くだすれC++Builder(超初心者用)その5at TECH
くだすれC++Builder(超初心者用)その5 - 暇つぶし2ch624:デフォルトの名無しさん
13/12/12 16:06:26.75 .net
TStringGrid(Get * const) 

なんだから、テキストファイルとかを渡すんだろ

625:デフォルトの名無しさん
13/12/12 16:34:01.69 .net
更新処理が重いなら間引くべきだと思うよ
毎回更新する必要があるなら、それは並列化できない、つまりスレッド化の意味がない

626:601
13/12/12 17:13:53.53 .net
有り難うございます。

間引く方向�


627:ナ検討したいと思います。 有り難うございました。



628:デフォルトの名無しさん
13/12/12 17:48:46.90 .net
スレ違いだけどこの仕様、C#でも受け継いでいて本当クソだと思うわ
ヘジたんこういう所はダメなのね

629:デフォルトの名無しさん
13/12/12 18:55:59.95 .net
>>605
アプリケーション内で使うStringGridはそのひとつなんでしょ?
ただ更新はスレッド側からのみ、メインでやると重くなる、という理由ってことだよね?

重くなるというのが、更新処理中に他のメッセージを処理しなくなりGUIが応答しなくなることを言っているのだろうか?
それとも単純に更新処理に時間がかかるという意味だろうか。

前者でCPUバウンドな更新処理なら TStringGridには Cols プロパティ(TStrings*)や Rowsプロパティ(TStrings*)というのがあるので、
スレッドに TStringList を用意しておき必要な更新処理をすべてこのTStringList に対して行う。
TStringGrid への反映は Synchronize()で Cols プロパティや Rowsプロパティでスレッドの TStringList をAssign してあげればいいんじゃないだろうか。
極力 Synchronize() での処理はデータのコピーにとどめておけばいいと思う。

前者で演算よりもGUIの更新自体(例えば大量の Cells プロパティを更新するなど)が多いなら、
更新処理の合間に適度に TApplication::ProcessMessages を入れてあげればいいと思う。

後者で、単純に更新処理に時間がかかるというなら、更新処理を見直せとしか。

あとStringGridの所有権が誰だろうと、可視コンポーネントはWindowsメッセージによって(つまりメインスレッドで)制御されているのでSynchronize()しなくて済むということはないよ。

630:デフォルトの名無しさん
13/12/12 19:09:59.46 .net
Application->ExeName が化けてるんだけど
Win32のフォルダんとこが.\\.とかなってるし
これちゃんと取る方法おしえてくださ
C++BuilderXE4

631:デフォルトの名無しさん
13/12/12 20:07:55.27 .net
C++11から本格的にマルチスレッドと同期サポートが入ったから、案外行けるかも
あ、VCLはObject Pascalで書かれてるんだっけorz

.NETも4.5からAsync入ったしうかうかしてると横取りされちゃうぞ

632:デフォルトの名無しさん
13/12/16 15:00:24.58 .net
BCB6でデバッグの時にF12キー押したら出てくるCPUウインドウを出さないように出来ますか

633:デフォルトの名無しさん
13/12/16 15:24:03.19 .net
CPUを外してください
そうすれば出なくなりますから

634:デフォルトの名無しさん
13/12/17 18:35:10.82 .net
CPU外してもF12押したら出ました・・
嘘言うのはやめてくださいしんでください

635:デフォルトの名無しさん
13/12/18 02:12:28.70 .net
>>615
可哀想に幻覚が見えるのか
精神科をすぐに受診してください

636:デフォルトの名無しさん
13/12/18 11:20:06.65 .net
wmain だったら BCB6 では無理かも。

637:デフォルトの名無しさん
13/12/21 15:16:38.70 .net
BuilderXE4で実行時にPanelのColorを変更するとキャプションが消えるバグがあるのですが
これを回避する方法を教えてください

638:デフォルトの名無しさん
13/12/21 15:28:12.77 .net
できた

お前等ってほんと糞の役にも立たないゴミだな^^

639:デフォルトの名無しさん
14/01/09 16:59:04.02 .net
TPopupメニューをOwnerDrawする時に
表示されるメニューの幅と高さを任意に指定する方法をおしえて

640:デフォルトの名無しさん
14/01/09 22:03:01.66 .net
OnMeasureItemでWidthとHeightを変更する

641:デフォルトの名無しさん
14/01/24 11:57:52.15 .net
C++Builder2010でSQLConfigDataSourceがリンカエラーになるんだけど
odbccp32.libを追加してるのに。
ちなみに、XPでは正常にリンクできたのにWin7だとリンカエラーになるのですが
Win7でもちゃんとリンクする方法を教えてくださ

642:デフォルトの名無しさん
14/01/31 11:46:42.51 .net
印刷するのにお勧め�


643:フコンポーネント教えて



644:デフォルトの名無しさん
14/01/31 15:43:16.58 .net
FastReport

645:デフォルトの名無しさん
14/02/01 16:32:08.39 .net
Delphi XE4 Professionalを持ってるんですが、
C++BuilderXE5 Starter
のアップグレード版は使えますか?

646:デフォルトの名無しさん
14/02/01 18:54:26.64 .net
問題ありません。

647:デフォルトの名無しさん
14/02/01 18:57:33.18 .net
あー、
> Delphi StarterとC++Builder Starterの両方を購入して1つのマシンにインストールして「Mini RAD Studio」のように使うことはできますか?
> いいえ、1つのコンピュータには、1つのStarterエディションしかインストールすることができません。

なので、VMでも何でもいいので別のWindowsがいるので注意してね。

648:デフォルトの名無しさん
14/02/01 18:59:06.09 .net
いやもうデルファイ使わないんでC++さえ使えればいいですw

649:デフォルトの名無しさん
14/02/01 21:01:02.00 .net
コンパイラはx86でC++11対応じゃないので、そこも気をつけて。

650:デフォルトの名無しさん
14/02/04 11:46:48.55 .net
>>624
FastReportどこのタブにありますか?
言い忘れてましたがC++Builder2010ですう

651:デフォルトの名無しさん
14/02/04 11:51:13.48 .net
EX4にはFastReportのタブあったけど
2010には無いから2010ではFastReport使えないっぽいですねこれ
QuickReportも無いっぽいしどうしたらいいのこれ

652:デフォルトの名無しさん
14/02/04 15:07:59.35 .net
残念だけどRave Reports

653:デフォルトの名無しさん
14/02/04 16:32:54.59 .net
Rabeタブはありますが、Reportsがありませんえん

654:デフォルトの名無しさん
14/02/04 16:33:28.11 .net
Raveです、かみまみた

655:デフォルトの名無しさん
14/02/04 16:37:20.60 .net
あ、でも、RaveProjectで何か印刷のアレをビジュアルでできそうです
どうせ糞だろうけど頑張ってやってみますありがとうございました糞野郎共

656:デフォルトの名無しさん
14/02/06 16:46:38.48 .net
SOAP通信できるコンポーネント教えて

657:デフォルトの名無しさん
14/02/06 16:56:59.54 .net
TSoapConnectionを発見した!!XE4
んで、送受信はどうやってやるの?

658:デフォルトの名無しさん
14/02/10 13:52:08.67 .net
"44Op44O044Kn44Or44OK"みたいなUTF-8でアレされてるのを戻す方法を教えてください
C++BuilderXE4です。

659:デフォルトの名無しさん
14/02/14 14:01:54.52 .net
>"44Op44O044Kn44Or44OK"みたいなUTF-8でアレ
よくわからん。日本g

660:デフォルトの名無しさん
14/02/20 11:40:21.94 .net
TOpenDialogでInitialDirを指定しても直前に開いたとこを開くんだけど
ちゃんと指定したフォルダを開く方法を教えてください

661:デフォルトの名無しさん
14/02/20 11:58:06.80 .net
URLリンク(hpcgi1.nifty.com)

662:デフォルトの名無しさん
14/02/20 15:39:58.88 .net
>>641
サンクス、確かにOSはWin7でXPではちゃんといってたけど

しかし、C++BuilderXE4のバグなのかわからないんだけど
ExtractFileDir( Application->ExeName )で取得したexeのパスがバグってる
exe作るとWin32フォルダにdebugフォルダが作成されてそこで実行してるけど
取得したパスが必ずWin32フォルダの前に\.\が入ってる
これのせいでDialogのInitialDirやFileNameに指定してもうまくいかなかったんだけど
これちゃんとパスとる方法ありますかね?

663:デフォルトの名無しさん
14/02/20 15:47:14.24 .net
正規化

664:デフォルトの名無しさん
14/02/20 16:03:01.36 .net
いや意味わかんないです

665:デフォルトの名無しさん
14/02/20 17:45:06.74 .net
つ ExpandFileName

666:デフォルトの名無しさん
14/02/20 19:12:22.42 .net
>>645
ありがとう、感動した。
ExpandFileNameをかましてやったらちゃんとパスがアレしてくれました

しかし今までちゃんとできてたのに急に腐った仕様に変えないでほしいなあ園馬鹿ってやっぱ馬鹿なんだな

667:デフォルトの名無しさん
14/02/20 19:54:49.15 .net
勝手に相対になっちゃうの?

668:デフォルトの名無しさん
14/02/21 10:19:05.00 .net
パスを見るとフルパスになってるんだけど
何故かWin32フォルダの前に必ず\.\が付加されてる。
ちなみに、Win32フォルダが無い別フォルダで実行するとちゃんとしたパスがゲットできてる

669:デフォルトの名無しさん
14/02/21 10:34:00.47 .net
OSの仕様が絡んでいそうな・・・ よくわからんけど

670:デフォルトの名無しさん
14/02/21 15:19:09.05 .net
設定ファイルか何かでそう書いてるだけじゃないの
今まで気�


671:テいてないだけとか



672:デフォルトの名無しさん
14/02/21 15:57:13.01 .net
リンカのファイル出力先がそうなってるから、
デバッガに渡される実行ファイルのパスもそうなる

リンカの出力先指定:.\$(platform)\$(config)

673:デフォルトの名無しさん
14/02/22 02:07:21.82 .net
プロジェクトオプションでC++(共有オプション)の中間出力と最終出力ディレクトリにある.\を削除すればOK

674:デフォルトの名無しさん
14/02/22 02:11:20.47 .net
追記 参照ボタン押すとフルパスになるから文字列からダイレクトに削除してね

675:デフォルトの名無しさん
14/03/04 10:32:24.33 .net
>>651-653
それやっちゃうと違うPCやフォルダ変えてコンパイルする時はまたその設定が必要なのでは?

676:デフォルトの名無しさん
14/03/06 11:19:51.13 .net
XE4のTMediaPlayerで現在再生中かどうかを調べる方法を教えてください

677:デフォルトの名無しさん
14/03/06 12:08:12.17 .net
Modeプロパティで分かるよ

678:デフォルトの名無しさん
14/03/06 14:07:45.92 .net
ゴメン、Modeじゃ分からんかったわ
Notify = trueにして再生開始して、OnNotifyイベントで成功が通知されたら再生終了だ
現在再生中という情報を直接取ることは出来ないみたい
俺がやったのはOnNotifyでMode==Playingで処理結果が成功なら再生終了と判定したよ

679:デフォルトの名無しさん
14/03/06 14:11:17.42 .net
>>657
ありがとうございます。
OnNotifyは終了だけを検知したかったのでNotify=falseで使いたいんですが
自分で再生したのはわかるのでOnNotifyが来たら終了って判断できるのですが・・・
そういうのがあったらアレかなとおもって聞いてみましたがアレでしたね

680:デフォルトの名無しさん
14/03/06 14:29:56.39 .net
ほんとアレっすよね

681:デフォルトの名無しさん
14/03/06 15:11:36.52 .net
言うほどアレでもなかったわ

682:デフォルトの名無しさん
14/03/06 15:18:52.18 .net
つーか、今改めて試してみたけど>>656でおkかも
Notify=falseならModeで再生中とそれ以外の区別がついてる感じ

683:デフォルトの名無しさん
14/03/06 15:32:48.53 .net
フォーム非表示の状態で作成されたフォームのListViewがクリアできない
一旦表示させないとListView->Items->Clear( )受け付けてくれないんだけど
これ非表示のままならどやってリストビュークリアしたらいいの??

684:デフォルトの名無しさん
14/03/06 15:42:40.54 .net
Update() やってみるとか(適当・未確認)

685:デフォルトの名無しさん
14/03/06 17:18:43.59 .net
>>663
ダメでしたよ。

686:デフォルトの名無しさん
14/03/07 00:06:06.17 .net
Handleを取得してみる

687:デフォルトの名無しさん
14/03/07 10:22:10.84 .net
>>665
それから?

688:デフォルトの名無しさん
14/03/07 20:28:14.79 .net
>>662
どういう状況かよく分からない
その症状が出る最小のコードでも晒してくれればと思うが。

少なくともこちらでは「フォーム非表示の状態で作成されたフォーム」での
ListView->Items->Clear( )は正常に出来ている。

689:デフォルトの名無しさん
14/03/08 00:04:52.41 .net
>>666
処理の前にHandleNeededを呼ぶってこと

690:デフォルトの名無しさん
14/03/11 16:18:17.81 .net
>>667-668
返信遅れて申し訳ない
C++Builder5の時からそうだったんだけど
普通にフォームにListView貼り付けて設計時にデータ入れときます
んで、そのフォームのコンストラクタでListView->Items->Clear( )すると消えてくれない

ちなみに>>662で非表示でクリアできないうんぬんは消すタイミングの問題で
別フォームのボタンを押したらListViewのあるフォームのListView->Items->Clear( )したら消えますよ

691:デフォルトの名無しさん
14/03/11 16:21:09.46 .net
>>668
ちなみに、フォームのコンストラクタで
HandleNeeded();
ListView->Items->Clear( );
やっても消えませんでした。

692:デフォルトの名無しさん
14/03/11 16:22:49.04 .net
あ、すみません。
間違いました。
↓ですよね。
ListView->HandleNeeded();
ListView->Items->Clear( );
これやったらちゃんと消えましたすみまsん

693:デフォルトの名無しさん
14/03/11 18:16:53.03 .net
おめでとさん

694:デフォルトの名無しさん
14/03/11 19:58:50.41 .net
久々に引っ張りだしてBCB6使いましよ。
未だに便利だな。

695:デフォルトの名無しさん
14/03/11 20:56:45.64 .net
故Winny作者も使ってたBCB6


696:



697:デフォルトの名無しさん
14/03/12 10:09:18.17 gNDuFwAY.net
>>672
ありがとゆ

しかし、長年CBuilder使っててHandleNeededって初めて知ったぽ・・・

698:デフォルトの名無しさん
14/03/12 12:04:47.65 QsWejUh6.net
XE4までは使ってたんだけど64bitがClang使ってて怪しいし、C#の方が便利なんで
最近こちらばかり使っている

699:デフォルトの名無しさん
14/03/12 12:56:32.95 9wY/JUzG.net
正解

700:デフォルトの名無しさん
14/03/12 14:14:10.21 gNDuFwAY.net
C++BuilderでC#って出てる?

てか、ここID出るよういんあったのね。

701:デフォルトの名無しさん
14/03/12 15:03:45.80 n+Y+ZrF5.net
以前は.NET向けの何かがあったが今は無いよ
>>676 はVS使ってるって事でしょう

702:デフォルトの名無しさん
14/03/13 21:22:18.12 2KMiQ96l.net
ちなみにBCB6からはどれに移行するのが便利かな?
最新の安いの買えば古いのは落とせるんだよね?

703:デフォルトの名無しさん
14/03/14 00:00:21.88 Ar+khIgg.net
まず2007。次はXE5で。古いのが使えるのはPro以上で、Arcだろうがアカデミックは除外。

704:デフォルトの名無しさん
14/03/14 09:49:14.65 OyQukPKW.net
Unicode以前に移行するくらいなら6のままで良いんじゃないの?
ちなみにC++はXE以降で何も変わってないよ
それどころかXE2以降では訳の分からん不具合が結構ある
2009から使ってるけど、Win32VCLならXEが一番まともだと思う

705:デフォルトの名無しさん
14/03/14 10:22:00.41 E4e1CSrP.net
>>681
>>682
ありがとう。最新版への移行は試してみたんだけど、確かにUnicode周り
が大変な感じだった。コンパイラは変わってないのね。
2007借りて試してみてダメだったら6のまま現役で作ります。

706:デフォルトの名無しさん
14/03/14 13:28:13.98 1agqAwAb.net
2007はバグ多いからお勧めできんけど。

707:デフォルトの名無しさん
14/03/14 15:14:33.31 OyQukPKW.net
仕事で6使ってるの?
まだまだ結構いそうだけど

708:デフォルトの名無しさん
14/03/15 10:16:32.35 2N6ROkeB.net
6も最初バグだらけだった気がした

709:デフォルトの名無しさん
14/03/15 11:08:01.76 bzLcn0oj.net
6+Upd4だっけ

710:デフォルトの名無しさん
14/03/16 05:58:29.84 nUsKxNa+.net
6はデバッガに問題がある

711:デフォルトの名無しさん
14/03/17 05:40:28.03 r15lmn2t.net
いまだに5を使っている

712:デフォルトの名無しさん
14/03/17 10:12:10.52 STcoURnP.net
5って一番よかったわ。
俺もまだ5を使ったりするけど最近はXE4が多いかな64ビットアレできるし

713:デフォルトの名無しさん
14/03/18 15:09:16.49 qmOr3Dts.net
TListViewはどやって動的に作成するの?
ListView1 = new TListView( this );
で作成してもAddすると落ちるんですが

714:デフォルトの名無しさん
14/03/18 16:01:40.93 giRVVYry.net
thisはどこ指してる

715:デフォルトの名無しさん
14/03/18 17:56:10.93 rfN06h31.net
>>692
クラス自身。だからクラスのメソッド内でしか使わない。

class hoge{
private:
class hoge *this;
};
こういうこと
多少の差異はあるものの

716:デフォルトの名無しさん
14/03/18 17:57:13.04 rfN06h31.net
>>690
1使ってる俺に謝れ

717:デフォルトの名無しさん
14/03/18 19:22:32.30 nfn1DUZV.net
>>693
>>692が聞いてるのはそういうことじゃなくて、thisとして何を渡してるのかなんだと思うが。
この場合のコンストラクタのパラメータには既に表示済の(hwndが有効な)TWinControlか
その派生クラスのインスタンスを渡すのがいいと思う。普通はTListViewを乗せるフォームかな。

718:デフォルトの名無しさん
14/03/18 19:26:19.29 +03dJUij.net
1も使ったことある
超昔に会社で
Delphi2 相当で
後に連番が繰り上がって 2 がなくて
3,4,5 になっていったのを克明に覚えている

719:デフォルトの名無しさん
14/03/18 21:07:14.3


720:7 ID:cZ3kjopq.net



721:デフォルトの名無しさん
14/03/18 23:12:28.25 VHoYM8as.net
>>693
横着せずにまずは新しいプロジェクト作って簡単なコードで TListView を動的作成したほうが原因つかみやすいだろ。
ちゃんとParent設定してるかとか。

722:デフォルトの名無しさん
14/03/20 15:53:38.30 ZOtvmQUF.net
XE5ってXE4から何が変わったの?何か追加された?

723:デフォルトの名無しさん
14/03/20 15:59:12.78 oBNShYHt.net
全く何も変わってない
不具合もそのまま

724:デフォルトの名無しさん
14/03/24 17:16:54.97 jkhS/0AK.net
よし!じゃあ今から注文するわ

725:デフォルトの名無しさん
14/03/25 17:19:10.70 6CkDQtbn.net
XE4が腐った。
ソースをコピペしたら意味不明なエラーが出てコンパイルするとリンクエラーが出るようになる。
再起動したらまたちゃんとコンパイルもリンクもできるけどめんどい
エロい人助けてエロい人

726:デフォルトの名無しさん
14/03/25 17:25:29.82 8L+P/Z2e.net
もうちょっと具体的に書いたら

727:デフォルトの名無しさん
14/03/25 17:26:38.41 CSTEObew.net
XE5を買いなさいと言うエンバカからのお告げじゃない?
まったく直ってないと思うけど
意味不明なエラーってどんなんだよ

728:デフォルトの名無しさん
14/03/25 17:28:34.86 TO7HBHku.net
>>702
エラー内容も書かないとかw

再インストールしろ

729:デフォルトの名無しさん
14/03/25 17:33:33.93 lCjhtacd.net
ユーザーに致命的なエラーが発生しました

730:デフォルトの名無しさん
14/03/25 17:53:04.92 6CkDQtbn.net
だって、エラー内容書いたってお前等馬鹿だからどうせ解決しないし
>>703-706みたいなゴミレスは不要なんですよ。
知らないならレスしないで下さい。ウザいだけです。

731:デフォルトの名無しさん
14/03/25 18:05:36.46 lCjhtacd.net
既にNGに入ってます

732:デフォルトの名無しさん
14/03/25 18:21:57.56 TO7HBHku.net
解決するかどうかは別として開発者ならエラー内容なしにエスパーするのは難しいって知っていると思うが。
専ブラの初心者ユーザ並みの能力だな。

733:デフォルトの名無しさん
14/03/25 18:38:09.70 8L+P/Z2e.net
ゴミ箱に放り込みました

734:デフォルトの名無しさん
14/04/02 16:12:11.76 t1Fz8vI4.net
C++Builderで作ったっぽいプログラム資源がある
ただしC++Builderのバージョンや、
どんなカスタマイズ(コンポーネントやパッケージ)を用いているのか
さっぱり不明

プログラムの修正依頼をされたけど
最新版のXE5を使えば、開発できるもんなの?
やってみたが、コンパイルエラーが腐るほど出る

735:デフォルトの名無しさん
14/04/02 16:28:11.27 XXXtG5bC.net
首吊る準備した方が早いな

736:デフォルトの名無しさん
14/04/02 17:42:58.20 4mJ5OkVZ.net
コンポーネントの行方次第だな

737:デフォルトの名無しさん
14/04/02 19:06:32.00 fe4YAVY6.net
行方(ゆくえ)

738:デフォルトの名無しさん
14/04/02 20:42:56.15 jXqwXVYI.net
ActiveXとか使われてると最悪

739:デフォルトの名無しさん
14/04/02 20:50:12.64 dFeJg3uF.net
>>711
コンパイルエラーの始めの辺りを貼れ

740:711
14/04/03 09:16:33.75 c6M8SUjY.net
>>all
サンクス

>>716
本当にこれでいいのかよくわからん資源を集めて
PGを修正しまくって
コンパイルはどうにか通した
ただ、リンクでエラーになる

[ilink32 エラー] Fatal: シンボル @$xp$25Endigrph@TDibGraphicClass の
サイズがゼロか、オフセットが大きすぎます
(モジュール 'C:\PROGRAM FILES\EMBARCADERO\
20786_EN


741:VISION_IMAGE_LIBRARY\ENV201\TRIAL\CB6\ENDIGRPH.OBJ' 内) EnDiGrph.hpp obj dcu は無かったのでダウンロードした資源



742:711
14/04/03 15:06:39.14 c6M8SUjY.net
Envision Image Library とかいうのを
取り込んでいるっぽい
それが古い版だったのでXE5対応のやつをパッケージで
取り込んだ

しかしdcuファイルはあるが、hppファイルが無いため
クラス定義なしのエラーになる

743:デフォルトの名無しさん
14/04/03 19:37:58.06 03j6Q/GA.net
ああなんかそのエラーとかって requires セッションになんか加えるんだっけな?

744:デフォルトの名無しさん
14/04/10 11:41:05.83 hCZjGgXU.net
EX4のTProgressBarで質問です
ProgressBar->Max = 100;
ProgressBar->Position = 0;
for( int i = 0; i < 100; i ++ ){
 ProgressBar->Position ++;
}
ProgressBar->Position = 0;
こうした時にProgressBarの表示が半分くらいのとこで終わるのですが
最後にPosition=0をしないと最後まで表示はされますが
処理が終わってからProgressBarが最後まで行くまでに時間がかかってます。
これ以前のようにPosition++した瞬間にProgressBarの描画がされるようにする方法を教えてください

745:デフォルトの名無しさん
14/04/10 13:27:41.43 MBnprmD9.net
Repaint

746:デフォルトの名無しさん
14/04/10 13:58:03.40 BMsuBXEr.net
Invalid Update Repaintについてはここ見るよろし
URLリンク(kwikwi.cocolog-nifty.com)

747:デフォルトの名無しさん
14/04/10 15:53:27.45 cHkBS6BK.net
僕が提出したノートは2冊だっけな?

748:デフォルトの名無しさん
14/04/10 17:36:41.17 hCZjGgXU.net
>>721-722
いえいえ、そういうことを言ってるのではなくてですね
TProgressBarが意図的に推移バーを遅延させてるんですよこれ
XE4で>>720やってみてもらうとわかるとおもいますが
そして>>723は視ね

749:デフォルトの名無しさん
14/04/10 18:06:04.55 CRnY9LL7.net
Application->ProgressMessage() じゃないの?
最後まで言ったのに描画更新が行われず前回の更新時の画面で止まるってのはたまによくまれにある。

あとプロパティ値に対して ++ ってOKだっけ?

>__property int Position = {read=GetPosition, write=SetPosition, default=0};

展開すると GetPosition()++ 見たいになる的な糞な仕様があったけど、
当然改善されているのかな?

ProgressBar->Position = i+1;

に変えるか

ProgressBar->Position = ProgressBar->Position +1;

にするかとか。
EX4なんて新しいもの持ってないんで最近のことはよくわかんね。

750:デフォルトの名無しさん
14/04/10 19:00:03.95 coZ4bcw7.net
ProgressMessage()
ってはじめてみた

751:デフォルトの名無しさん
14/04/10 19:17:35.95 UFqHLSfk.net
Application->ProcessMessages()か

C#で言うとApplication.DoEvents()みたいな
XPマシン電源消したからわからん

752:デフォルトの名無しさん
14/04/10 19:58:45.76 ZTfayk7W.net
×ProgressMessage()
○ProcessMessages()

ループ処理させる時とかでイベント割り込ませるのによく使うよな
掴んだままだと応答なしとか出て行儀の悪いプログラムになるし

753:デフォルトの名無しさん
14/04/10 20:06:46.33 CRnY9LL7.net
あーそれそれ。

754:デフォルトの名無しさん
14/04/10 20:32:29.24 J0ZVG4eI.net
ProcessMessagesで、手動でメッセージループを回すケースが必要になるなんて
どっちかというと、プログラムの設計が行儀悪いからだと思うけど。
プログレスを表示するってことはそもそも、ある程度時間のかかる処理なわけで、
そんな処理をUIスレッドで行なおうとするからProcessMessagesせざるを得なくなるわけで、
サブスレッドでそもそもやれと思う。

755:デフォルトの名無しさん
14/04/10 20:35:06.53 coZ4bcw7.net

またスレタイ読めない人


756:が出現



757:デフォルトの名無しさん
14/04/10 20:42:37.46 /AIMsHz9.net
HandleMessage() もさほど変わらん

758:デフォルトの名無しさん
14/04/10 20:58:17.17 J0ZVG4eI.net
>>720
つか、そもそも、Windowsシステムにおいて描画の処理って優先度低くて、暇な時やるってスタンスだから、
for( int i = 0; i < 100; i ++ ){
 ProgressBar->Position ++;
}
でループで頻繁に回しても、描画まとめられちゃうからね・・

759:デフォルトの名無しさん
14/04/11 13:13:27.96 bepIv9hm.net
>>733
いえいえ、違います>>720は例です
以前はちゃんと描画されてた(Builder5)ので
いつからかはわかりませんが、勝手に遅延描画されてるんですよ

760:デフォルトの名無しさん
14/04/11 18:05:40.10 73QXDgv6.net
>>734
自分(>>725)もBuilder5持ってる、試してみたけど確かになるね。
2009で試したけど、こっちもなる。

MarqueeInterval というプロパティ値は?
>アニメーション表示の更新間隔(ミリ秒)。これにより、強調表示部分が動く速度を設定します。デフォルトは 10 ミリ秒です。値を大きくするほど、速度は遅くなります。
2009でのデフォルトだと10(ミリ秒)
Builder5にはなかったプロパティ。

確認してもダメと言うことならたぶんコントロールとしての動作仕様が変わったとかじゃない?
とりあえず ProgressBar->Positionを更新した後にProcessMessages()を呼び出せばちゃんと更新されるようになる。
もしそれでも更新されないならコードがおかしい(最適化のせい)とかかも知れない。

761:デフォルトの名無しさん
14/04/11 21:41:50.01 G2hHL9t4.net
VisualStyleの影響とか、VCL Styleの影響って事はない?

762:デフォルトの名無しさん
14/04/13 02:21:43.71 An7WAIh1.net
> ProgressBar->Position ++;
この書き方はしたこと無かったな、自分は
ProgressBar->StepIt();
いつもこう書いている
あるいはStepBy(1);
違いがあるのか、無いのかは知らないが

763:デフォルトの名無しさん
14/04/13 12:31:07.74 HXOgCYL2.net
最近XE4 C++ Builderを使い始めた初心者ですが、次のような
コードでエラーが出ないのは何故でしょうか?

char *ptr = "ABCD";
*ptr = 'X';

普通Visual Studio 2010等ではコンパイル・エラーとなりますが、
XE4ではコンパイルが通ってしまいます。。。。(´・ω・`)
XE4の場合は上記のようにポインタを文字列リテラルのアドレスで
初期化する際に、明示的にconst修飾子を付けない限り、文字列
はconst領域のデータ・セグメントには格納されないのでしょうか?
それともコンパイラの警告オプションの設定の問題でしょうか?

初歩的な質問ですみません。

764:デフォルトの名無しさん
14/04/13 14:55:05.57 PtXBUBAS.net
URLを貼ろうとしたら「さくらが咲いてますよ」と言われるんだが

-dcオプション

無視されるみたいだけど

765:デフォルトの名無しさん
14/04/30 18:44:48.10 lAKrL3qN.net
ボタンのAnchorsで設計時にLeftとBottomして
実行すると配置より上にボタンが表示されちゃいます。
フォームはMDI子フォームでBorderStyle=bsSizeable
何が原因ですかね?
ちなみに他の画面でも同じ事やってるフォームありますがそっちは正常です。
Builder5

766:デフォルトの名無しさん
14/04/30 18:52:25.22 ZY5HChQC.net
parentの設定し忘れ

767:デフォルトの名無しさん
14/04/30 18:52:54.78 +uCJ/EHs.net
スケーリングの問題じゃないの?

768:デフォルトの名無しさん
14/05/01 09:56:57.94 CuOT4gd+.net
>>741
動的に作成してなくて設計時にボタンを貼り付けてます

>>742
フォームのScaledはfalseにしてます。
正常に表示されてるフォームと同じ設定にしてます

パネルにのっければすむ話なんですがなる�


769:ラく画面を弄りたくないのでめんどくさいし。 他にアンカーをbottomとかに変更したら実行時に位置が変わる原因て何かありますかね?



770:デフォルトの名無しさん
14/05/01 10:01:15.76 CuOT4gd+.net
あー、もしやとおもってscaled=trueにしたらうまくいった。
これtrueにするとグリッドの表示がくずれるんだよなあ・・・
でも他のフォームはscaled=falseにしてるのになんでうまくいくんだろ

771:デフォルトの名無しさん
14/05/01 10:10:46.81 CuOT4gd+.net
更に他の画面でやったらやっぱscaled=falseでもうまくいく
ダメな画面はステータスバーついてるんだけどこれが悪さしてる希ガス

772:デフォルトの名無しさん
14/05/01 10:12:13.71 K+RzAtOV.net
フォームに直接置かないでパネル敷いてみ

773:デフォルトの名無しさん
14/05/01 10:20:04.52 CuOT4gd+.net
>>746
 >>743

774:デフォルトの名無しさん
14/05/01 10:29:27.77 K+RzAtOV.net
なにがどうめんどうくさいのかね?
オボコみたいにコピペでやればちょちょいのちょいだよ

775:デフォルトの名無しさん
14/05/14 11:21:30.30 iA+Geeud.net
XE4が何かおかしくなったので再インスコしてるんだけどInterBaseのインスコで止まる・・
何度やってもダメ、全部アンスコしてからインスコしてもダメ
これどうしたらいいのさ・・・

776:デフォルトの名無しさん
14/05/14 12:08:09.15 V3q1idwI.net
いくら超初心者とはいえ
われわれは超能力者でもエスパーでもありませんので
もう少し詳しく状況を書いてもらわなければ
何も回答することができません

777:デフォルトの名無しさん
14/05/14 12:13:12.78 iA+Geeud.net
しゃーないからInterBaseはインスコせずに際インスコしたら
今度はCodeSite Expressのインスコで固まった・・・
何この糞ソフト・・・
えん馬鹿ってほんと馬鹿だな・・・

778:デフォルトの名無しさん
14/05/14 19:18:14.12 HdE5rqaa.net
Support KBに完全アンインストールのアーティクルがあったはずなんで、まずは全部消してみては?

779:デフォルトの名無しさん
14/05/14 19:22:16.80 eTwx7JM5.net
ところでBDS2006ってWin7でも使えるん?

780:デフォルトの名無しさん
14/06/09 14:29:51.16 2i9+DxAv.net
XE4のTTrackBarで1回動かすとOnChangeイベントが2回入るバグを回避する方法を教えて

781:デフォルトの名無しさん
14/06/13 11:39:41.87 cEBL9XA9.net
TTreeViewで質問ですが
起動時にフォルダツリーを作成してるのですが
これを指定した階層のフォルダを開いた状態にする方法を教えて
例えば aaa\bbb\cccって指定したらcccが開かれてるとか

782:デフォルトの名無しさん
14/06/13 12:43:24.46 JKfszcic.net
展開された状態にしたいTTreeNodeのインスタンスを取得して、
ExpanededプロパティをいじるかExpandメソッド使うだけでしょ。

783:デフォルトの名無しさん
14/06/13 16:20:58.51 cEBL9XA9.net
いや、そうなんだけどさ。
これ自分で指定ノードまで検索しないとダメなのかなっておもって

784:デフォルトの名無しさん
14/06/13 18:26:01.38 PxwdU0Uh.net
自分でそういう関数を作るしかない。
TTreeViewがディレクトリ階層を表しているとは限らないから。
継承でフォルダツリー専用に作られたクラスがあればあるかもしれないけど。

785:デフォルトの名無しさん
14/06/13 21:08:02.50 q7Aw8i3I.net
自分でフォルダを読んで
TreeViewしているんだから
その途中で
Expandしたいフォルダに該当するか判定して
該当していたら、開けばいいだけじゃん

786:デフォルトの名無しさん
14/06/24 14:24:51.72 qPVXYS8O.net
フォームのBorderStyleをbsSizeableにしてTChartを貼っているんだけど
フォームの大きさに合わせてチャートも大きさが変わるように
Anchorsを全部trueにしてますが、実行するとチャートの大きさが設計時より小さくなってしまいます
フォームのScaledはfalseにしてますが、これちゃんと設計時と同じ大きさになる設定を教えてくださ
C++Builder5

787:デフォルトの名無しさん
14/06/24 14:46:21.04 qPVXYS8O.net
AnchorsでRightとBottomをtrueにするとそれぞれ幅と高さが設計時より小さくなってる
falseにして実行すると設計時と同じサイズ
他のフォームでも全く同じ事してるけどこんな現象にならない、なぜー

788:デフォルトの名無しさん
14/06/24 18:01:29.87 rXmVvt0n.net
予めプロパティで設定し�


789:ネいで、コード上で(OnShowとかで)設定してみたら?



790:デフォルトの名無しさん
14/07/03 10:09:46.51 4L5y/HxP.net
ちと質問。
最新のC++BuilderXE6ってOpenMP使える?

791:デフォルトの名無しさん
14/07/04 12:39:14.35 41y9bvYX.net
え、もうEX6出てるのかww
EX5ってあるの?4買ってからあんま経ってないのにもう6で照るのかあ

792:デフォルトの名無しさん
14/07/04 12:56:41.14 /hEGMFuo.net
XE6が出て1年近く経ってると思うぞ。
最近は毎年位のスパンで更新している感があるかな。

793:デフォルトの名無しさん
14/07/04 13:11:10.26 HHdjCYam.net
英語のメール送ってくるエンバカヤロゥ
日本語でサポートしろやエンバカヤロゥ

794:デフォルトの名無しさん
14/07/04 14:22:44.55 ZGvxbiPP.net
XE6はまだ2月ちょっとだ…XE7は10月頃か?といわれてる。

ちなみにC++BuilderでOpenMPは使えない気がする。ぐぐったらVCでDLL化して使ってる、という話は見かけた。

795:デフォルトの名無しさん
14/07/04 16:26:54.97 41y9bvYX.net
まじかー
この前XE4買ったかっばだと思ってたのに
ちなみに、4と6って何か大きな違いある?
オブジェクトインスペクタがバグるのは健在なのかな

796:デフォルトの名無しさん
14/07/04 17:45:59.48 ZGvxbiPP.net
URLリンク(docwiki.embarcadero.com)

797:デフォルトの名無しさん
14/07/04 18:09:45.42 41y9bvYX.net
>>769
チョンクス
androidのアプリって簡単に作れるのかなあ

798:デフォルトの名無しさん
14/07/04 18:14:39.60 41y9bvYX.net
うーん、XE6欲しいけど10月にXE7出る可能性あるみたいだしー

てか、XE4で64bitソフト作ったらexeサイズが8MBになるんだけど
XE6ではもっとexe肥大化するのかなあ。
以前Builder5のバグでアプデしたらexeサイズがアレしたけど
これ以上でかくなったら圧縮してもメールで送るの分割せにゃいかんくなる

799:デフォルトの名無しさん
14/07/04 22:34:14.30 rpZ/Sb2N.net
>>767
あれ、2月位だっけ......

OpenMPは簡単に使えないんね......
ネットで調べたら、使ってる書き込みがあったから、
CLangとLLVMのお陰で普通に使えるのかなと思ったんだけど、
実際はVCでDLL化してたんね......

800:デフォルトの名無しさん
14/07/05 07:25:24.64 hnlFrnru.net
XE6 2014/04/16 発売開始

801:デフォルトの名無しさん
14/07/05 10:21:35.59 VqZamtnF.net
安くて使い勝手が良かったから使ってたボーランド時代
今はバージョンアップされても何も魅力を感じなくなってしまった

802:デフォルトの名無しさん
14/07/05 10:35:06.93 MbZ2I/h/.net
RT >>774

803:デフォルトの名無しさん
14/07/15 13:04:03.79 gF1f+2ak.net
OpenCLなら通るのに…

804:デフォルトの名無しさん
14/07/31 14:13:33.13 C2bwOfzI.net
XE7っていつ出るの

805:デフォルトの名無しさん
14/08/04 12:54:28.30 WuS127/J.net
XE4のTImage3Dってデフォで変な形してるけどこれ正方形や長方形にするパラ教えてくださ

806:デフォルトの名無しさん
14/08/06 20:35:33.11 EE9HlvVo.net
>>778
3D表示は設計時カメラがデフォルトで使用される。
Viewport3DのUsingDesignCameraがTrueだと設計時カメラで表示されるが
falseにするとViewport3DのCameraプロパティに設定されたカメラで表示される。

807:デフォルトの名無しさん
14/08/07 10:12:15.87 bzHTj0Lj.net
>>779
ありがとうございます。
ちなみにViewport3Dってどこにありますか?・・・

808:デフォルトの名無しさん
14/08/07 10:13:57.59 bzHTj0Lj.net
ViewportsグループにViewport3Dありました。
これで色々試してみますありがとう

809:デフォルトの名無しさん
14/08/07 10:29:52.73 bzHTj0Lj.net
うーん、うまくいかない・・
手順として

1.Viewport3Dを設置してのUsingDesignCameraをfalseに
2.TCameraを設置してViewport3DのCameraプロパティーをCamera1に設定
3.TImage3Dを設置

カメラとImage3Dの関連付けというかがわからない
カメラ動かしても特にImageの方は形かわらないですし
これうまく使えたら結構色々できそうで良さげなんだけどなあ

810:デフォルトの名無しさん
14/08/13 10:56:58.97 +YEx4mAs.net
フォームがアクティブになったのを検知する方法おしえて

811:デフォルトの名無しさん
14/08/13 11:10:47.54 +YEx4mAs.net
できた。
お前等ってほんと糞の役にも立たないカスだな^^

812:デフォルトの名無しさん
14/08/13 11:19:36.51 aA3WCwQl.net
教えてもらっても感謝もしない
質問されても答える気もない

813:デフォルトの名無しさん
14/08/13 15:17:33.61 TZPZmb+y.net
自己解決したら解決方法も記す

814:デフォルトの名無しさん
14/08/13 21:12:30.04 CDpySFdN.net
>>786
( ゚Д゚)y─┛~~

815:デフォルトの名無しさん
14/08/15 21:08:13.06 k1aLXotA.net
IFMXScreenServiceを使いたくてヘルプにあったとおりに
URLリンク(docwiki.appmethod.com)
書いたんだけど、コンパイル通らないんだけど

816:デフォルトの名無しさん
14/08/15 23:55:03.47 k1aLXotA.net
自己解決したわ

817:デフォルトの名無しさん
14/08/21 18:11:45.79 cjBUwTlW.net
C++Builder5 使ってるんですが、
TComboBox、TListBox、TToolBar、TListView にbuffer overflowする欠陥があるってことなんですけど
Builder5だとVCLソースを修正するなんてことできないですよね?

あとこれも。
URLリンク(support.embarcadero.com)

818:デフォルトの名無しさん
14/08/21 21:51:35.45 9Z06b8uo.net
ソースがついてりゃできるし、ついてなきゃできない。エディションによるとしか。ところでBMPの件はともかく、
そんな話あったっけ?

819:デフォルトの名無しさん
14/08/29 22:34:31.99 VvmJl6gy.net
XE6を使っています ビルド構成をdebugにして実行すると正常動作しますが
Releaseにして実行ファイルを作成すると起動はするのですが異常に重たい
動作になります(スレッドでRS232Cの通信をやっていて通信が重くなる)

ちなみに、XE6を起動した状態(そのプロジェクトを読まない状態)で
その実行ファイルを実行すると正常に動作します。

実行ファイル作成時のオプションなどをいじれば直るものなのでしょうか?

OSはwin8です。

820:デフォルトの名無しさん
14/08/29 22:43:09.84 DWWx7kEW.net
>>792
最適化とかの影響でおかしくなることもある。
動作が変わってしまう場合はまずdebugと同じにして徐々にはずすとかするといいかもしれない。

821:デフォルトの名無しさん
14/08/29 22:45:58.90 VvmJl6gy.net
>>793
ありがとうございますやってみます。

822:デフォルトの名無しさん
14/08/30 11:08:55.59 GfRuM6rp.net
>>793
解決しました、DEBUGと同じにそて最適化をはずしてもだめだったのでスレッドの速度を
はかってみたところ
Sleep(1);
がXE6を起動しているときと、単独で起動しているときではSleepしている時間が違うように
みえました。
もともとのルーチンもあまりよくなかったので双方を調整し何とか正常に動作するように
なりました。
ありがとうございました。

823:デフォルトの名無しさん
15/01/09 17:41:11.11 tgzE7GLA.net
うんこ

824:デフォルトの名無しさん
15/01/25 16:43:12.52 zaVj/bx6.net
Windows7にC++Builder6をインストールしたんだけど
統合環境のエディタ画面のスクロールバーが欠けて
半分くらいしか表示されていないのはテーマのせいかね?
Windowsクラシックに変更すればちゃんと表示されたけど
他に何か改善策ないかな

825:デフォルトの名無しさん
15/01/25 20:00:30.91 apxi13NM.net
古いバージョンを使うなら
VM環境に入れればイイじゃん
VMにXPなりターゲ


826:ットのOSを入れてそこで動かせばエエがな さすれば、OSを最新に変えても VMのファイルさえコピーすれば 再インストールする必要もなくそのままつかえるべ



827:デフォルトの名無しさん
15/01/27 18:27:33.75 YUbq7nJU.net
テーマで変わるのはあると思う。
自分はWindows7にC++Builder5。
テーマはWindows7ベーシックかな。
右側が若干はみ出しているがまぁ気にせず使っている。
Aeroだと問題ないようだけど。

828:デフォルトの名無しさん
15/01/27 20:45:29.35 fVDilJE1.net
Aeroでもベーシックでもダメだった
結局BCB6でコンパイル&デバッグする時は画面をクラシックに変えることにした
デスクトップを右クリックして変えるだけで手間もかからないし動作も機敏になるし
ウィンドウの端もキッチリ合わせられるので統合環境ではこの方が見やすいので
あとメッセージウィンドウをソースエディタとドッキングしてるとエラーが出たりしたので
これは外に出して並べることで対処した

829:デフォルトの名無しさん
15/01/27 21:59:24.62 mRBjUfrP.net
ショートカット作って互換性タブの設定をいじくれ

830:デフォルトの名無しさん
15/01/27 22:12:10.87 fVDilJE1.net
その辺も当然いろいろ弄って確認したけどダメだった

831:デフォルトの名無しさん
15/02/05 15:32:36.75 hzofR4VYI
C++Builder5で作ったシステムがあるのですが、LEADTOOL(DLLのバージョンは14.0.0.13)で作成された部分がリンクエラーになってしまいます。何か方法はあるのでしょうか?

[ilink32 エラー] Fatal: シンボル @$xp$24Leadtyp@LPVECTORLINKDESC のサイズがゼロか、オフセットが大きすぎます (モジュール 'LT14B5MN.LIB' 内)

832:デフォルトの名無しさん
15/02/08 20:32:52.12 vRhQTF3i.net
いまさらだが>>799だけど右じゃなくて左だったわ
まぁいまさらだけど

833:デフォルトの名無しさん
15/02/08 21:42:13.84 nmkJZ9OV.net
ボーランドが良かった

834:デフォルトの名無しさん
15/02/20 13:00:58.09 f+GBkftj.net
C++Builder2010でメール送信できません。
どっかのサイトまんまのやり方です。
IdSMTP->Sendで固まってタイムアウトまで抜けません。
ちなみに同じコードをC++BuilderEX4でやると正常にメール送信できましたが
C++Builder2010ではどうしたらいいんですかね?
TIdMessage *msg = new TIdMessage( this );
IdSMTP->Host = "yahoo";
IdSMTP->Username = "Username";
IdSMTP->Password = "password";
IdSMTP->Port = 587;
//差出人
msg->From->Name = "From name";
msg->From->Address = "From address";
//宛先
TIdEMailAddressItem* to = msg->Recipients->Add();
to->Name = "To name";
to->Address = "To address";
//件名
msg->Subject = "Subject";
//本文
msg->Body->Text = "This is e-mail.";
//送信
IdSMTP->Connect();
IdSMTP->Send(msg);
IdSMTP->Disconnect();

835:デフォルトの名無しさん
15/02/20 17:46:53.96 VCgGEknY.net
> IdSMTP->Host = "yahoo";
これでメール遅れるの?

836:デフォルトの名無しさん
15/02/20 21:07:17.00 NQxtOl0f.net
indyを最新にすればいいんじゃないかな

837:デフォルトの名無しさん
15/03/25 19:52:20.09 zQ0lz0zO.net
builderにおいて、キーボードショートカットで定型文のコメント挿入したいんですが可能性ですか?

838:デフォルトの名無しさん
15/03/27 11:42:13.86 h/AyVghg.net
化膿です

839:デフォルトの名無しさん
15/04/08 23:15:02.99 PTXuHWUE.net
XE8が出た訳だが。 さて、・・・

840:デフォルトの名無しさん
15/04/13 16:54:22.63 XpW/wdfu.net
マジで?

841:デフォルトの名無しさん
15/04/20 15:56:31.29 gud9zPg6.net
ちょっとEX8で質問なんですが
DataModule1 = new TDataModule( this );
として
Destroyでdelete DataModule1; すると
そのdeleteの行で無効なポインタ操作のエラーがでるんですが・・・
以前(EX4)はこれでエラー


842:出なかったのになんでですかね??



843:デフォルトの名無しさん
15/04/20 16:01:20.29 gud9zPg6.net
あれ?何かMdbModuleのDestroyが2回呼ばれてるなんでだろ
とりあえず理由はわからんけど、回避法はわかったからいいや

844:デフォルトの名無しさん
15/04/20 16:05:24.10 gud9zPg6.net
あ、わかった、デフォで自動作成になっとった何この仕様変更

845:デフォルトの名無しさん
15/04/24 09:58:36.40 m/xUqZvj.net
TStringGridでセルの文字をセンタリングとかさせるのってやっぱDrawCellでないとできない?
せっかくカラムクリックで自動で色が変わってくれるのにDrawCellで再描画するとその変がダメになるし
バージョンアップしても以前のコントロールが全く便利になってないなあ
どうでもいいとこに力入れすぎ

846:デフォルトの名無しさん
15/04/30 00:50:33.24 0ZqGd+2G.net
C++Builder5 Enterpriseをアキバで1kでゲットしたが
使い道があるのか考えてしまった。。。
アップデートもDL出来ないし・・・

847:デフォルトの名無しさん
15/04/30 12:17:40.30 48P0pUJa.net
Builder5だとシリアルコード入れなくても使えるんだっけ?
自分はPersonalだけど(正規購入だぞw)古いDelphなら欲しいけど古いC++Builderはいらんなぁ
EnterpriseでもVCLのコードって付いてないんでしょ?

848:817
15/04/30 23:41:47.60 0ZqGd+2G.net
Builder5もシリアル要りますよ。
バンドルとしてDelphi4 Professionalと
JBuilder3 Professionalが付いてる。
VCLのコードについては、クイックスタートマニュアルの6-2に
「C++BuilderのProfessional版とEnterprise版にはVCLのソースコードが付属しています。」
と書かれてますけどコレのことかな?

849:デフォルトの名無しさん
15/04/30 23:44:59.51 48P0pUJa.net
VCLソースいいなぁ
というか秋葉のどこでげっとしたんだ?
行ってももうないだろうけど
そのお古はシリアルコードもちゃんと有効なん?

850:817
15/05/01 00:42:07.23 K4xtKnpk.net
Win7-32しかなくインストールはまだしていない。
6からは認証が必要らしいけど5までは不要だったような。
シリアルは有効かと思うが・・・
専用PC構築しないとな。。
あ、ディスクだけなら3-7-11にあったよ(笑)
買った物と同じ盤がばら売りされててびびったw
C5のEnt、C5のコンパニオン、D4のPro、J3のProの4枚。
他にもちらほら盤があったね。
ただこちらは1枚で1k也。。。
見間違いではないと思うけど違ってたらすまない。
行くだけ行ってみれば?

851:デフォルトの名無しさん
15/05/01 02:37:45.19 2Cy6f4Lo.net
シリアルは売買できなかったんじゃなかったっけ?誰か登録したやつ使えばライセンス違反じゃないの?

852:デフォルトの名無しさん
15/05/01 19:05:29.43 UqXlBgJO.net
>>821
やーやー
情報サンクス
確認だがその数値は住所の番地ということでよろしいか?
その前提でとりあえず行ってみたよ
秋葉原3-7という住所
まず結論だけ言おう
閉まってた(´・ω・`)
たぶん本当に倉庫整理していたら出てきたものを処分しただけなんだろうな。
数千円程度なら使える使えないに限らず試しに買ってみたかったorz

853:817
15/05/01 21:54:27.15 K4xtKnpk.net
>>822
シリアル単体ではないぞ。
プレスされたメディア付きだよ。
利用規約的に言えばメディアを放出した時点で
元オーナーはアンインストールしたものと判断します。
実際は知らんけどさ。
>>823
もう一度言うけど3-7-11です。3-7では無いです。
もっと言うと区が違います(笑)

854:デフォルトの名無しさん
15/05/01 21:59:55.89 UqXlBgJO.net
3-7-11だけじゃ分からん
教えたくないってなら別に良いけど


855:



856:デフォルトの名無しさん
15/05/01 22:13:52.77 UqXlBgJO.net
外神田のほうか?
でも区は同じだが
まあ今度行ってみよう

857:817
15/05/01 22:23:17.33 K4xtKnpk.net
うーん、お店に対する配慮というか何と言うか。
と言うか秋葉原の住所って難しいか?

858:デフォルトの名無しさん
15/05/01 22:44:32.71 UqXlBgJO.net
難しいというよりも住所気にせずに行くから
秋葉原って住所は台東区だったんだな
アキバと言っているのが駅周辺という意味じゃなく住所そのままだと思ってた

859:817
15/05/01 23:20:56.97 K4xtKnpk.net
入れ違いで書き込みがあったようだ。失礼した。
もうわかったようだね。ご武運を。

860:デフォルトの名無しさん
15/05/02 19:25:14.06 FdAlwk8v.net
>>829
どうもありがとう
無事ゲットしてきた
J3以外全部確保してしまった
ただC5のコンパニオンって家帰って気づいたけど持ってたんだよねwww
インストールも無事成功ですw

861:817
15/05/02 23:51:08.74 sJwdov9U.net
>>830
おめ。
無事見つかったようで何より。
しかし何故にC5のコンパニオンだけ持っていたのやら。

862:デフォルトの名無しさん
15/05/03 00:45:18.44 44WJ0p/h.net
あーなんかすみません
本当自分の記憶力の悪さに呆然とする
なぜ持っていたかと言うと・・・とディスクの山を漁ってみたが持っていなかった雰囲気
何か別のソフトウェアのオプションディスクと勘違いしてたようですorz
ムダナレスヲサセテシマッテゴメンナサイ・・・
お店でその勘違いをしないでよかったw

863:817
15/05/03 21:48:47.99 uwBNPmrf.net
つまりはダブらずに済んだ、と。

864:デフォルトの名無しさん
15/05/03 23:06:23.76 44WJ0p/h.net
たぶんw

865:デフォルトの名無しさん
15/05/28 15:29:36.25 mWzjZbOD.net
MDI子フォームのShowイベントでそのフォームを閉じたい時があるのですが
Closeで閉じると一瞬そのフォームが表示されて閉じられるので
表示されずに終了する方法を教えてくださ

866:デフォルトの名無しさん
15/06/12 16:36:52.03 NiHM1R4i.net
EX8なんだけど、ツールボタンの標準がツールバーから抜けてウィンドウになっちゃったんだけど・・
これまたツールバーに収める方法教えて・・・
何かダブクリしたら勝手にウィンドウになって戻せなくなるバグなんとかしろよ円馬鹿・・・

867:デフォルトの名無しさん
15/06/14 22:45:30.59 uFZap+BE.net
「ツール|オプション|環境オプション|ドッキング|自動オートドラッグドッキング」オフ

868:デフォルトの名無しさん
15/06/15 09:59:23.79 V8+T4SmB.net
>>837
できましたありがとう。
これずっとウィンドウになったままですごくウザくて助かりました

869:デフォルトの名無しさん
15/06/16 15:14:04.02 dfwwDFvi.net
複数のコントロールから同じTPopupMenuを呼ぶようにしてるのですが
MenuItemClick時にどのコントロールからメニューを開かれたか調べるのはどうしたらいいですか

870:デフォルトの名無しさん
15/06/16 17:42:23.81 qOgIsb4N.net
Popupを自動にするんじゃなくて、コントロールのOnMouseUpイベントでPopupさせる。
そのときにどのコントロールが右クリックされたかを記憶する。
MenuItemClick時にはそれを読み出して利用する。

871:デフォルトの名無しさん
15/06/17 18:13:40.39 G7CsTola.net
TADOQueryでSQL文が1024文字を超えるとエラーになるのですがどうしたら正常に処理できますかね

872:デフォルトの名無しさん
15/06/17 18:28:26.72 G7CsTola.net
1024までもいかず900くらいでもエラーになりました。
文字数減らすとエラー出無いのですが・・・

873:デフォルトの名無しさん
15/06/17 18:39:17.23 G7CsTola.net
わかりましたまちがってましたすみません

874:デフォルトの名無しさん
15/07/20 11:49:08.58
どなたかアドバイスお願いします。

c++builder2010を使用しています。
フロート中のパネルをXボタンで閉じた時のイベントを受け取りたいのですが、
どうすれば良いでしょうか?

Xボタンで閉じられたらパネルが見えなくなってしまうので元の場所に戻したいと考えています。

875:デフォルトの名無しさん
15/07/31 08:16:04.95 tGs5KeIA.net
兄貴分のJBuilderのスレ立ちました
【Java】JBuilder Part8
スレリンク(tech板)

876:デフォルトの名無しさん
15/08/06 12:19:16.15 /1pEP5C4.net
XE4とかのオプション画面て画面左側がツリーで右側はツリーで選択された画面になるけど
これって画面の右側ってどうやってるの?
TPageControlでタブ消して複数の画面にしてるの?
他に方法思いつかないので他あったら教えてくださいね

877:デフォルトの名無しさん
15/08/07 21:53:51.23 YV6/OEFp.net
ブックオフにC++Builder6の書籍があったので買ってきたが
C++Builder5でも応用できるかしら?

878:デフォルトの名無しさん
15/08/16 16:41:47.98 vjdAeV5L.net
買ったんだからやってみなさいよ

879:デフォルトの名無しさん
15/08/17 19:21:10.35 vmfaec38.net
>>846
Formを複数用意してTPanelとかのコンテナをFormのParentにして(ry

880:デフォルトの名無しさん
15/09/06 15:41:58.28 GQAlD4H2.net
BCB5 から新しいバージョンの BCB に移行する場合、何に移行すれば
良いのでしょうか。
C++Builder XE とか C++Builder 10 Seattle とか色々あって良くわからなくて。

881:デフォルトの名無しさん
15/09/06 16:42:52.95 w/fh4aRG.net
BCB6

882:デフォルトの名無しさん
15/09/10 18:25:50.89 k719s5uw.net
BCB6

883:デフォルトの名無しさん
15/09/11 22:34:46.84 98PhPo8I.net
何故移行しなくてはならないのか?
そのままでいい

884:デフォルトの名無しさん
15/09/12 06:32:02.51 KBtNVTvL.net
ハードウェアブレークポイント使っていると、ダイアログが出てくるのが面倒

885:849
15/09/12 07:57:19.47 KUaVREQw.net
>>853
UNICODE に対応したいから。
ソースコードを大幅に書き直す必要があるのは覚悟しています。
BCB の他に C++ で GUI が簡単に作れる開発環境があるなら
どれでも良いけど、VCL の知識が活かせるならそちらの方が
良いので。
種類が多すぎる割に情報が少なくて結局どれ選んだら良いか
わからないです。

886:デフォルトの名無しさん
15/09/12 10:13:28.58 eW6YJlyb.net
UNICODE対応は2009以降だけど新しいの選んでおけばいいんじゃないの

887:デフォルトの名無しさん
15/09/12 11:36:21.55 qrzL7i6b.net
移行するなら最新のシアトルでいいでしよ。シアトルでも、今まで通りVCL使えるし。もしくは流行りのクロスプラットフォームならFireMonkeyも使えるし。

888:デフォルトの名無しさん
15/09/14 10:39:51.87 fY32/ZaV.net
ActionListでMainMenuとButtonと同じイベントに飛ぶようにしたのはいいんだけど
MainMenuから来たのかButtonから来たのかを判別する方法教えてくださいよ
これ面倒だし使う必要性が全くわからないんだけど。
同じイベ呼びたいならAction使わずに普通にイベントの飛び先指定すればいいだけだし・・・

889:デフォルトの名無しさん
15/09/14 12:55:41.26 WSaSFqcL.net
Senderを判別

890:デフォルトの名無しさん
15/09/14 20:56:48.71 Kxs9LERE.net
TAction.ActionComponent 使え
必要性が理解できないなら使わなきゃいいじゃん
君はコマンドを無効にする時ボタンとメニューの両方のEnabledを操作したいのか?

891:デフォルトの名無しさん
15/09/15 10:56:46.92 CGLdKAoh.net
知らないならレスしないで下さい。ウザいだけです

892:sage
15/09/15 13:23:01.76 VZEmjz2I.net
昔あった、エディタ内のフリーカーソル無効化アドイン、URL無くなっちゃってて
移転先かソースコードある場所教えてください

893:デフォルトの名無しさん
15/09/15 13:24:06.77 VZEmjz2I.net
名前にsage書いちゃった
スマソ

894:デフォルトの名無しさん
15/09/29 15:00:53.25 Zuz2kDtS.net
EX8で質問。
TThreadでコンストラクタにtrueを設定してコンストラクタでStart();を呼ぶとエラーになるのは何故??
Resume();使えば正常に動作はするけどResume使わずにStart使えってヘルプに書いてるし。
どうしたら正常にStart使えますかね?

895:デフォルトの名無しさん
15/09/30 00:21:35.15 Nn2OCuq6.net
>コンストラクタでStart();を呼ぶと
このコンストラクタってのは何のコンストラクタ?
1)TThread派生クラスのコンストラクタ
2)TThread派生クラスを所有しているクラスのコンストラクタ
3)まったく無関係なクラスのコンストラクタ
URLリンク(qiita.com)
URLリンク(stackoverflow.com)
1の場合は、そのコンストラクタでの呼び出しは無理のようだけど
The crux is that the thread cannot start until the AfterConstruction is being called.

896:デフォルトの名無しさん
15/09/30 10:14:06.54 w2iELAw5.net
>>865
1の場合です。
Resumeは普通に出来てたからStartもできるとおもってましたがダメなんですね。
仕方ないからコンストラクタを抜けてからStart呼ぶと正常に動作しました

897:デフォルトの名無しさん
15/09/30 10:54:02.27 2c5nwJhZl
C++BuilderXE6で32/64ビットアプリの開発を始めようとしています。

WinDDK10に含まれるlibファイルには種類が沢山あるのですが、
それぞれの違いを説明した資料がどこにあるか教えて頂けないでしょうか?
winv6.3/win8/10.0.10240/um/km...

目的はWin7~Win10まで動作する32/64アプリを作成する事です。
使用するDLLはWinUSBです。

898:デフォルトの名無しさん
15/10/06 13:21:26.24 zVBm4qLy.net
USB-IO2.0(aki)をC++BuilderXE8で動作させようとしています。
Bakesanのところのdllをダウンロードしましたが、全く動作しません。
C++BuilderXE8またはDelphiXE8で動作するサンプルプログラムをしりませんか?
コンポーネントもありませんか?

899:デフォルトの名無しさん
15/10/09 16:10:29.84 KdS16RZw.net



900:フォームにPanelを張ってPanel->Align=alLeftとしてフォームの左に配置して そのパネルにSplitterをくっつけて実行時にPanelを幅を変更させてますが SplitterのAutoSnapをtrueにしてPanelの幅をめいっぱい小さくすると 確かにPanelがフォームにスナップされスプリッターだけが見える状態になります。 この時にフォームの幅をちょっとでも広げたり縮めたりすると スプリッターをドラッグしても二度とPanelの幅を調整できなくなってしまいます。 スナップさせた状態にフォームサイズを変更しても正常にスプリッターでPanel幅を調整できるようにする方法を教えてください EX8でございます



901:デフォルトの名無しさん
15/10/22 15:54:27.59 iO0WLFkx.net
LabeledEditって設計時にどやってラベルのキャプション返るの?
オブジェクトインスペクタに無いんだけど?EX8

902:デフォルトの名無しさん
15/10/22 17:25:29.78 kuSYPgN9.net
>>870
Textってプロパティないか?

903:デフォルトの名無しさん
15/10/23 11:18:36.14 j6IZpfew.net
>>871
TextはLabelじゃなくてEditのプロパティじゃまいか

904:デフォルトの名無しさん
15/10/23 17:05:49.65 9nV0Wa1S.net
>>872
適当に答えた
>>870
C++Builder2009で見たけど EditLabel ってプロパティないだろうか
それを開くと Caption ってのがある
もしEditLabel というプロパティがないのなら分からん

905:デフォルトの名無しさん
15/10/27 16:24:02.30 9n46hpc8.net
XE8だけど度々ツールボタンの配置が勝手に変な配置になることあるんだけど
これツールバーを固定とかできないの?

906:デフォルトの名無しさん
15/10/27 20:24:11.50 Vhrm1X6v.net
typedef AA* BB; // error
typedef struct AA {
int a;
char b;
};
typedef struct AA* BB // struct が必要
見落としでず~~とはまってたorz

907:デフォルトの名無しさん
15/10/29 15:30:22.16 LrNG8hLc.net
InternetOpen関数が未解決の外部シンボルとなってしまうのですが、
#include <wininet.h>だけでは駄目なのでしょうか?
C:\Windows\System32にdllは入っているのですが。
バージョンはRAD Studio XE4です。

908:デフォルトの名無しさん
15/10/29 16:35:36.25 KGbQTZfg.net
>>876
ちゃんと wininet.lib をリンクしているか?
ヘッダーをインクルードしただけじゃだめだったはず
もしくはTDllなど使って動的に読み込むか

909:デフォルトの名無しさん
15/11/06 17:29:45.23 QzzrXzlg.net
TStringGridでセルをレンジセレクトした時に
どこからどこのセルが選択されてるか知る方法を教えてくださいよ

910:デフォルトの名無しさん
15/11/06 18:00:16.20 QzzrXzlg.net
自己解決

911:デフォルトの名無しさん
15/12/17 11:56:28.88 OtFQlLjA.net
ツールバーを固定する設定教えてEX8

912:デフォルトの名無しさん
16/01/11 16:58:48.18 2/5w5vru.net
久々のBCB6でアクチできん、
Win10にしてしまったからかな?

913:デフォルトの名無しさん
16/01/18 15:16:01.58 EJWQpEFC.net
はい

914:デフォルトの名無しさん
16/01/18 15:30:54.31 KyMS6dV3.net
bds2006の場合は .borland と .jiam のコピペでいけるけどな

915:デフォルトの名無しさん
16/01/18 15:31:57.16 KyMS6dV3.net
bcb6の場合はなんかレジストリの方を書き換えるんだっけかな?

916:デフォルトの名無しさん
16/01/20 15:05:35.49 bBwjBHqk.net
教えて下さい。
TADOQueryでSQLでoleobject型のフィールドを作成し
そこにバイナリデータの書き込みまではできたのですが
それを読み込む方法と何バイトあるかを取得する方法をを教えてください。

917:デフォルトの名無しさん
16/01/23 18:38:40.51 726AhWun.net
C++Builder 10 Seattle トライアル版を落として使ってみたんだけど
プロジェクトを閉じて、次にまた開くと
直前に開いていたソースの状態が保存されていない
例)3個の.cppファイルを開いていて、プロジェクトを保存して閉じる。
 次にプロジェクトを開くと、1個の.cppファイルだけが開いた状態になっている。
なんか操作をしないと、ソースの状態は保存されないのかな?

918:デフォルトの名無しさん
16/01/23 20:38:46.73 QG0chHOm.net
若干意味が分からないんだが「ソースの状態」って何?
「終了時に開いていたファイル(タブ)が起動時に開いた状態になっていない」って意味なのか?
普通の動作じゃないのか?それ
最近になって仕様が変わったんならあれだけど、過去にはそういう動作していたのか?

919:884
16/01/23 20:57:45.78 726AhWun.net
A.cpp B.cpp C.cpp D.cpp E.cpp F.cpp とファイルがあり
プロジェクトを開くと なぜか
A.cpp E.cpp F.cpp が開いた状態になる
A.cpp B.cpp C.cpp だけを開いて、プロジェクトを(保存して)閉じても
次にプロジェクトを開くと
常に、A.cpp E.cpp F.cpp が開いた状態となる
これって普通なの???
でこれが普通だとして、この状態を変えて
プロジェクトを閉じるときの状態を記憶させる方法を知りたい訳

920:デフォルトの名無しさん
16/01/23 22:24:31.32 QG0chHOm.net
>>888
その動作は知らん
まず作成した「プロジェクト」は何?Windowsアプリケーションとか
各CPPファイルはプロジェクト作成した後に作成したものなのか、それとも既存のファイルをプロジェクトに追加したのか
各CPPファイルは何?フォームとかフレームとかユニットとか
考えられるのはUACのファイル仮想化の影響だろうか
そのプロジェクトはどこに保存されているのか

921:デフォルトの名無しさん
16/02/02 01:41:53.70 GAVe+K2q.net
>>888
ツール - オプション - 環境オプション - 自動保存の設定 - プロジェクトデスクトップ
チェックを有効
でどうかな。
C++Builder とか Delphi で生成したバイナリは変な関数や変数名が
勝手にエクスポートされるけど抑止出来ないのかな。
内部で使ってるクラス名とかが見えてしまうのがちょっと恥


922:ずかしい。



923:デフォルトの名無しさん
16/02/02 14:44:18.56 chGMw9p3.net
staticおじさんきたー

924:デフォルトの名無しさん
16/02/03 06:02:49.86 sqi/9QAv.net
CppBuilderやDelphiの文字見えただけで
プッておもってるっつーの。

925:デフォルトの名無しさん
16/02/04 10:26:04.24 yRIhdZTa.net
ん?何で?

926:デフォルトの名無しさん
16/02/15 13:36:47.08 uj4lhjZt.net
XE8のTChartで設計時と実行時でタイトルのフォントやサイズが違うんですが
これ設計時と同じにする設定教えてくださ

927:デフォルトの名無しさん
16/02/15 16:19:32.11 uj4lhjZt.net
TPopupMenuのクリックイベントでどのコントロールがメニューを出したのかどこ見たらわかるんですか?

928:デフォルトの名無しさん
16/02/21 11:01:02.36 UzPMPT/j.net
URLリンク(homepage1.nifty.com)
これ使えるなら、SenderにTagつけとくのが一番良いのでしょうか。
全部読んでないし、よくも知りませんけど。

929:デフォルトの名無しさん
16/02/21 19:09:08.88 Vu+T+AQR.net
>>895
PopoupComponentプロパティー

930:デフォルトの名無しさん
16/03/11 08:59:49.50 O+H4Y2rU.net
Wndows7 Home EditionでC++Builder6使って32bitアプリを造ってるんですけど
昨日まで問題なく動いてたのがアクセスバイオレーションで
「モジュールCC3260MT.DLLのアドレスXXXXXXXXでアドレスYYYYYYYYに対する
読み込み違反が起きました。」というデバッガからのメッセージで停止するようになったんですけど

読み込み違反が起きたのはバイナリファイル(Asciiテキストや16bit整数、32bit整数が混合してます)を
fread()でファイル先頭にあるテキストデータをchar buf[4];にFILE *streamから1組を1回読み込むステップです。
昨日までは問題なく読み込みできました。
読み込みデータの内容ははネットで流通してるバイナリエディタで確認してあります。

「モジュールCC3260MT.DLL」はMSが作ったのかBorlandが作ったのかどちらでしょう。
開発用のPCはネットにつながってます。

マイクロ・ソフトがwindows updateでHDDの中を盗み見して破壊工作したんでしょうか
C++Builderの再インストールで解決するのか
Windows7の再インストールをしなければいけないのか
もっと簡単な解決策はありますか。

931:デフォルトの名無しさん
16/03/11 09:16:05.33 8EX0/NZE.net
>>898
まず、そのDLLはborlandのもの
($BCB\Bin以下にもある)

そして、そのDLL(内のコード)がアクセス違反を起こしたからといって、そのDLLが悪いというわけではない
DLLを呼び出す部分で誤ったパラメータを渡しただけというのが普通

932:デフォルトの名無しさん
16/03/17 22:50:34.00 PqfLOiE9.net
C++Builder XE7で以下のコンパイルエラーの対策を教えて下さい
”E2491:最大VIRDEF数を超過しました。再帰をチェックして下さい”
元のソースでは下記のようなクラスが再帰的に定義されています。
どなたかこのエラーの回避方法などあったらアドバイスをお願いします

/***********************************************************************/
class _NullItem {
public:
std::string nullpo;
std::time_t null_time;
private:
friend class boost::serialization::access;
BOOST_SERIALIZATION_SPLIT_MEMBER();
template <class Archive>
void save(Archive& archive, const unsigned int version) const {
static_cast<void>(version); // No use
archive & boost::serialization::make_nvp("nullpo", nullpo);
archive & boost::serialization::make_nvp("null_time", null_time);
}
template <class Archive>
void load(Archive& archive, const unsigned int version) {
if( version == 0) {
archive & boost::serialization::make_nvp("nullpo", nullpo);
archive & boost::serialization::make_nvp("null_time", null_time);
}
}
};
BOOST_CLASS_VERSION(_NullItem, 0);

933:デフォルトの名無しさん
16/03/18 09:01:16.41 M/rhXFbP.net
> E2491 最大 VIRDEF 数を超過した:再帰をチェックしてください (C++)
>
> 割り当てられた VIRDEF シンボルが多すぎます。
> コンパイラは,変換ユニットごとに使用できる VIRDEF の数を制限しています。
> 現在,この VIRDEF の制限は 16384 です。
>
> たとえば,プログラムに 16384 個を超える関数があると,このエラーが発生します。

さぁ、まず心当たりは?

934:デフォルトの名無しさん
16/03/18 23:26:05.16 tkVQMYU5.net
>さぁ、まず心当たりは?

心当たりがあります。関数数を数えたことはないのですが、8000位はあります。
変換ユニット毎との制限ということで、ユニットの内容を分割したところ、エラーは出なくなりました。
取り合えずこれで様子見とします。

ヒントをありがとう。

935:デフォルトの名無しさん
16/03/19 04:02:39.11 5djHDgqa.net
>>898-899
バイナリをテキストモードで読んだとか?

ファイルポインタが指す場所が、間違っているとか、
ファイルサイズ以上の場所を指しているとか

936:デフォルトの名無しさん
16/03/21 18:43:25.64 lWwxAdTu.net
管理者権限だとアクセス違反が出ないとか

937:デフォルトの名無しさん
16/03/25 18:56:36.63 EuSX1SpK.net
>>898
メールなどで個人的やり取りしてソース出せるなら見てみますが。

938:デフォルトの名無しさん
16/05/01 15:03:32.96 tKi6j9CT.net
匿名通信(Tor、i2p等)ができるファイル共有ソフトBitComet(ビットコメット)みたいな、
BitTorrentがオープンソースで開発されています

言語は何でも大丈夫だそうなので、P2P書きたい!って人居ませんか?

Covenantの作者(Lyrise)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします
URLリンク(twitter.com)

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできないアスペルガーw


The Covenant Project
概要

Covenantは、純粋P2Pのファイル共有ソフトです

目的

インターネットにおける権力による抑圧を排除することが最終的な目標です。 そのためにCovenantでは、中央に依存しない、高効率で検索能力の高いファイル共有の機能をユーザーに提供します

特徴

Covenant = Bittorrent + Abstract Network + DHT + (Search = WoT + PoW)

接続は抽象化されているので、I2P, Tor, TCP, Proxy, その他を利用可能です
DHTにはKademlia + コネクションプールを使用します
UPnPによってポートを解放することができますが、Port0でも利用可能です(接続数は少なくなります)
検索リクエスト、アップロード、ダウンロードなどのすべての通信はDHT的に分散され、特定のサーバーに依存しません


939:デフォルトの名無しさん
16/07/12 11:43:55.23 1/WKDUDU.net
質問ですが
フレームにStringGridを貼り付けてて、そのフレームをフォームに貼り付けているのですが
フォームを開いてもフレームのStringGridの一切のイベントが入ってこないのですが
これどうやったらイベント入るようになりますか?

940:デフォルトの名無しさん
16/07/12 11:44:31.94 1/WKDUDU.net
>>907 はC++Builder XE8です

941:デフォルトの名無しさん
16/07/28 15:41:11.09 iO9WFioI.net
TSpeedButton の Down プロパティーのヘルプに

Caption


942:プロパティが true の場合,選択された(押されている)状態の ボタンを 1 個ユーザーがクリックすると,クリックしたボタンの選択が 解除され Down プロパティが false に設定されます。 と,Caption プロパティが boolean みたいに書いてあるけど何かの間違い?



943:デフォルトの名無しさん
16/07/28 16:58:58.04 l777pp12.net
何かの間違いというか今のヘルプは適当だから疑問に持たず脳内変換するw
自分でもCaption プロパティじゃなくDown プロパティの間違いだと分かっているだろ

944:デフォルトの名無しさん
16/07/29 12:23:30.40 f/3nZbUf.net
ほれ。
GroupIndex プロパティが 0 より大きい場合,Down プロパティを true に
設定するとボタンを選択できます。同じ GroupIndex の値を持つ、
選択されていない(押されていない)状態のボタンのうちの 1 つを
ユーザーがクリックすると,クリックしたボタンが選択され Down
プロパティが true に設定されます。
AllowAllUp プロパティが true の場合,選択された(押されている)
状態のボタンをユーザーがクリックすると,選択が解除され Down
プロパティが false に設定されます。
...
メモ:GroupIndex が 0 の場合,ボタンをクリックし終わったときに、
選択状態は解除されます。

945:デフォルトの名無しさん
16/08/11 23:22:55.82 FivtrhEz.net
C++Builder互換の廉価版コンパイラでもどっかで出してくれないかなぁ
エンバカ高いダロの価格表みて唖然としたゎ

946:デフォルトの名無しさん
16/08/16 14:55:25.10 st4g9UZS.net
個人は門前払いだもんな

947:デフォルトの名無しさん
16/08/28 16:44:47.74 1u9LySbX.net
簡単なメッセージボックスを表示させたいのですが下記の記述だとその下のエラーが表示します。
メッセージボックスに関するヘッダーファイルはincludeしてませんがそのせいでしょうか?
初歩の初歩的な質問で申訳ありませんが教えてください。
C++Builder10.1 starterです。

  Application->MessageBox("送信スイッチ","確認",MB_OK);


E2034 'char const[5]' 型は 'const wchar_t *' 型に変換できない
E2342 パラメータ 'Text' は const wchar_t * 型として定義されているので const char * は渡せない

948:デフォルトの名無しさん
16/08/28 16:58:33.68 q+wmDdzP.net
Application->MessageBox(L"送信スイッチ",L"確認",MB_OK);
知らんけど

949:デフォルトの名無しさん
16/08/28 21:14:52.85 4X0IeHM2.net
プロジェクトで使ってる xxx.cpp の xxxのファイル名を変更するには、
どうしたら良いのでしょうか。

BCB6 です。

950:デフォルトの名無しさん
16/08/29 01:42:36.38 553LWAbc.net
プロジェクト名.cpp なのか ユニット名.cpp なのか分からんけど
前者なら「プロジェクトに名前をつけて保存」
後者ならそのユニットを選んで「名前をつけて保存」
古いほうはそのまま残っているのでエクスプローラなどから削除

951:デフォルトの名無しさん
16/08/29 08:42:46.05 ON1kcqtq.net
>>915
ご指摘の通りにLを追加することで解決しました。
迅速適切な回答をいただきお礼申し上げます。

952:デフォルトの名無しさん
16/08/30 01:02:54.87 KyhU9szH.net
メニューバーのアクセラレーター文字を表示させない為には、
どうしたら良いんでしたっけ。

953:デフォルトの名無しさん
16/08/30 20:35:56.94 vrBeNxH6.net
起動おそすぎね

954:デフォルトの名無しさん
16/09/01 12:19:54.09 +u33jOlz.net
チュートリアルやってたら
型限定子 'TDialogServiceSync' がクラス名または名前空間名ではない
宣言の構文エラー
っていわれるんだけどどうしたら修正できるんでしょうか?

int UserResponse = TDialogServiceSync::MessageDialog(L"This will clear the current document.


955: Do you want to continue?", TMsgDlgType::mtInformation, mbYesNo, TMsgDlgBtn::mbYes, 0);



956:デフォルトの名無しさん
16/09/01 15:17:43.78 +u33jOlz.net
include追加でよくなった
+++ #include <FMX.DialogService.Sync.hpp>
それと、
--- Fmx::Memo::TDeleteOptions()
+++ Fmx::Memo::Types::TDeleteOptions()

---Fmx::Memo::TDeleteOption
+++Fmx::Memo::Types::TDeleteOption
でコンパイルとおったわー

957:デフォルトの名無しさん
16/09/01 16:52:01.59 wmHkFOqO.net
omede
too

958:デフォルトの名無しさん
16/09/03 16:01:45.49 w8mOGCX1.net
消したった

959:デフォルトの名無しさん
16/09/04 07:46:37.03 5SDmlLW2.net
Delphi / C++Builder 10.1 Berlin Starter Edition が無料でダウンロード可能

注意事項
・無料ダウンロードは2016年8月22日から9月9日までの期間限定
・1回の登録/申請で1ライセンス入手可能
・1つのEメールアドレス/アカウントごとに1ライセンスのみ入手可

[Delphi 10.1 Berlin Starter Edition]
URLリンク(www.embarcadero.com)

[C++Builder 10.1 Berlin Starter Edition]
URLリンク(www.embarcadero.com)

894 :デフォルトの名無しさん [↓] :2016/08/27(土) 23:49:13.99 ID:9sh8Hs6g.net
Berlin StarterでDelphiとC++Builderの両方をインストール
しようとして失敗したりして気づいたこと

サイトから手動でダウンロードする実行ファイルは共通みたい
最初Delphiを手順通りにインストールすれば
C++Builderはインストールコードだけメールで送ってもらい
それをライセンスマネージャで登録する

Delphiでダウンロードした実行ファイルをもう一度実行すると
C++Builderがインストールできるようになる

960:デフォルトの名無しさん
16/09/04 19:19:32.02 Vrh+QpQO.net
全然だめじゃんこれ
ツカエネー
ディスク容量の無駄

961:デフォルトの名無しさん
16/09/06 13:18:52.54 JudOQXZV.net
無料のc++版なんですがLiveBindingの設定が見つかりません
Embarcadero C++Builder 10.1 Berlinです
URLリンク(i.imgur.com)

962:デフォルトの名無しさん
16/09/06 19:39:47.98 MfZbc6Jb.net
残念だったな

963:デフォルトの名無しさん
16/09/10 18:04:46.91 IC/YnQoN.net
BCB6のプロジェクトを10に変換できますか?

964:デフォルトの名無しさん
16/09/13 16:19:15.63 rgca+Jie.net
これなに?
E2342 パラメータ 'S' は const UnicodeString 型として定義されているので TStrings は渡せない

965:デフォルトの名無しさん
16/09/13 16:41:44.27 rgca+Jie.net
Fmx::Printer::Printer()->FontsをListBoxにaddしたいんだけど、
ListBox1->Items->Add(Fmx::Printer::Printer()->Fonts[i]);
とすると上記エラーがでます。
どう直せば良いでしょうか?

966:デフォルトの名無しさん
16/09/14 05:51:56.96 MHBTWTzU.net
Fonts->Items[i]

967:デフォルトの名無しさん
16/09/14 09:08:01.91 73fyrNos.net
>>930
パラメータ'S'が単一の海栗コード文字列引数として宣言されているところに
文字列リストを渡そうとしています。

968:デフォルトの名無しさん
16/09/14 12:00:42.03 YPGuBiXl.net
>>932-933
URLリンク(docwiki.embarcadero.com)
ここに
>特定の位置にある文字を取得したり設定するには、Strings プロパティを使用します。
って書いてあったから
ListBox1->Items->Add(Fmx::Printer::Printer()->Fonts->Strings[i]);
としたらコンパイルできました
ありがとうございます

969:デフォルトの名無しさん
16/09/14 13:14:01.62 FqUE/Us6.net
おめ

delphiで、配列的に[]で直接アクセスできるものを
builderでは、直接[]ではなくItems[]とかStrings[]にするっていうのは、パターンだね

参照ではなくポインタなので、[]が別の意味になっちゃうから

970:デフォルトの名無しさん
16/09/14 19:13:14.57 SAtYzmLp.net
Formを追加してForm1とForm2があります。
Form1に変数int portnoがありForm2よりForm1の変数


971:を下記の記述で変更すると 「portnoはTForm1のメンバではない」とエラーメッセージがでます。 Form1->portno = (Edit1->Text.ToInt()); お互いのフォームのリンクはしています。 初歩的な質問で申訳ありませんが教えてください。



972:デフォルトの名無しさん
16/09/14 19:39:23.19 UPhwSVZG.net
portno って Form1 の public 変数?
単なるグローバル変数なんじゃないの

973:デフォルトの名無しさん
16/09/14 20:48:27.28 SAtYzmLp.net
>>937
ご指摘の通りに変数の宣言位置を間違えていました。
public: のもとで宣言することで解決しました。有難うございます。

974:デフォルトの名無しさん
16/09/15 15:34:10.35 XGSP2Mqe.net
C++ Builder 10.1 Berlin Starter Edition落として使ってみてるんですけど
std::shared_ptr みたいな、C++11の機能はまだ未実装なんですかね?
#include <memory> しても「E2316」が出てしまいます。

975:デフォルトの名無しさん
16/09/15 16:21:33.43 /7fa7B3U.net
STLを落とせ

976:デフォルトの名無しさん
16/09/15 20:19:34.21 E4bLsAAi.net
C++Builder XE7以降でOpenCVを使いたいのですが、
使用するまでの手順を教えて下さい orz

977:デフォルトの名無しさん
16/09/29 14:11:12.83 6DQvtiI1.net
すみません
URLリンク(docwiki.embarcadero.com)
URLのページにはTTreeViewItem.Createがあるのに
TTreeViewItem* tvi = TreeViewItem1->Create(NULL);
と書くと
'Create' は 'TTreeViewItem' のメンバではないとコンパイラに言われてしまいます
実行時にTTreeViewに項目を追加したいのですが、どう書けばよいのでしょうか?
Embarcadero C++Builder 10.1 Berlinです

978:デフォルトの名無しさん
16/09/29 14:58:18.92 W6ujk58U.net
TTreeViewItemの方じゃなくてTTreeViewItemsの方にAddメソッドあるでしょ。
Addメソッドの戻り値がTTreeViewItemじゃなかったけ?

979:デフォルトの名無しさん
16/09/29 17:46:57.75 q+RL0+b6.net
>>942
CreateメソッドはDelphiのインスタンス作成メソッド
C++(Builder)でのコンストラクタにあたるもので直接呼び出すものじゃない

TTreeViewItem* tvi = new TTreeViewItem(Owner);

980:デフォルトの名無しさん
16/09/29 23:33:36.75 6DQvtiI1.net
>>943-944
TValue a;
FolderDetails obj(L"新しいフォルダ");

TTreeViewItem* tvi = new TTreeViewItem(TreeView1.Selected);
tvi->Parent = TreeView1.Selected;
a = &obj;
tvi->Data = a;
tvi->Text = obj.Name;

こんな感じでできました ありがとうございます

981:デフォルトの名無しさん
16/09/29 23:56:40.42 6DQvtiI1.net
×TreeView1.Selected;
○TreeView1->Selected;
です

982:デフォルトの名無しさん
16/10/02 08:57:24.17 GEDjtSli.net
>入門者向け「Delphi」「C++Builder」の有償販売が終了、無期限の無償版として公開
> エンバカデロ・テクノロジーズ社は27日、入門者向けに提供している統合開発環境「Delphi 10.1 Berlin Starter Edition」
>および「C++Builder 10.1 Berlin Starter Edition」の有償販売を終了し、無期限の無償版として公開したことを明らかにした。
>従来はそれぞれ38,000円(税別)で販売されていた。

URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

983:デフォルトの名無しさん
16/10/02 10:19:31.75 LRFGAx2/.net
有料でいいからそれくらいの価格で最新版を出してくれ

984:デフォルトの名無しさん
16/10/04 12:11:02.21 v3wpM9GX.net
すみません
TWindowHandle *handle = Form1->Handle;
TWinWindowHandle *h = WindowHandleToPlatform(handle);
と書くと
[bcc32 エラー] Unit1.cpp(81): E2451 未定義のシンボル TWinWindowHandle
[bcc32 エラー] Unit1.cpp(81): E2268 未定義の関数 'WindowHandleToPlatform' を呼び出した
とコンパイルエラーになります
#include <FMX.Platform.Win.hpp>
はしてあります
どう書いたら良いのでしょうか?
Embarcadero C++Builder 10.1 Berlinです

985:デフォルトの名無しさん
16/10/04 15:53:57.43 Fh5hzUKR.net
書き方は間違ってないです

986:デフォルトの名無しさん
16/10/04 18:37:21.14 v3wpM9GX.net
Fmx::Platform::Win::TWinWindowHandle *ThisHandle = Fmx::Platform::Win::WindowHandleToPlatform(this->Handle);
でコンパイル通りました でもHWNDがほしい場合は
HWND hWnd = Fmx::Platform::Win::FormToHWND(Form1);
こっちで


987:



988:デフォルトの名無しさん
16/10/04 19:08:52.56 ZPmHgmj0.net
using namespace Fmx::Platform::Win {
TWindowHandle *handle = Form1->Handle;
TWinWindowHandle *h = WindowHandleToPlatform(handle);
HWND hWnd = h->Wnd;
}

989:デフォルトの名無しさん
16/11/09 10:52:46.15 kuZLiOyu.net
メインフォームからNewで作成&表示したFormAを
FormAのXボタンを押した時に破棄するにはどうすれば良いでしょうか?

FormAにはそれぞれ数MBytesのデータを持っていて、
使い方によっては500枚位New→Showする場合もあります。

990:951
16/11/09 11:48:15.48 kuZLiOyu.net
補足です。

FormAを作成表示する時
 FormA = new TFormA( NULL );
FormA->Show();

FormAのヘッダに、

 WORD img[X_SIZE][Y_SIZE];

となっています。

タスクマネージャで見ているとFormAを作成&表示するタイミングで、
アプリのメモリ使用量が増え、FormAをXボタンで閉じてもメモリ使用量は減りません。

何かヒントでも良いので宜しくお願いします。

991:デフォルトの名無しさん
16/11/09 11:56:08.41 oUIt6up3.net
deleteしてもOSに返さないという動作は普通

992:951
16/11/09 12:10:21.29 kuZLiOyu.net
>>955

Formの生成→破棄を繰り返すとメモリ使用量がどんどん増えてしまい空きがなくなってしまうのですが、
回避策はないのでしょうか?

993:デフォルトの名無しさん
16/11/09 13:19:55.14 oUIt6up3.net
そもそもdeleteしてないのか

994:951
16/11/09 15:21:51.68 kuZLiOyu.net
>>957
有り難う御座います。

deleteはしています。

FormAのFormDestroyイベントで、

delete FormA です。

newする時に FormA = new TFormA( NULL ); とすると、
自動で破棄されるとありましたので試しても同じでした。

995:デフォルトの名無しさん
16/11/09 16:59:53.71 MySZ1+Fo.net
ちゃんと確認しろよ・・
>FormAのFormDestroy
FormAのFormDestroyイベント発生してないだろ???
FormAのOnCloseイベントでActionがcaHideになってるから閉じても
ただ隠されてるだけ。
Action = caFreeに。

996:951
16/11/09 18:44:01.88 kuZLiOyu.net
>>959

解決しました。
有り難う御座います。

997:デフォルトの名無しさん
16/11/10 22:02:20.88 5giHah+7.net
トレースしてデバッグすればすぐに分かりそうなもんだが

998:デフォルトの名無しさん
16/11/15 10:49:42.24 tf1AFsOG.net
そういやBorlandの処理系って効率重視で
showとhideだったな

999:デフォルトの名無しさん
16/12/19 15:15:25.78 VPbqLagj.net
C++BuilderXE8でたまにツールボタンの並びが勝手になるバグがあるんだけど
これツールボタンを固定する方法あります?

1000:デフォルトの名無しさん
16/12/20 16:20:59.51 8sj0h97T.net
OnClose の所で Release(); をしておけば、メモリは解放されるだろう。

1001:デフォルトの名無しさん
17/03/01 11:07:01.60 KtcD2OJw.net
だれか>>963教えてよさっさと教えてよ

1002:デフォルトの名無しさん
17/03/03 13:36:20.10 nBceVUOh.net
もう8なのか

1003:デフォルトの名無しさん
17/03/05 12:02:33.47 JDaHwQbX.net
BuilderからDelphiのコードを使用すると関数等がエクスポートされちゃうんですけど
これを抑止する方法は有りませんか?

1004:デフォルトの名無しさん
17/03/05 22:37:22.07 nindsAFW.net
.defを書く

1005:デフォルトの名無しさん
17/03/05 22:55:24.78 JDaHwQbX.net
Export していない関数を.defに書けばExportできるけど
Export している関数を.defにどうやって書けばExport しないようにできるんですか?

1006:デフォルトの名無しさん
17/03/05 23:09:57.15 nindsAFW.net
@を付ける

1007:デフォルトの名無しさん
17/03/16 17:22:49.23 3Whp+BAf.net
C++Builderで一番新しいのってなんて名前?

1008:デフォルトの名無しさん
17/03/17 11:38:25.48 pwo5j4El.net
C++Builderだろ
RAD Studioとかの話?

1009:デフォルトの名無しさん
17/03/17 11:55:30.90 bHm1rqvy.net
バージョンの話でしょ

1010:デフォルトの名無しさん
17/03/17 12:01:35.13 ol/nseXL.net
gcc/g++使えないかな

1011:デフォルトの名無しさん
17/03/17 16:51:43.51 f98hbWM+.net
次のバージョンの名前は「C++Builder 10.2 Tokyo」じゃね?

1012:デフォルトの名無しさん
17/03/17 19:41:55.54 QjW8EYFj.net
いや、
  「C++Builder 10.2


1013:PyongYang」(正男追悼 Special Version) だな・・・。 これくらいの反骨リベラルセンスが欲しいw



1014:デフォルトの名無しさん
17/03/25 02:06:45.28 rdchZzwu.net
C++BuilderXE6でSFTP(クライアント機能)を使用したいと思っています。
調べるとOpenSSHライブラリのWindows版がありダウンロードしたのですが、
中身はコンソール用のEXEファイルでした。
使用方法としては、プログラムからシェル経由でOpenSSHのEXEを呼び出すという事になるのでしょうか?

ライブラリにはlibとかdllがあって、APIを呼び出すイメージかと思っていたので・・・

1015:.(たこやき)
17/04/02 20:12:02.88 a+01og6C.net
C++Builder相談室 Part21
スレリンク(tech板)

1016:デフォルトの名無しさん
17/05/14 17:59:32.95 abQtpPi4.net
ところで
ビルドするたびにビルドした日時をフォームCaptionに表示させたいんだけど
そういうことは可能ですか?

1017:デフォルトの名無しさん
17/05/14 20:43:12.19 T6gt0vR8.net
>>979
そういうのは__DATE__マクロと__TIME__マクロ使うんじゃないの?

1018:デフォルトの名無しさん
17/05/14 22:11:14.15 abQtpPi4.net
>>980
ありがとう
そんなマクロがあったの知らなかった

1019:デフォルトの名無しさん
17/06/13 05:36:44.52 d1S6P8qt.net
androidアプリ作る環境作るにはいかほど支払えばよいですか?

1020:デフォルトの名無しさん
17/06/13 07:36:53.12 SvL7Hscc.net
android studio

1021:デフォルトの名無しさん
17/06/25 14:07:04.24 Wh/5BrRA.net
C++Builder相談室 Part21
スレリンク(tech板)

1022:デフォルトの名無しさん
17/06/25 17:18:48.16 gomAIGS/.net
test
スレリンク(tech板)

1023:デフォルトの名無しさん
17/08/02 17:49:02.06 DcBOge+R.net
TChartで質問
TChartShapeでStyle=chasLineにしてますが
TChartShapeのY0とY1の値がTChartのLeftAxsisの範囲外に出た時に
TChartのLeftAxsisが自動的に範囲内になるようにする設定を教えてください
ちなみにTFastLineSeriesで同時に折れ線グラフも描画しているのですが
こっちはちゃんとLeftAxsisが自動調整してくれています。
Chart1->LeftAxis->AutomaticMaximum = true;
Chart1->LeftAxis->AutomaticMinimum = true;
Chart1->LeftAxis->Automatic = true;

1024:アムドクラス (4f6c-czis 110.132.254.159)
17/08/08 21:49:27.31 z5MuZpZP.net
おおおおおおおおおおおおおおおおおおお

1025:デフォルトの名無しさん
17/09/13 18:25:48.37 AkOgNsUL.net
おい豚共、質問してやるから答えろクズ共よ

1026:デフォルトの名無しさん
17/09/13 19:15:19.72 AkOgNsUL.net
チャートだばかやろう!
Series1->AddXY( 10000, 12000, "", clTeeColor );

これすると実行時エラーになんだよ!
さっさと理由おしエロよ豚共が!!

1027:デフォルトの名無しさん
17/09/13 19:25:47.20 AkOgNsUL.net
ちなC++Builder5な
XE8ではエラーでなかったわ。
C++Builder5で>>989のエラー回避おしエロくだあし

1028:本田
17/09/30 02:37:21.38 QI/XDQNv.net
GNU GDB 7.2 snapshot - with rudimentary TDS (Turbo Debugger Symbol) format support (originally written by Troy Rollo) obtained from old mail list postings,
and migrated to this snapshot with some corrections and slight enhancement.
URLリンク(sourceforge.net)

1029:本田
17/10/03 17:11:43.15 /sf4bemB.net
A tool to convert Borland tds debug symbol files to Microsoft dbg symbol files.
URLリンク(sourceforge.net)

1030:デフォルトの名無しさん
17/10/04 15:13:09.5


1031:5 ID:l3fjXdspe



1032:本田
17/10/07 23:34:24.34 Jo6m/12z.net
DelphiTDS
the purpose of this application is to display as much information as possible about debug info (TDS)
URLリンク(github.com)

1033:デフォルトの名無しさん
17/10/20 01:22:32.65 2lESXdgM.net
992

1034:デフォルトの名無しさん
17/10/20 01:23:10.96 2lESXdgM.net
993

1035:デフォルトの名無しさん
17/10/20 01:23:46.59 2lESXdgM.net
994

1036:デフォルトの名無しさん
17/10/20 01:24:53.95 2lESXdgM.net
995

1037:デフォルトの名無しさん
17/10/20 01:25:17.40 2lESXdgM.net
996

1038:デフォルトの名無しさん
17/10/20 01:25:45.30 2lESXdgM.net
997

1039:デフォルトの名無しさん
17/10/20 01:26:08.34 2lESXdgM.net
998

1040:デフォルトの名無しさん
17/10/20 01:26:30.74 2lESXdgM.net
999

1041:デフォルトの名無しさん
17/10/20 01:27:06.48 2lESXdgM.net
1000

1042:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2007日 12時間 0分 52秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch