14/04/10 00:17:43.20 ZuhRq4by.net
ちっ、ID変わる前に書き込んだほうがわかりやすいと思ってギリギリに書き込んだのにちょっと遅れてID変わってしまった。
>>801とか>>804のような話は正論だと思うんだけど、具体的にそれをうまくやるツールっていうのが定番がないよね。
多分、状況によって必要な実装が変わってくるから定番的なものは用意できないのか、まだみんなツールを開発するのを面倒臭がってだましだましGitを使ってる人が多いのか。
と思って調べてたら、本格的なのだとgit-annex、フィルターで済ませるのとしてはgit-largefileとかあるみたいね。
git-annexにはロック機能もあるみたい。(基本annexで管理してるものはロック状態らしい)
けどやっぱり>>804の言うように、バイナリの管理って小さいものだったらまあなんとかロックさえあればいいのかもしれないけど、ムービーくらいのでかいものを管理しようと思ったら
いきなりリポジトリのサイズがどんどんでかくなってまともに使えなくなるわけで、Git本体を考えなしに肥大化させちゃうような進化の方向はよろしくないと思うな。
結局、便利に使うためには「どういう理由で何を実現したくて、今後何が起きるか」ってことをちゃんと考えなければ便利には使えないわけで。