14/04/12 13:49:00.36 EipzA34R.net
>>958
ロックしなくて問題ない。
作業がかぶっていなければ、修正内容がかぶることはない。
かぶったらコンフリクトを解消すればいいだけ。コンフリクトを解消するのは、小さな作業。
(コンフリクトを解消した、つまり修正後のテスト等はロックがあっても結局やるべきことだから違いはない)
たとえロックしていたとしてもコンフリクトは発生する。
バイナリファイルにおいてのコンフリクト解消とはどちらかを取るだけ
それはロックしなくてもできること。
> 該当のファイルが複数のチケットから参照されてるとかのケースもあるよね?
ソースコードが複数のチケットから参照されていても、内容がかぶらなければマージすればいいだけ。
複数のチケットで、たとえば画像を赤くしろ、青くしろなんてのがあったら
作業前にどちらのチケットをやるかを決めるべきこと。
ロックがあったとしても、画像を赤くしてから、青くすれば、結局赤くした修正はなくなる。
だからこれはチケットで解決するべき問題。
複数のチケットから参照されてるなんて、具体的でないケースを言うからわからなくなる。
複数のチケットで、同じものに対する修正があるとき、それをどうするかはチケットで解決するべき問題だってわかるはずだ。