クロージャって何がいいの?at TECH
クロージャって何がいいの? - 暇つぶし2ch364:デフォルトの名無しさん
15/01/02 11:28:56.61 Ur5QsT6D.net
二つのいいところを組み合わせたものが最強ではないだろうか?

つまりマクロージャー

365:デフォルトの名無しさん
15/01/02 12:10:26.52 ie8IusfS.net
マクロにコンテクストが付いて回るclの事だよねそれ

366:デフォルトの名無しさん
15/01/02 15:30:32.04 /upm+g4t.net
マクロとクロージャを組み合わせればOOPも継続も後から付けられる

367:デフォルトの名無しさん
15/01/02 15:37:48.79 Ur5QsT6D.net
いろんなことができる。そうマクロージャならね!

368:デフォルトの名無しさん
15/01/02 20:00:41.84 ZuY3pBgY.net
>>366
継続渡しではないですよね?
マクロとクロージャーで継続をどう実装するか
ぱっとは思いつかなかったのでよかったら教えてください。

369:デフォルトの名無しさん
15/01/02 20:28:34.80 UWr+Udi0.net
onlispでは継続を表わすクロージャを引数で渡してそれをマクロで包んでる
これだと使う側が末尾呼出的に書かないといけない縛りがある
cl-contは式をwithマクロで包んでその式をcodewalkしてcps変換してる

370:デフォルトの名無しさん
15/01/02 21:04:50.09 ZuY3pBgY.net
ありがとうございます。On Lisp 読んでみます。

371:1
15/01/09 13:33:15.35 3m5OEfmN.net
そもそも関数が一級オブジェクトである必要があるのかどうか疑問が出てきました
ifelse( aaa, xxx,
ifelse( bbb, yyy,
ifelse( ccc, zzz,
      iii )))
       ↑死ね
IDE使えってことなんでしょうけど認知に負荷をかける言語仕様は間違ってると思うんですよね
これよりはメソッドチェーンの方がかなりスマートだと思う
foo(aaa){xxx}.bar(bbb){yyyy}.baz(ccc){zzz}

372:デフォルトの名無しさん
15/01/11 21:16:33.98 8HLn7hr5.net
それだと全てのメソッドで条件分岐を想定した実装にしなくちゃいけなくなるのでは

373:デフォルトの名無しさん
15/01/16 01:40:03.14 U7RTYgR7.net
Pythonはパターンマッチ以前にSwichtすらない

374:デフォルトの名無しさん
15/01/16 08:39:36.86 oLGQ6wLb.net
>>373
そんなもんがある言語を見たことないが

375:デフォルトの名無しさん
15/01/16 23:23:44.50 obgM8cFp.net
なんかドイツ語?みたいな切り方だな

376:デフォルトの名無しさん
15/01/21 16:33:15.48 Out9u5nx.net
ゲルマンおじさんこわい!

377:デフォルトの名無しさん
15/01/22 01:37:45.45 8pwMw7VT.net
スウィヒトとか読むの?ドイツ語ってよくわからんタイミングで濁るイメージあ?からジットとかかな

378:デフォルトの名無しさん
15/01/22 08:08:05.98 VatMjg6z.net
スヴィヒトだな、あえてカタカナを当てれば

379:デフォルトの名無しさん
15/01/24 00:56:47.04 hSO7J5Oj.net
中二病みたい

380:デフォルトの名無しさん
15/01/27 21:37:55.87 x1TLH4fz.net
ここまでnonlocalなし

381:デフォルトの名無しさん
15/11/26 03:43:18.04 9L/RhMYwv
関数を返す関数を定義するときにはいる

382:デフォルトの名無しさん
16/01/10 19:01:54.47 sdj7zt3O.net
Objective-Cのblocksが便利だというからいろいろ読んでみたが
使い道がよーわからん。他言語のクロージャやラムダだということで
他言語のクロージャやラムダについて読んでたらもっと混迷が深まった。

383:デフォルトの名無しさん
16/03/29 09:21:36.23 /c8bAcK4.net
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたん(しゅっちょうまいくろ教育長交代)春文執行40代売上差額シュガーチョコ
URLリンク(www.youtube.com)宇ドナルドアナリストパワーストーンコーチングとしまえん
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターマイクロサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト人権侵害問題
春分資源執行ニューヨーク低原価ぼったステーキソルトレイク福岡横浜新橋奴隷課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー隠れ40代生活保護プレイボーイバイトレードいたりあん接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
FBIチャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応融資高額教育費)(中国捕鯨団体40代社員サッカーコメント
高額入学金ヤフウ新橋大学ヤフウ新橋理事長FX経費 おじや50代資産ガリバズフィード40代エリート

384:デフォルトの名無しさん
16/05/01 14:33:24.76 tKi6j9CT.net
匿名通信(Tor、i2p等)ができるファイル共有ソフトBitComet(ビットコメット)みたいな、
BitTorrentがオープンソースで開発されています
言語は何でも大丈夫だそうなので、P2P書きたい!って人居ませんか?
Covenantの作者(Lyrise)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします
URLリンク(twitter.com)
ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできないアスペルガーw

The Covenant Project
概要
Covenantは、純粋P2Pのファイル共有ソフトです
目的
インターネットにおける権力による抑圧を排除することが最終的な目標です。 そのためにCovenantでは、中央に依存しない、高効率で検索能力の高いファイル共有の機能をユーザーに提供します
特徴
Covenant = Bittorrent + Abstract Network + DHT + (Search = WoT + PoW)
接続は抽象化されているので、I2P, Tor, TCP, Proxy, その他を利用可能です
DHTにはKademlia + コネクションプールを使用します
UPnPによってポートを解放することができますが、Port0でも利用可能です(接続数は少なくなります)
検索リクエスト、アップロード、ダウンロードなどのすべての通信はDHT的に分散され、特定のサーバーに依存しません



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch