クロージャって何がいいの?at TECH
クロージャって何がいいの? - 暇つぶし2ch107:デフォルトの名無しさん
14/11/10 00:28:52.73 LMH7nFF4.net
>>102
> 構文の字面しか見てないし

だとすれば、Martin Fowler氏も「構文の字面しか見てない」ってもとになるんだろな

・Martin Fowler's Bliki in Japanese - クロージャ
 URLリンク(capsctrl.que.jp)

Lsip/Smalltalk/Ruby/JavaScript といったプログラミング言語では、
クロージャやブロックを多用したスタイルが好まれる
だから、Python みたいな無名関数で局所環境を持てない言語で同じようにクロージャを
多用するスタイルを試みると、「ラムダ式が入れ子でカッコだらけ(>>47)」な汚いコードや、
いちいち「関数定義しなければならない(>>74)」ケースと頻繁に出会うから、ストレスが溜まる
まあ「Python は手続き型言語」だから仕方ないんだよと自分に言い聞かせて我慢してるけど、
プログラミング言語を自由に選べるなら、真っ先に Python は除外するね、自分なら

もし、これが「構文の字面しか見てない」と思えるのなら、それはそれでもいいんじゃないのかもね.....


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch