13/09/13 12:20:24.26 .net
>>101
prologの優秀さは、その簡潔かつ可読性の高いコード。
無駄に仕様の大きな言語って、学習コストが高く、バグを誘発するだけ
少し前に途絶えた良い例がperlとcommon lisp
形式手法が集合論と述語論理を取り扱い、
その要件を満たす最小セットの記述がprologで済むのではないかと仮定したとき、
それに対するalloyやZがprologに対して如何なるアドバンテージがあるか
って書いたの
>他の技術を否定する正当性も与えない
技術を否定しない技術者って技術者に向いてないんじゃないの?
人権屋とか宗教家にでも転職したら?
>>102
目的が形式手法への適応で、そこに集合論と述語論理が含まれるので述語論理を扱います。
そもそも述語論理のABCを理解してない非技術者がalloyやZを使うのか疑問です
目的を忘れて仕様の膨れあがったツールがalloyやZではないのかといったのが、
>>100のレスにおける核となる主張であり、疑問です。
が、その達観した無益なレスを書いて気持ち良いですか?