くだすれDelphi(超初心者用)その55at TECH
くだすれDelphi(超初心者用)その55 - 暇つぶし2ch950:htUE4.net



951:デフォルトの名無しさん
14/05/15 17:28:49.83 NpaGHGTx.net
ちょっと教えてください。

自分で開発したアプリを人に上げるとき
含める必要のあるファイルは何でしょう?

*.pas、*.dfm、*.dpr、*.resファイルは必要ですよね

*.dprojファイルも必要ですか?

その他、不足してるファイルがありますか?

952:デフォルトの名無しさん
14/05/15 18:12:55.76 mqKLvEHr.net
なんで exe以外が必要? ていうかインストーラでまとめてリリースするやろ
ソースもつけるのなら、できたファイル全部だし、

953:デフォルトの名無しさん
14/05/15 18:24:36.25 NpaGHGTx.net
>>904
レスありがとうございます。

実行ファイルではなく、ソースを配布したいと思いまして...

で、コンパイル等で生成されるファイルには、パス情報とか
個人情報が含まれてるのもあるみたいで、ソース配布には
最低限、どのファイルが必要なのかと思いまして。

954:デフォルトの名無しさん
14/05/15 19:06:54.73 YEyMKVb+.net
resは自分でリソース含めたりアイコン作ったりしていないのであれば
無くてもIDEが自動生成するからいらない場合もある
ソース部分は基本的に最初に挙げた3つでOK

955:デフォルトの名無しさん
14/05/15 19:14:24.12 c9jY4n9p.net
>>905
D6 だけど、*.dprojファイルはいらない。

*.dpr
*.pas、*.dfm、*.res

この4つで良いと思う。
特別な外部コンポーネントを使ってるのなら
それの入手方法を知らせるなり、仲間内ならそのコンポーネントをセットで

956:デフォルトの名無しさん
14/05/15 19:42:27.16 J6CNeC2R.net
>>900
受付終了なので、正規手段では不可能
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

URLリンク(keygens.nl)でパッチがダウンロード出来るが、利用は自己責任で

957:デフォルトの名無しさん
14/05/15 19:57:48.61 NpaGHGTx.net
>>906-908

リソースには何も登録してないので
*.pas、*.dfm、*.dprファイルのみにします。

ありがとうございました。

958:デフォルトの名無しさん
14/05/16 15:57:50.91 7/ABzJ5o.net
Delphi XE6のVCLでスタイルを適用すると、TEditのColorなどが全て統一されてしまうようなのですが、
個別に変更することは可能でしょうか?

959:デフォルトの名無しさん
14/05/18 13:19:59.16 OIeu8RRW.net
DelphiでHTMLタグをエスケープする関数とかありますか?

< --> &lt;
> --> &gt;
& --> &amp;
" --> &quot;

こういう変換をしたいんですけど、自前で書くしか方法はないんでしょうか。

960:デフォルトの名無しさん
14/05/18 17:37:31.86 VX0o3int.net
HTTPApp.pasにHTMLEncodeとHTMLDecodeがあるけど。

961:デフォルトの名無しさん
14/05/18 18:44:20.48 tiXNBR85.net
>>911
regular expression実装されてるからそれでやればいいと思うよ

962:デフォルトの名無しさん
14/05/18 20:59:01.20 zXBFYmAa.net
>>912
URLリンク(www.blackcatlab.com)
[Delphi] HTTPApp.HTMLEncodeの不具合

963:デフォルトの名無しさん
14/05/18 21:00:36.34 zXBFYmAa.net
2010以前なのかな
URLリンク(ht-deko.minim.ne.jp)

964:デフォルトの名無しさん
14/05/22 08:04:37.04 R/n1HVqS.net
なんと PeaZip は Lazarus製ではないですか!

965:デフォルトの名無しさん
14/05/24 15:36:40.50 YQpzfHL3.net
以前メディアプレイヤーで質問した者です。
色々調べた所MediaPlayer系をいじるのには
MCIを直接いじらなければならいようだという
ことが分かったのですが、
MCIについて勉強するに適したものはありますか?

WindowsMediaPlayerもボリュームコントロールを出来ないようでした。
もし、示唆等いただけましたらよろしくお願いいたします

966:デフォルトの名無しさん
14/05/24 15:49:44.54 hlo3j/US.net
URLリンク(www13.plala.or.jp)

967:デフォルトの名無しさん
14/05/25 09:03:44.57 WJDhxoAu.net
>>918
ありがとうございました。早速印刷しましたので勉強させていただきます。

968:デフォルトの名無しさん
14/05/26 14:39:58.61 svaviP7r.net
はるか昔に非推奨になって後は死に行くのみのAPIを今更勉強するの…?
それ以前にMCIじゃ個別の音量設定なんてできないし

969:デフォルトの名無しさん
14/05/26 19:50:32.54 rKneIVz3.net
delphiでオーディオ再生だとNewACってのがいいと思う
コンポーネント貼り付けて簡単に再生できるし

再生できるには*.wav、*.mp3、*.wmaなどなど
ボリュームや再生速度も簡単に指定できる
自作のフリーソフトで使ってるけど結構いいよ

難点はDirectSound終了でNewACの開発も終了しちゃったこと


...って、動画も再生するんだっけ? じゃ、ダメだね

970:デフォルトの名無しさん
14/05/26 20:05:21.38 En0fnIi5.net
WMPとかFlashPlayerとかVLCとかをActiveX貼り付けで使えるけど、だめなん?

971:デフォルトの名無しさん
14/05/26 20:10:50.35 En0fnIi5.net
あとは html 吐いて、ブラウザで表示させるのが楽かも

972:デフォルトの名無しさん
14/05/28 06:26:39.46 B4+4ztrr.net
>>920
そうなんですか?
手持ちのソフトやサンプルソースが
MCI使っていたので…

他に良い制御系があるのでしょうか?

973:デフォルトの名無しさん
14/05/28 07:57:11.89 LKrLROO8.net
>>924
URLリンク(docwiki.embarcadero.com)

じゃダメ?

974:デフォルトの名無しさん
14/05/28 09:18:48.20 IF06EKAI.net
URLリンク(code.google.com)

975:デフォルトの名無しさん
14/05/28 09:33:36.36 IF06EKAI.net

ソース
URLリンク(code.google.com)

976:デフォルトの名無しさん
14/05/28 15:42:01.29 2wPOB5Uj.net
便乗して質問するけど
Media Foundationを簡単に扱える
コンポーネントって出てる?

977:デフォルトの名無しさん
14/05/28 23:57:18.16 hE6fxPKH.net
コンポーネントは出てないと思うが、そもそも基本的な事をするぐらいならMedia Foundationで簡単に扱えるし。
URLリンク(msdn.microsoft.com)
英語読むの苦にならないのならだけど

978:918
14/05/29 06:05:02.27 FkL52Gv9.net
>>925
Live 2chに変えたせいで>>918-922に気づきませんでした。

979:929
14/05/29 18:23:52.12 U5vZ2NRt.net
>>929
英語を読むのは平気だけど
アプリの中で効果音的にちょっとオーディオ再生するだけのために
Microsoftのサイトを読んでゼロからプログラミングするのは
少し効率が悪いかも

980:918
14/06/04 17:34:52.13 9Ld+1Bja.net
NewAC 2.61やっと見つけました。
使用方法とか説明しているサイトとか有るでしょうか?
やりたいことは、wavとmp3のコントロールです。

981:デフォルトの名無しさん
14/06/04 20:28:52.83 gFPb9jxH.net
recordと暗黙のキャスト使えば

s: TString;

s := 'hello';
if s.pos('e')>0 then...

とか書けそうだけど
TString, TInteger, TDoubleといった基本型のラッパーライブラリを
気合と根性で作ったものって無いの?

982:デフォルトの名無しさん
14/06/04 23:04:38.42 rS3+cXLk.net
>>933


983: 2010以降なら、record helperを使ってがんばって自前で用意、 XE3以降なら、各種recor helperが標準で用意されてるけど、 これらよりも前のバージョンでの利用を考えてる?



984:デフォルトの名無しさん
14/06/04 23:22:02.87 vvtrsgyN.net
>>932
NewAc261でWavやmp3を再生するだけだったら
デモアプリが参考になると思う

newac261.zip\newac261\demos\Players\AudioPlayer


あとはヘルプがhtmlファイルになってるので
index.htmlファイルから適当に

985:デフォルトの名無しさん
14/06/05 16:01:34.01 4fEc3xBU.net
最新の XE6 で作成したプロジェクトのソースをサンプルとして配布したいのですが、
XE5 以前(~2009 あたりまでを想定)で正常に読み込みできるのでしょうか。
使用しているコンポーネント等は標準的なものです。

986:デフォルトの名無しさん
14/06/05 16:05:17.90 D5lArFFw.net
そんなの内容にもよるから何とも言えないし、自分で試してみればいいだけのような
XE6持ってるならライセンスあるんだし

987:デフォルトの名無しさん
14/06/05 16:33:03.85 4fEc3xBU.net
>>937
おおせの通りなんですが、わざわざそのために昔のバージョンをインストール
するのもなあというのもありまして。
まあ Unicode 対応の 2009 と 64bit 対応の XE2 あたりを入れて試して
みます。

988:デフォルトの名無しさん
14/06/06 07:30:37.85 6OfeBEdh.net
>>934
サンクス
XE6Trial落としてみたけどいちいちTStringとか作らなくても
showmessage('hello'.length.tostring)
とか普通にできるように拡張されてるんだね
しかもXE3からとか
XE2買っちゃったのが悔やまれる…
XE6安いから買っちゃおうかな

989:デフォルトの名無しさん
14/06/07 08:00:41.45 6LoUSKZr.net
UTF16めっっちゃおせぇぇぇぇぇぇ

990:デフォルトの名無しさん
14/06/07 18:53:26.75 U8sWAyx/.net
Delphi7です
リッチエディットで任意の場所にある文字列の文字装飾を知るためには必ず選択状態にして
SelAttributesを見るしか方法はないのでしょうか?
例えば太字になっている部分を検索したり、書き換えたりするときに
プログラム内部で一文字ずつ選択して調べるのでしょうか?
長い文章だと相当時間がかかりそうです

991:918
14/06/09 13:01:16.65 K7gwbRPX.net
>>935
でもアプリをコンパイルしようとすると、コンポーネントが無いとか出てきてしまうんです。

992:デフォルトの名無しさん
14/06/09 13:07:06.72 fxFPhf5Y.net
コンポーネントが無いなら入れたらいいじゃない(高慢な感じで

993:デフォルトの名無しさん
14/06/09 15:18:14.49 HLpaXUPq.net
>>942
無いと指摘されたコンポーネントがNewACだったら
NewACが正しくインストールされてないんじゃないかな

一度アンインストールして、再インストール

それでもインストールできなかったら...\newac261\srcを
検索パスに追加する...

994:918
14/06/09 16:42:00.32 K7gwbRPX.net
>>944
英語がさっぱり…
何をしたら良いのかさっぱり分かりません…

995:デフォルトの名無しさん
14/06/09 16:55:05.37 fxFPhf5Y.net
エラーメッセージも書かずに質問とな
英語くらいgoogle先生とかexcite先生に訳してもらえ

996:デフォルトの名無しさん
14/06/09 19:46:39.50 u+LuodF+.net
codesite.exe -send hello
みたいに使えるCodeSiteLoggingのラッパーツールって無いですか

997:918
14/06/10 06:15:23.34 DxaG/FAR.net
プロジェクトを呼び出すと
クラスTVorbisInが見つかりません。エラーを無視して実行しますか?
注意:エラーを無視すると、コンポーネントまたはプロパティが失われる可能性があります

とでます。

NawAC6.1をインストールするにも解説しているサイトが無いのでどうしたら良いか…

998:デフォルトの名無しさん
14/06/10 06:30:57.98 VLOfpc1m.net
>>948
てか、コンポーネント/パッケージをインストールする方法をまず調べたら?
インストール方法は共通だよ

999:デフォルトの名無しさん
2014/0


1000:6/11(水) 19:30:47.40 ID:Bs2QtGfm.net



1001:デフォルトの名無しさん
14/06/11 21:06:23.57 0Fb7ZLHS.net
TRttiContext.GetTypesで型を列挙して、それぞれのTRttiTypeのTypeKindがtkClassかどうかで
クラスかどうかをチェックして、Handle.Nameでクラスの型名を取得して、TypeData.ParentInfoで
継承元クラスのTypeInfoを取得して、それをずっと辿って継承元にTMyBaseClassが出現するか、ってな
手順になるかな。もし具体的なコードが欲しければここじゃなくて公式フォーラムかMLにどうぞ。

1002:デフォルトの名無しさん
14/06/12 17:09:44.54 WVwRtvyG.net
列挙はともかく親までわざわざRTTIで辿らなくてもクラス参照取り出してInheritsFrom呼ぶだけでいいんじゃないの?

1003:デフォルトの名無しさん
14/06/12 17:14:45.28 rSU+gR4e.net
それもそうだね

1004:デフォルトの名無しさん
14/06/14 04:45:46.47 NSoK88RM.net
// TStringsを乗っ取るサンプル
type
 TStringsHelper = class helper for TStrings
  procedure Add; overload;
  procedure Add(s: String); overload;
  procedure Add(fmt: String; args: array of const); overload;
 end;

{ TStringsHelper }

procedure TStringsHelper.Add;
begin
 Add('');
end;

procedure TStringsHelper.Add(s: String);
begin
 Add(s); ← ここでオリジナルのTStrings.Addを呼び出すのってどうやるの?
end;

procedure TStringsHelper.Add(fmt: String; args: array of const);
begin
 Add(Format(fmt, args));
end;

1005:デフォルトの名無しさん
14/06/14 10:28:41.73 pZZwN6gt.net
Self.

1006:デフォルトの名無しさん
14/06/16 21:58:08.16 CcnTOfaT.net
inherited;
または
inherited Add(s);

1007:デフォルトの名無しさん
14/06/19 07:14:48.98 NCzAFLQA.net
inherited
はうまく行きませんでしたが(実行できたものの何も文字が入らなかった)
inherited Add(s);
はうまく行きました。ありがとうございます。

1008:デフォルトの名無しさん
14/06/19 13:56:12.16 5QFFttI7.net
初心者でとんちんかなことを言ってるかもしれませんが教えてください

TGifImage.Bitmap.ScanLineを使いたいんですが、
このときの色深度はどうなってるんでしょうか?

TGifImage.Bitmap.PixelFormatを調べればいいのですか?
それともPixelFormatを明示的に、たとえばpf24Bitにすればいいの?

Gifだから本来pf8Bitだと思うんですが、得られた値を
パレット色で変換するのですか(GlobalColorMap.Colors[]など)?

効率のいいピクセル値の取得法を教えてください。
よろしくお願いします。

1009:デフォルトの名無しさん
14/06/19 17:54:59.52 9F/+Tvyf.net
GifだろうがJpegだろうが内部的にはBitmapでしょ

1010:デフォルトの名無しさん
14/06/19 19:34:44.51 5QFFttI7.net
>>959
そうですね。

ダウンロードしてGif.LoadFromStream(TMemoryStream)後、
PixelFormatはpfDeviceになってました。

で、ScanLineで試したところ、pf32Bit相当のフォーマットでした。

pfDeviceって機種依存だと思いますが、1Pixelが何バイトかは
どこから分かるんでしょうか?
2回のScanLineして得たアドレスの差を画像の横幅で割る?

1011:デフォルトの名無しさん
14/06/20 09:42:53.62 TWd9CfnL.net
> TGifImage.Bitmap.PixelFormatを調べればいいのですか?
これじゃねーの?

1012:デフォルトの名無しさん
14/06/24 15:09:10.53 MRk4no2J.net
>>960
何か勘違いしてるがDDBを直接操作する手段は無いからScanLineでは当然触れない
ソースを見れば分かるとおりScanLineを呼び出した時点でDIBに変換されてる

1013:デフォルトの名無しさん
14/06/24 18:22:21.83 abfxo/wj.net
>>962
>勘違い...




1014:大いにありえます。DDBとかDIBとかはじめて聞きました 最終目的はネットからダウンロードしたGif画像を高速に スキャンすることです どうすれば高速に任意のピクセルの色情報を取得できるでしょうか? >ソースを見れば 残念ながらStarter使用者です。ソースは参照できません



1015:デフォルトの名無しさん
14/06/24 19:40:17.20 y6vzvZsg.net
>>962が言うには、ScanLineを呼び出せばDIBに変換されてるというらしいから、
ScanLineで1,2バイト適当に読んだ後に、PixelFormatをチェックしてみれば?
そしたらお望みのDIBのフォーマットになってるってことじゃね?

1016:デフォルトの名無しさん
14/06/24 20:02:10.28 y6vzvZsg.net
つか、TGifImageで適当な画像読んでもPixelFormatがpf8bitになってるけど。
どんな画像読んだんだ?

1017:デフォルトの名無しさん
14/06/24 22:44:28.85 abfxo/wj.net
>>965
たぶんアルファチャンネルの有無による違いかと

1018:デフォルトの名無しさん
14/06/25 15:24:02.24 2LLNN4pY.net
>>964
なんでそんな無駄なことするんだ
「お望みのDIBのフォーマット」が欲しいなら最初からPixelFormat弄ればいいだろ

1019:デフォルトの名無しさん
14/06/26 08:29:30.85 NGdvOluE.net
ScanLineする前にbitmap.PixelFormat := pf24bit で統一しておけばよさそう アルファチャンネルはいらないでしょ

1020:918
14/07/01 19:13:32.79 PUCNylXr.net
すみません。以前wav再生ソフトのボリュームコントロールの

1021:デフォルトの名無しさん
14/07/01 19:15:54.89 PUCNylXr.net
すみません。以前wav再生ソフトのボリュームコントロールの
質問した物です。

WindowsMediaPlayerコンポーネントを使おうかと思っていますが、
日本語のSDKって手に入るのでしょうか?
ボリュームコントロールは簡単にできる物でしょうか?

よろしくお願いいたします。

1022:デフォルトの名無しさん
14/07/01 21:24:31.31 aOmMjglY.net
ActiveX使えば簡単
SDKとか必要ない
ActiveXでプロジェクトに取り込めばOK

1023:デフォルトの名無しさん
14/07/02 09:28:10.80 fePmEt/5.net
でもSDKの資料がないと使い方が分からんね
WMPの資料はWindows7 SDKの資料の中にWMP SDKというのが入ってる
もちろん全部英語

1024:デフォルトの名無しさん
14/07/14 11:26:56.90 A2xnrbKD.net
D7でTEditのOnExitで入力内容のチェックをして正しくないときはフォーカスを移動しないようにしたかったのですが
うまくいきません
このような場合どこでチェックをしたらいいのでしょうか

1025:デフォルトの名無しさん
14/07/14 11:59:10.95 fik+oCj3.net
>>973
OnExitはフォーカスが移動したときに発生するイベントだからなぁ。
OnChangeでチェックする訳にはいかないの?
それかOnExitでチェックしたあとエラーだったら自分自身にSetFocusするとか。

1026:デフォルトの名無しさん
14/07/14 17:14:07.37 +5XDJE2M.net
ちなみにLazarusにはOnEditingDoneイベントというのがあるよ

1027:デフォルトの名無しさん
14/07/14 21:10:27.58 MBSGNiM/.net
あーそーですかー

1028:デフォルトの名無しさん
14/07/15 11:15:08.24 ar3EwYI5.net
>>974
どうもです
OnChangeだと1文字入力するごとに動いてしまうのでダメでした
OnExitで自分自身にSetFocusして戻ってこれましたっけ?
ダメだったような気がしたが何かミスってたのかな
またやってみます

>>975
Lazarusは使ったことないので

1029:デフォルトの名無しさん
14/07/15 11:29:48.33 /OAZiFpr.net
>>977
自分がD7で確認した限りでは上手くいったんだけど…。OnExitの発生する状況
にもよるんかね。
あとは面倒だけどOnChangeで色々と小細工をする。
有効な文字数になるまでチェック処理をスキップするとか
TEdit.Textの内容を保存しておいて前と同じだったらチェックしないとか

1030:デフォルトの名無しさん
14/07/15 13:50:36.17 XxK55HNo.net
フォーカス移動のメッセージを、メッセージループで無視してみるとか? フラグ使って
これなら入力チェックの結果をそのままフラグに使える

これはDelphiのどんなバージョンでも関係なくできる手法

1031:デフォルトの名無しさん
14/07/15 14:17:20.89 XxK55HNo.net
だいたいコンポーネントを細かく制御しようとしたら�


1032:<bセージループに手をつけざるをえない なんでもかんでもイベントドリヴンでお手軽にやれるわけじゃない OnChangeで、とか安易に考える人は、開発力が低く、不要にソースを複雑化してデスマーチに陥りがちだろう 細かい制御をするときは、イベントドリヴンな考えから離れてみるべきなんだよ ある程度経験ある人なら>>978をチラっと見て「こりゃデスマだな」って連想するよ



1033:デフォルトの名無しさん
14/07/15 14:21:51.02 ueYQQSJv.net
チェック処理が相当重く無い限りOnChangeで1文字ごとにチェックしてもたかが知れてるような

1034:デフォルトの名無しさん
14/07/15 14:37:28.53 /OAZiFpr.net
>>980
あなたが俺より開発力が高いのは分かるんだけどね、上の様な質問をしてくる
人にメッセージループを使いなさいとか言って伝わるんかね。
俺自身分からんからもし質問した人がそれで理解できるなら俺はもうロムってるよ。

1035:976
14/07/15 18:02:25.36 MNelpFeK.net
>>977
ソースを参考にすればいいだけなんで
使ったことのあるなしは関係ないよ

1036:デフォルトの名無しさん
14/07/15 20:06:33.85 TDrfNmAN.net
普通は糸口を教えてくれた人にお礼を言う
その糸口を調べてる、考える

1037:デフォルトの名無しさん
14/07/15 21:45:08.88 s3FJhuBU.net
まあ
結論としては
>>980
スレッドのタイトルさえ読むことができないバカ

1038:528
14/07/16 09:48:26.85 zPJuhVsB.net
>>528
以前にmp3とwavでボリュームコントロールが一本化できないことで質問した者です。
URLリンク(delphi.about.com)
ではmp3のボリュームコイントロールはできますが、wavには反応しません

>>533ではmp3が反応しません

wmpコンポーネントを埋め込んだときには両方に反応するようにできるでしょうか?
その場合の命令というのはどういった物になるのでしょうか?

1039:デフォルトの名無しさん
16/12/26 17:47:08.94 rjPaEzIFh
var
r: extended;
begin
r:= 9.6 - 9 - 0.6;
Memo1.Text:=FloatToStr(r)
end;

結果は 3.25260651745651E-19

そんなアホなと、vbsで同じことをやってみた。

Dim r
r = 9.6 - 9 - 0.6
MsgBox r

-3.33066907387547E-16
だとさ。

誰かひまなやつ理由を語り尽くせ。

1040:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch