Visual Studio 2008 Part 22at TECHVisual Studio 2008 Part 22 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト305:デフォルトの名無しさん 18/09/17 10:58:47.63 dj7qSZnZ.net 問題の切り分けができない人は プログラムはくめない コレは定説だからな 306:デフォルトの名無しさん 18/09/17 11:09:05.96 ivGPGa/P.net >>287 なるほど面白いね。 レスが膨大過ぎて最初の方しか読んでなかったけど、ネイティブコードの話と思い込んでたら .NETの話だったのかw 307:デフォルトの名無しさん 18/09/17 12:34:14.16 yaPtorLJ.net 個人的には、C++やx87 FPUは割と知識があったけど、.NET関連は余り追いかけてなかったので、気づくのが遅れた。 managedコード、unmanagedコードについて、今回初めて調べてみたくらいだし。 308:デフォルトの名無しさん 18/09/17 12:53:34.77 yaPtorLJ.net >>293 「ID:dj7qSZnZ」の人は理解していないね。 彼は人の事馬鹿にしてるけど・・・。 309:デフォルトの名無しさん 18/09/17 13:39:23.91 F2vzl5VC.net 最初に指摘されたことだろうに。 アセンブラレベルで精度や効率に介入したきゃ.netなんて使うな、なんて分かりきったこと。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch