Xamarin Part1at TECH
Xamarin Part1 - 暇つぶし2ch135:デフォルトの名無しさん
16/03/25 15:54:03.31 5OXp0HjQ.net
「だろう」「かもしれない」「もしかすると」ww

URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)
Xamarinを買収したため、将来的に開発ツールのVisual StudioにXamarinは吸収されることになるだろう。
Visual Studio自体は、各OSのアプリを開発するためのハブツールになるかもしれない。
Xamarinには、iOSやAndroid、Windows 10 Mobile(Windows Phone)などのシミュレーターが用意されているため、
Visual Studio上で各OS別のアプリの動作もチェックすることができるようになるだろう。
このようになれば、コードの80%ぐらいは共通化され、
各OS向けのUIや各OS独自機能のインプリメントに利用することになるだろう。
もしかすると、Windows 10自体に、Xamarinが開発している各OS向けのフレームワークが搭載されるかもしれない。
UWP(Universal Windows Platform)にXamarinのテクノロジーを融合させることで、
iOSのアプリをほとんど修正せずに動かせるようになるかもしれない。
このあたりに関しては、3月末のBuild 2016で明らかにされるだろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch