだってさ
VerifyVersionInfo is deprecated for Windows 10
URLリンク(msdn.microsoft.com)(v=vs.85).aspx
974:デフォルトの名無しさん
15/08/02 19:07:18.07 dTRZmQiN.net
さすが最後のバージョンだけあるな
975:デフォルトの名無しさん
15/08/02 19:36:54.84 USeAoY49.net
Win64APIにスレタイ改名しろや
32bit使ってる化石はしね
976:デフォルトの名無しさん
15/08/02 20:16:26.16 SLv/zRdd.net
win64 で HWND も HINSTANCE も 8バイトになったの?
977:デフォルトの名無しさん
15/08/02 20:29:42.24 5wrdjVlg.net
うるせえな
お前は口答えせず言われたことをやってりゃいいんだよ
978:デフォルトの名無しさん
15/08/02 21:06:23.41 ROYi8F/F.net
デスクトップレコーディングのソフトを作りたいんですけど、
音声のキャプチャに、サウンドカードのステレオミックスを使用しない方法って何かないでしょうか?
979:デフォルトの名無しさん
15/08/02 21:48:15.72 MF9TQU9s.net
音関係はDTM関係で調べればバイパスするツールが沢山あると思う
980:デフォルトの名無しさん
15/08/02 22:20:13.59 HOry/lAS.net
>>956
なったけど上位4バイトは空なんじゃなかったっけ
981:片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
15/08/02 23:14:37.59 /jG0U/Tz.net
Win32 APIで暗号化仮想ドライブの作り方を教えて下され、お願いぴょん☆
982:デフォルトの名無しさん
15/08/03 02:43:55.92 TVbEWMpV.net
どんな暗号化でも復号化については
1.暗号復号のアルゴリズムがわかること
2.鍵がわかること
の両方が破られることが条件
AESは「1.をわざわざ公開してる」ということが問題
つまり鍵をしらみつぶしで総当たりすればいつかは解けることが保証される
本来の暗号のキモは「1.が不明であること」なんだよな
983:デフォルトの名無しさん
15/08/03 02:45:31.44 fJ/F2Qaa.net
お前最高にアホだろ
984:デフォルトの名無しさん
15/08/03 05:58:38.44 vbPvRk2A.net
>本来の暗号のキモは「1.が不明であること」
今まで考案されてきた暗号の中には,
暗号鍵がわからなくても簡単に解かれてしまう
場合があった.オレオレ似非暗号を排除するため
あえて暗号方法を公開して検証のフィルタを通している.
運用において AES をつかっているとか towfish, RC5 とか
そういうのを公開しないことは,ありだとうは思うが
まあそういうのを秘密にする努力を払う必要もない
鍵だけ秘密にすれば十分
985:デフォルトの名無しさん
15/08/03 08:58:18.55 j8uLMTyN.net
独自アルゴリズムに拘る奴ってこういう思考をしてたのか
なるほど、話が通じないわけだ
986:デフォルトの名無しさん
15/08/03 10:10:35.22 r+fa7m6A.net
頭悪い奴って話通じないって言葉好きだよね
987:デフォルトの名無しさん
15/08/03 11:34:59.16 scYGV4Wn.net
何かトラウマでもほじくられましたか?
988:デフォルトの名無しさん
15/08/03 12:14:33.23 TzOErtto.net
喰い付き良杉
989:デフォルトの名無しさん
15/08/03 15:19:46.84 Q+4RHReL.net
>>967
何かトラウマでもほじくられましたか?
990:片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
15/08/03 17:38:55.94 /P0N0OgP.net
TypicalWindowsApp --- a template project of Win32 Window application
URLリンク(github.com)
よろしくね!!!
991:デフォルトの名無しさん
15/08/03 22:43:42.64 9Adfwx+a.net
OutputDebugStringがスレッドセーフでないようなのですが…。
自分で排他制御しなきゃならんのでしょうか?
992:デフォルトの名無しさん
15/08/03 22:52:59.42 PIBA7Cur.net
>>971
んなアホな!
993:デフォルトの名無しさん
15/08/03 22:59:06.61 VaWxuZf6.net
>>971
どう呼んだらどう出力されたかね
(スレッドセーフでないバッファ/ポインタを渡しちゃったりしてないかね)
994:デフォルトの名無しさん
15/08/03 23:43:45.56 9Adfwx+a.net
すいませんアホでした。
OutputDebugStringを拡張して書式文字列版を自作してたのですが
そこで使ってる一�
995:档oッファが原因でした。
996:デフォルトの名無しさん
15/08/03 23:58:25.28 PIBA7Cur.net
>>974
俺も昔同じ失敗したよ。
文字列長に応じてmallocする作戦で対応したわ。毎回malloc/freeって言うのもなんだけどなあ。
997:デフォルトの名無しさん
15/08/04 00:14:42.86 G/ht5QpM.net
>>971
何を見てスレッドセーフでないと判断したんだ?
(まあ、だいたい想像できるけど w)
998:デフォルトの名無しさん
15/08/04 08:12:33.10 FXpRAemv.net
>>976
何かトラウマでもほじくられましたか?
999:デフォルトの名無しさん
15/08/04 10:55:07.29 3xU88wGi.net
>OutputDebugString
ってどうしてprintfと同じ可変引数関数にしなかったんだろう?
そっちのほうが使い易いと思う。
1000:デフォルトの名無しさん
15/08/04 11:19:14.05 TW35b31Y.net
可変長引数は、WINAPIじゃ無理なんで、よろしく
1001:デフォルトの名無しさん
15/08/04 14:58:01.68 U/H7c7WN.net
PC固有情報としてMACアドレスを取得するため、GetIfTable を使って情報を取得しました。
MACアドレス(ネットワークアダプタ)は複数あるので、その中から有線LANアダプタを調べるべく
MIB_IFROW の各値から以下の条件で絞り込みました。
dwType == MIB_IF_TYPE_ETHERNET
dwMtu == 1500
dwSpeed == 10 で割り切れる値
おおよそ期待できる結果になったのですが、VMwareの仮想ネットワークアダプタも引っかかってしまいます。
何かいい方法はないでしょうか?
1002:デフォルトの名無しさん
15/08/04 15:07:56.61 U/H7c7WN.net
連投失礼。
Win7以降(?)のネットワークと共有センターで表示される「ネットワーク」と
「識別されていないネットワーク」というのがありますが、この後者に
VMwareのアダプタが表示されていますので、意図した動作を得るためには
この情報が取れたらいいような気はしています。
先の書き込みでは有線LANアダプタとは書きましたが、それが存在しないで
他の手段でインターネットに接続しているケースもあるでしょうから、
なおさら先述の情報が取れた方がいいような気がします。
この情報はどこから取れるでしょうか?
1003:デフォルトの名無しさん
15/08/04 18:20:31.80 wPc1LIE6.net
dwMtuなんて決め打ちしちゃってええのか?ええのか?
1004:デフォルトの名無しさん
15/08/04 19:09:04.41 XYxgq3dx.net
質問に質問で返すなやハゲ
いいからはよ答えろ
1005:デフォルトの名無しさん
15/08/04 19:49:12.54 U/H7c7WN.net
>>982
ええんです。今のところは。
>981の情報が取れたら MTU での判定は無くせそうかなと。
>>983
ハゲ
1006:デフォルトの名無しさん
15/08/04 20:01:25.12 B++mZrPl.net
>>979
Win16のPASCALのことをいいたいのか
そうだとしても、wsprintfはあったのだが
1007:デフォルトの名無しさん
15/08/04 20:20:56.35 wPc1LIE6.net
名前でVMWareってあったら除外すればいいんじゃね?
1008:デフォルトの名無しさん
15/08/04 20:22:48.18 TW35b31Y.net
wsprintfはランタイムライブラリでゲス
OutputDebugStringはAPIでゲズ
1009:デフォルトの名無しさん
15/08/04 20:26:49.69 mWLd8l1I.net
次スレは
1010:デフォルトの名無しさん
15/08/04 20:47:15.53 U/H7c7WN.net
>>986
最悪はそうしようかと思いますが、よりいい方法があれば。
1011:デフォルトの名無しさん
15/08/04 21:07:11.36 g8Wyj7Bw.net
>>981
お前980踏んどいて逃走かよ。はやく次スレ立てろ
1012:デフォルトの名無しさん
15/08/04 22:33:26.18 U/H7c7WN.net
無理でした。他の方お願いします。
Win32APIについての質問はこちらへどうぞ。
■注意
・質問する前にMSDNライブラリやPlatformSDK、Google等で検索しましょう。
・日本語版MSDN Online Libraryは不完全です。
英語版( URLリンク(msdn.microsoft.com) )の利用推奨。
・APIフックなど高度な事をしたい場合はできるだけAdvenced Windowsを読みましょう。
・言語特有の問題やIDE、MFCやVCLなどの質問はそれぞれの言語や開発環境スレで
■過去スレ
Win32API質問箱 Build120
スレリンク(tech板)
1013:デフォルトの名無しさん
15/08/04 22:35:24.51 tKzV+rUu.net
次スレ
Win32API質問箱 Build121
スレリンク(tech板)
1014:デフォルトの名無しさん
15/08/05 07:11:26.39 8R5fikiq.net
>>992
乙乙
1015:デフォルトの名無しさん
15/08/05 09:45:04.30 nxXw/daG.net
wsprintfだけcdeclで定義してんだっけ
安易な発想だ
1016:デフォルトの名無しさん
15/08/05 11:08:15.36 QXzoL0Ts.net
>>991-992
よくやった。ほめてやろう
1017:デフォルトの名無しさん
15/08/05 12:11:14.99 bXDjutxr.net
細かいことだがテンプレがAdvenced Windowsになってるな。
次立てるとき覚えてたら直してや。
1018:デフォルトの名無しさん
15/08/06 00:38:14.88 a5tvGPbj.net
うめうめ
1019:デフォルトの名無しさん
15/08/06 08:10:35.31 OUOpOK/l.net
うめめ
1020:デフォルトの名無しさん
15/08/06 11:54:36.84 FEpHvzaw.net
めめこ
1021:デフォルトの名無しさん
15/08/06 17:18:54.97 4xD13DN7.net
梅沢
1022:デフォルトの名無しさん
15/08/06 17:19:41.20 4xD13DN7.net
とどめを刺す!
1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています