15/12/20 14:53:09.59 8RLYRFXT.net
GPIFとはなんぞ
44:デフォルトの名無しさん
16/08/07 17:00:15.20 nuDQx96v.net
GPU
45:デフォルトの名無しさん
17/01/31 15:18:54.64 KYCEEpNK.net
nasmでリスティングファイルも一緒に出力したい場合は
32bit
nasm -f elf -l hogehoge.lst hogehoge.s
64bit
nasm -f elf64 -l hogehoge.lst hogehoge.s
46:デフォルトの名無しさん
17/01/31 15:19:20.46 KYCEEpNK.net
nasmでのx86_64のLinuxでの32bitアセンブル
nasm -f elf hogehoge.s
ld -melf_i386 -o hogehoge hogehoge.o
nasmでのx86_64のLinuxでの64bitアセンブル
nasm -f elf64 $1.s
ld -o $1 $1.o
Ubuntuでのnasmのインストール方法
sudo apt-get install nasm
47:デフォルトの名無しさん
17/01/31 15:19:40.38 KYCEEpNK.net
ちなみにx86_64上のLinuxで32bitのバイナリを作成したい場合はこう
x86_64のLinuxでのCの32bitのx86バイナリのコンパイル
gcc -m32 -O2 -o hogehoge hogehoge.c
x86_64のLinuxでの32bitのx86アセンブル
as --32 -a=hogehoge.lst -o hogehoge.o hogehoge.s
ld -melf_i386 -o hogehoge hogehoge.o
48:デフォルトの名無しさん
17/01/31 15:20:22.01 KYCEEpNK.net
Linuxでのアセンブル方法はこんな感じ
as -a=hogehoge.lst -o hogehoge.o hogehoge.s
ld -o hogehoge hogehoge.o
アセンブル方法はこんな感じ
aarch64-linux-gnu-as -a=hogehoge.lst -o hogehoge.o hogehoge.s
aarch64-linux-gnu-ld -o hogehoge hogehoge.o
gcc-arm-linux-gnueabihf-as -a=hogehoge.lst -o hogehoge.o hogehoge.s
gcc-arm-linux-gnueabihf-ld -o hogehoge hogehoge.o
49:デフォルトの名無しさん
17/01/31 15:20:52.92 KYCEEpNK.net
アセンブラはじめるならLinuxでやるといいよ
DOSと同じような感覚でアセンブラプログラミングができるから
こんな感じ
Linux でアセンブリプログラミング
URLリンク(www.mztn.org)
Linux で64bitアセンブリプログラミング
URLリンク(www.mztn.org)
Linuxでのアセンブル方法はこんな感じ
as -a=hogehoge.lst -o hogehoge.o hogehoge.s
ld -o hogehoge hogehoge.s
50:デフォルトの名無しさん
17/01/31 15:21:28.38 KYCEEpNK.net
UbuntuだとQEMUを入れるだけでQEMU+binfmtの設定が自動せされるから
ライブラリへのリンクを貼るだけで他のCPUのバイナリをそのまま実行できるようになる
UbuntuだとARM、MIPS、PowerPCができる
64bitARMならこんな感じ
sudo apt-get install qemu
sudo apt-get install g++-aarch64-linux-gnu
sudo ln -s /usr/aarch64-linux-gnu/lib/ld-linux-aarch64.so.1 /lib
sudo ln -s /usr/aarch64-linux-gnu/lib /lib/aarch64-linux-gnu
32bitARMならこんな感じ
sudo apt-get install qemu
sudo apt-get install g++-arm-linux-gnueabihf
sudo ln -s /usr/arm-linux-gnueabihf/lib/ld-linux-armhf.so.3 /lib
sudo ln -s /usr/arm-linux-gnueabihf/lib /lib/arm-linux-gnueabihf
Cのコンパイル方法はこんな感じ
aarch64-linux-gnu-gcc -O2 -o hogehoge hogehoge.c
gcc-arm-linux-gnueabihf-gcc -O2 -o hogehoge hogehoge.c
アセンブル方法はこんな感じ
aarch64-linux-gnu-as -a=hogehoge.lst -o hogehoge.o hogehoge.s
aarch64-linux-gnu-ld -o hogehoge hogehoge.s
gcc-arm-linux-gnueabihf-as -a=hogehoge.lst -o hogehoge.o hogehoge.s
gcc-arm-linux-gnueabihf-ld -o hogehoge hogehoge.s
できたバイナリは普通に実行できる
./hogehoge
バイナリがどのアーキテクチャかはfileコマンドで確認できる
file hogehoge
51:デフォルトの名無しさん
17/02/09 14:10:14.97 dTuvJyk9.net
うむ
52:デフォルトの名無しさん
17/04/13 02:34:31.58 8XBnDqPS.net
こっちだな
53:デフォルトの名無しさん
17/07/20 19:19:38.81.net
64bitないよね
54:デフォルトの名無しさん
17/09/22 20:34:45.97 WnQAL/Cu.net
すごく基本的な事でごめんなさい。
db = define byte = 1byte
dw = define word = 2byte
dd = define double word = 4byte
は分かりましたが、
hoge: db 'aaaaaaaaaaaaaaaaaa'
みたいな記述って、aaaaaaaaaaaaaaaaaa は明らかに 1byte 以上あるのに、
どういう事なんでしょうか。内容的には、a しか入っていないという理解で合ってますか?
55:デフォルトの名無しさん
17/09/22 20:37:06.73 WnQAL/Cu.net
スレリンク(tech板)l50
こっちで聞いた方がよかったですかね。。。
56:デフォルトの名無しさん
17/09/23 12:38:38.12 fe2KLRAZ.net
hoge: db 0x61, 0x61,0x61,0x61,0x61,0x61,0x61,0x61,0x61,0x61,0x61,0x61
57:デフォルトの名無しさん
18/03/05 14:38:16.42 QTTd7ohZ.net
おいしいの?
58:デフォルトの名無しさん
18/05/23 20:14:33.92 Au5e7VGg.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
IJOVM
59:デフォルトの名無しさん
18/07/05 01:29:48.73 RfoszcD2.net
VAT
60:デフォルトの名無しさん
18/07/05 11:44:19.13 trpgv+Lz.net
タイホ
61:デフォルトの名無しさん
19/03/14 11:26:43.72 s2YvJJWc.net
本太地
62:デフォルトの名無しさん
21/03/10 11:57:19.45 GqqrwlDC.net
文系ωωω
URLリンク(www.youtube.com)
63:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています