15/10/11 20:57:15.41 0pbjHxf6.net
>>421
でもこれだとレコード移動時に、反映されないんですよね
1.リアルタイムで色を変えるコード
2.レコード移動時に色を変えるコード
2倍のコーディングが必要になる点がスマートじゃないと思ってます
今更ですが「全相関チェック(警告メッセージ含む) & 全チェックボックスの色変更」の
判定を行うサブルーチンを1つ作り、
「レコード移動時」「チェックボックスのチェック時」のイベントで
都度サブルーチンを呼び出しすれば
結構スマートになるのかな?と思いました
ただ、チェックをする度にサブルーチンが実行され、
関係の無い箇所まで判定されてしまうと
チェックボックスの数次第で重くなる可能性がありますね
また、相関チェック(メッセージ有)に引っかかる組み合わせになっていると、
関係のないチェックをした際にも
メッセージが出てしまうので、操作性が損なわれてしまいますね