12/09/13 06:31:22.08 .net
>>433
ネタスレと認めたわけですね
4. 投稿目的による削除対象
スレッド
雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・
板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの・等の、複数の状態に当てはまる時、
削除または移動対象になることがあります。
これで削除依頼条件をさらに増やして見ますね
437: ◆QZaw55cn4c
12/09/13 06:41:37.48 .net
>>434
>複数の状態
438:デフォルトの名無しさん
12/09/13 07:50:23.21 .net
>>433
いや、それだけでは分からんwww
439: ◆QZaw55cn4c
12/09/13 08:13:28.45 .net
>>436
www
440:デフォルトの名無しさん
12/09/13 09:10:50.76 .net
QZは今から寝れるのか、ニートだから。
羨ましい。
441:デフォルトの名無しさん
12/09/13 10:41:32.64 .net
>>435
非公開にすれれば情報価値がない
話し合いも目的としていない
ネタスレだと本人が認めている
複数の条件に当てはまる
442: ◆QZaw55cn4c
12/09/13 12:34:18.90 .net
>>439
>非公開にすれれば情報価値がない
非公開情報が存在する可能性がある、というだけで、基本的にソースコードは掲載しています。情報の価値は零ではなく「全く情報価値の無いもの」ではありません。
>話し合いも目的としていない
モリタポを対価とするプログラム作成依頼のスレです。依頼側・受託側双方の条件の話し合いによりスレは進行します。
あるいはプログラム作成技術上の話し合いもすでに >>359-372 等に散見されます。
「話し合いも目的としていない」はあてはまりません。
本スレは「ねたスレ」の一面もありますが、それのみで複数の条件には当てはまりません。
>>438
おはようございます。
443:デフォルトの名無しさん
12/09/13 14:16:47.83 .net
>>440
>基本的にソースコードは掲載しています。
これは非公開である時期の前と、非公開である事を指摘されてからですよね?
それまでは非公開の時期がありました
それは消えるわけではありません
>モリタポを対価とするプログラム作成依頼のスレです。依頼側・受託側双方の条件の話し合いによりスレは進行します。
非公開でやっていた時期は話し合いが目的ではありませんでした
>本スレは「ねたスレ」の一面もありますが、それのみで複数の条件には当てはまりません。
>>433で自分からネタスレだと言っていますね
「一面」ではありませんよ
以上、「複数の条件」を満たします
444:デフォルトの名無しさん
12/09/13 17:19:25.98 .net
裁判みたいで面白い
いいぞ、もっとやれ
445: ◆QZaw55cn4c
12/09/13 20:11:41.93 .net
>>441
>それまでは非公開の時期がありました
>>333
446: ◆QZaw55cn4c
12/09/13 20:16:57.62 .net
>>441
>非公開でやっていた時期は話し合いが目的ではありませんでした
非公開であったのは「プログラムの説明」であり、成果物であるところのプログラムコードはすべて公開しております。
本スレは >440
>モリタポを対価とするプログラム作成依頼のスレです。依頼側・受託側双方の条件の話し合いによりスレは進行します。
が基調であり、話し合いなくしては成立しません。そういう意味では話し合い目的ではない、例えば一人語り目的では断じてありません。
>以上、「複数の条件」を満たします
いいえ。ネタスレであることは認めますが、それ以外の条件は満たしません。
よって削除対象とはなりえません。
447:デフォルトの名無しさん
12/09/13 21:11:10.53 .net
>>443
ふざけるな
>>444
>非公開であったのは「プログラムの説明」であり、成果物であるところのプログラムコードはすべて公開しております。
いきなり大嘘かい
非公開でしてたプログラムもたくさんある
>非公開であったのは「プログラムの説明」であり、成果物であるところのプログラムコードはすべて公開しております。
だから非公開で話し合いしてもここでは見えないんだからそれは屁理屈というものです
>いいえ。ネタスレであることは認めますが、それ以外の条件は満たしません。
>よって削除対象とはなりえません。
それはあんたが決める事ではなくて削除人が決める事です
448: ◆QZaw55cn4c
12/09/13 21:42:34.52 .net
>>445
>非公開でしてたプログラムもたくさんある
それはあんたの邪推。証拠は?
>だから非公開で話し合いしてもここでは見えないんだからそれは屁理屈というものです
非公開で話し合いがあったかどうかはここではわからないんだから、それは屁理屈というものです。
非公開でやっていた、と主張するのも、非公開ではやっていない、と主張するのも、いずれも同じレベルで根拠がない。
したがって非公開性を論じるのは意味がない。
意味がない以上、削除理由とはなりえない。
>それはあんたが決める事ではなくて削除人が決める事です
いうに事欠くと削除人依存論ですか。頭わりー。
449:デフォルトの名無しさん
12/09/13 22:23:25.82 .net
屁理屈言うなというのにまた屁理屈か(笑)
450:デフォルトの名無しさん
12/09/13 22:31:20.86 .net
Qの発狂晒しあげ
451: ◆QZaw55cn4c
12/09/13 23:00:51.75 .net
スレリンク(tech板:870番)
URLリンク(ideone.com)
452:デフォルトの名無しさん
12/09/13 23:20:04.50 .net
Qと秘密のやり取りをしていた者だけど質問ある?
453:デフォルトの名無しさん
12/09/13 23:40:59.78 .net
>>449
なんで、よそのスレのリンクをここに貼るの?
モリタポ、ひいては金銭を強要してんの?
454:デフォルトの名無しさん
12/09/13 23:47:30.37 .net
>>450
Qが書いたプログラム晒してみなよ、独特だから本物か偽者かすぐわかる。
455:デフォルトの名無しさん
12/09/13 23:48:11.16 .net
>>451
>>1
>※本フローに従わない回答掲示についてはモリタポの請求は発生しないものとします。
456:デフォルトの名無しさん
12/09/14 01:22:46.17 .net
>>453
理由になってない
457:デフォルトの名無しさん
12/09/14 03:26:47.57 .net
>>454
では逆に、こちらに誘導してはいけない、という根拠は何?
URLリンク(info.2ch.net)等、ガイドラインのどの条項に違反しているか具体的に交えて説明を頼む
458:デフォルトの名無しさん
12/09/14 09:25:38.17 .net
Qの精神異常性がよく分かるスレだな
こう書くとまた「具体的に」と反論が来るんだぜ
459:デフォルトの名無しさん
12/09/14 09:26:43.55 .net
精神異常性は「具体的に」説明など出来ない
精神科に行って治してもらうしかないね
まあ行ってるみたいだけと芳しくないねえ
460:デフォルトの名無しさん
12/09/14 09:39:35.15 .net
そもそも何の精神異常か分からずに
何となく精神異常と言ってるだけの人。
精神異常はカテゴライズ可能な分野であるので具体的に分類される。
具体的な分類をせずに「よく分かる」など発言するのは知恵遅れ。
461:デフォルトの名無しさん
12/09/14 09:59:58.89 .net
自己愛性パーソナリティ障害+アスペルガー症候群な
病名くらい病院に行ってるんだから知ってるはずだろう
そしてパーソナリティ障害には薬が効かない事も
462:デフォルトの名無しさん
12/09/14 18:11:44.93 .net
QZとアンチのどっちがキチガイか、スレリンク(tech板) でも一目瞭然なんだが
見えない奴のためにスレのまとめを示す → スレリンク(tech板:68番)
>>459
QZは精神薬を飲んでるそうだが、むしろお前が飲め
463:デフォルトの名無しさん
12/09/14 18:29:07.65 .net
コテ外して書くなよQ
堂々とコテ付けて書け
464:デフォルトの名無しさん
12/09/14 18:53:28.14 .net
>>461
QZ派のやつとか居ないよなwww
465:デフォルトの名無しさん
12/09/14 20:01:21.33 .net
>>462
いるわけねえwww
Q擁護派は全部Qのコテを外した自作自演
>>460
クロルプロマジン飲んでるんならメンヘル板に行ってくれないかなあ
マジ迷惑なんですけど
466:デフォルトの名無しさん
12/09/14 20:31:20.27 .net
アンチもQZ
467:デフォルトの名無しさん
12/09/15 02:42:34.18 .net
>>462-463
ここ スレリンク(tech板) や
ここ スレリンク(tech板) にはQZ派が沢山いた件について
プログラム自治 宿題スレ禁止特設スレッド
スレリンク(tech板:68番)
58 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 09:16:37.32
あ、負け犬がまだ見てた
68 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2012/08/11(土) 15:40:39.78
騒動のまとめ
スレリンク(tech板:46-50番)
46 名前:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 19:20:41.43
この名前欄なんなの?
アホなの?
47 名前:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 19:24:24.80
営利利用とかどうでもいいし
48 名前:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 19:31:11.26
モリタポ取って問題説くスレを僻んだ春厨が自治スレで騒いだらしいよ
営業(笑)
50 名前:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 20:09:05.45
時給650円のバイトでもしたほうがよっぽどいいと思うが。
モタリポで妬むとかどうなってんだ。
あれか、茶碗を置いて座ってれば金がもらえると乞食を妬むようなもんか。
468:デフォルトの名無しさん
12/09/15 06:07:39.12 .net
>>465
この時間に書き込むのはQZだけなんだよ、ばかやろうwww
そして、これQZ派じゃないだろwww
469:デフォルトの名無しさん
12/09/15 07:44:54.83 .net
>あれか、茶碗を置いて座ってれば金がもらえると乞食を妬むようなもんか。
こういう回りくどく加齢臭臭い文章を書くのもQだけだろ
470:デフォルトの名無しさん
12/09/15 08:24:44.59 .net
>>466-467
プログラム板自治スレッド その4
スレリンク(tech板:708番)
708 名前:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 08:55:58.42
で、人が増えれば嫌儲がたくさんいるはずだ、と信じて名無しの変更を強行した馬鹿は、
ちゃんと名無しを元に戻して終わらせてくれるのかねぇ?
誰も味方してくれないことが信じられなくて、発狂しちゃったなら無理だろうがw
スレリンク(tech板:712番)
712 名前:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 13:49:36.13
>>708
自演だとおもってるんじゃない?
まあ、これはこれで発狂と区別がつかないんだが
471:デフォルトの名無しさん
12/09/15 08:28:25.94 .net
これだけム板の住人に嫌われたらもうだめだろ
472:デフォルトの名無しさん
12/09/15 09:44:27.91 .net
「モリタポで儲けようとしたから嫌われた」んじゃなくて、「嫌われてる奴がクソスレ建てたから荒れた」が正しいんだけど、
本人には理解できないだろうな
473:デフォルトの名無しさん
12/09/15 10:51:57.78 .net
同族嫌悪かな
474:デフォルトの名無しさん
12/09/15 12:22:36.96 .net
>>471
同族嫌悪なら俺も糞スレを立てたり他のスレで人に嫌われるような書き込みを多量に
するだろうが、そんな事はしていない
お前だけだよQ
475:デフォルトの名無しさん
12/09/15 12:32:51.13 .net
>>472
俺Qとかいう奴じゃないから、それにプログラム書けるキチガイと書けないキチガイなら、書けるキチガイを味方するね
そもそも板全体の名前変更を強行しておいて、「スレで人に嫌われるような書き込みを」していないとか馬鹿じゃない?
476:デフォルトの名無しさん
12/09/15 13:17:57.63 .net
Qが吠えております
俺もプログラム書いているわけだが
じゃないとこの板にいるわけがなかろう
477:デフォルトの名無しさん
12/09/15 13:21:55.54 .net
「Qが嫌いなやつはプログラム書けない」
これもQがよく言う事だよね
実際はちゃんと書ける人間がQの間違いを指摘したときの反応が主な原因で嫌われてきたのに
478:デフォルトの名無しさん
12/09/15 13:28:21.95 .net
>>475
確かに
>>473は間違いなくコテを外したQだな
Qが嫌いでプログラムがバリバリ書ける人間の事は想像できないのか?あん?
479:デフォルトの名無しさん
12/09/15 14:39:47.92 .net
QZとコード比べくる?
ワクテカな展開だな
480:デフォルトの名無しさん
12/09/15 14:44:05.65 .net
Qのように何でもかんでも悪い頭を必死に駆使してようやく作った二分木プログラムを
適用したがるカチコチのロートルと一緒にしてくれるな
481:デフォルトの名無しさん
12/09/15 14:44:19.35 .net
お、御題しだいで面白くなりそうな展開に
482:デフォルトの名無しさん
12/09/15 15:09:05.24 .net
クズは前にぼろ負けしただろ
しかも最後の最後まで相手の言うことを理解できなかった
483:デフォルトの名無しさん
12/09/15 15:27:53.94 .net
お題なんか無いのか
知能、知識比べ展開にワクテカ
484:デフォルトの名無しさん
12/09/15 16:26:36.70 .net
>>480
そりゃそうだろ
そのくらい性格がクズでないと無職の中年ニートなんかつとまらないさww
485:デフォルトの名無しさん
12/09/15 16:51:35.36 .net
賑わってきたな、いいことだ。
486:デフォルトの名無しさん
12/09/15 17:30:39.42 .net
最近はAVL木つかってない?
487:デフォルトの名無しさん
12/09/15 17:33:34.30 .net
トリップつけて長期戦で戦ってくれ単発じゃなくてさ
ふってくる課題にじゃんじゃん回答つけてれば、そのうちどちらが優れているか傾向としてわかってくるだろう
こういうのを実はQは待ってるんじゃない
おもいぞんぶん叩きのめしてやれ
488:デフォルトの名無しさん
12/09/15 17:41:12.89 .net
なんかQがかっこよく思えてきた
489:デフォルトの名無しさん
12/09/15 18:07:52.88 .net
Qはバカすぎて叩きのめされたことが理解できない
しかも、自分の理解力の低さを棚に上げてQが理解できるまで説明を要求するから手に負えない
490:デフォルトの名無しさん
12/09/15 18:30:03.92 .net
>>487
ほっときゃいいじゃないQに理解させるのが目的やないんやから
第三者がコードをみて、どっちが糞か長期傾向としてわかればええねん
でもQに対抗して量産するやつはまだみたことあらへんなあ、みな単発で力尽きてしまいよる
491:デフォルトの名無しさん
12/09/15 18:40:53.94 .net
487の才能をもってすればQZなんぞ赤子の手を捻るようなもんだろ。
期待してるよ。
492:デフォルトの名無しさん
12/09/15 19:20:01.23 .net
すでに何度も捻ったんだけどw
493:デフォルトの名無しさん
12/09/15 19:27:34.60 .net
コテつけて何度も成敗してよ
名無しじゃ他の奴かもしれんて
494:デフォルトの名無しさん
12/09/15 19:35:07.78 .net
Qのバカさが分かってないQと同レベルのバカのためにわざわざコテつける奴がいるとも思えないな
495:デフォルトの名無しさん
12/09/15 19:46:21.27 .net
コテつけて負けたら恥ずかしいものね
496:デフォルトの名無しさん
12/09/15 19:59:55.13 .net
コテつけてしょっちゅう負けてるQみたいな厚顔無恥な奴もいるけどな
497:デフォルトの名無しさん
12/09/15 20:38:39.36 .net
余裕で勝てるならコテ付けて叩きのめせばいいじゃないのw
498:デフォルトの名無しさん
12/09/15 21:12:33.26 .net
QZがコテをつけさせたくて必死だな
499:デフォルトの名無しさん
12/09/15 22:58:16.29 .net
以前QZがトリップ付けたりはずしたりしてたのバレてたよな
500:デフォルトの名無しさん
12/09/15 23:04:05.06 .net
>>496-497
Qは"QZ"をNGワードに入れてるから Q でいいぞ
501: ◆QZaw55cn4c
12/09/15 23:35:09.73 .net
おはようございます。
へえ、なんだか面白そうな展開じゃないですか。
で、トリップつけてやってくれはるんですか?明晰なコードを示していただきいろいろご教示ください。
可能であれば、ですけれども。
502:デフォルトの名無しさん
12/09/16 00:41:00.54 .net
クズに勝ってみた所でなんのたしにもならんだろ
503:デフォルトの名無しさん
12/09/16 01:16:19.77 .net
負けるのが怖いのかな
504:デフォルトの名無しさん
12/09/16 01:17:41.32 .net
煽っても無駄ですよ
時間と労力の無駄
505:デフォルトの名無しさん
12/09/16 01:58:32.29 .net
>>500
それは勝てることが確証されているときのみに成立する命題だ
勝てないのなら、たしになるかどうかは予測不能・非言及
で、>>485 で勝てるの?
506:デフォルトの名無しさん
12/09/16 02:16:59.93 .net
Qはわりと素直だから勝ち負けの決着ははやいだろうね。
507:デフォルトの名無しさん
12/09/16 03:36:49.06 .net
>>503
Qのアジテーター発言
お前北京に行って来いよ
508:デフォルトの名無しさん
12/09/16 05:12:25.88 .net
余裕ならコテつけて叩けばいいのにw
負けるの怖いんだね。
509:デフォルトの名無しさん
12/09/16 05:24:56.81 .net
こうやってQの脳内では相手はコードが書けなくて負けるのが怖くて逃げてるって変換されてくんだな
510:デフォルトの名無しさん
12/09/16 08:31:32.25 .net
ところでjavaドキュメントのサイト、落ちてない?
511:デフォルトの名無しさん
12/09/16 08:46:15.30 .net
>>507
事実だから仕方ない
512:デフォルトの名無しさん
12/09/16 11:19:11.47 .net
>>475
>実際はちゃんと書ける人間がQの間違いを指摘したときの反応が主な原因で嫌われてきたのに
「ご指摘感謝」とともに修正コードを素直に公開するスタンスは悪くないかと
それとも「ご指摘感謝」の一言で済ますのが問題か?
こじれるのはプログラミングとは関係ない話がおおいんじゃない?
自己愛とかアスペルガとか嫌儲馬鹿とか名前変更とか名前変更とか名前変更とか
513:デフォルトの名無しさん
12/09/16 12:11:39.66 .net
>>509
そうやって常に自分を優位な位置に置いてないとQの精神状態が保てない
514:デフォルトの名無しさん
12/09/16 15:41:29.62 .net
>>510
グダグダ言い返したあげく完全に言い負かされてからの「ご指摘感謝」が多いからな
515:デフォルトの名無しさん
12/09/16 16:06:35.48 .net
コテを付けてないとグダグダ文句を言うだけで感謝もしないだろうな
コテを付ける奴はだいたい自己顕示欲が強い=自己愛過剰=ナルシストと相場が決まってる
516:デフォルトの名無しさん
12/09/17 10:26:05.74 .net
困ったな。
トリップをつけて情宣活動・商売繁盛を目論んでいるだけなのに。
性格判断とか印象操作されてしまうのは本意ではないのにね。
だから固定ハンドルではなく、表意的でないトリップを使っている(cudaとかでトリップ検索もしていない)のだが、それでもそう判断されるのね。
517:デフォルトの名無しさん
12/09/17 10:27:52.49 .net
最近、手よりも口が動いていないかい?
518:デフォルトの名無しさん
12/09/17 10:55:53.62 .net
おまえがな
519:デフォルトの名無しさん
12/09/17 11:43:09.17 .net
減らず口だけは達者だなQ
520:デフォルトの名無しさん
12/09/18 05:44:24.64 .net
>>442
裁判(公判)ってこんな感じなの?
521:デフォルトの名無しさん
12/09/18 05:52:22.09 .net
>>343
>多少の炎上は覚悟の上で
覚えているだけで二度炎上しています。
一回目は linux上でkbhit()を実装するのに海外サイトを臆面もなくコピペしたのを痛烈に批判されました。
二回目は素数のパズルだっけ、やっぱりふるいは速いのねと痛感しました。
そうそう、巨大素数の原始根をなんとかしてはじき出したいのですが、そもそも計算量が多く、では、と分散化を検討もとい空想中ですが空間量もかなり必要になってくるので困っています。
あとなにがあったっけ?
522:デフォルトの名無しさん
12/09/18 06:26:05.43 .net
ふるいの速度より、その後の求め方がクソすぎなのが問題
しかも相手のやり方を全く理解できずにベルトランとか的外れなこと言ってたし
523:デフォルトの名無しさん
12/09/18 06:34:00.36 .net
今ならわかるかな?ちょっと探してみよう。codepad/ideone にあがっているよね。
524:デフォルトの名無しさん
12/09/18 06:41:45.35 .net
篩にしても、最初は篩にしろよバカって意見に対して、篩じゃなくても十分だと思いますとか言ってたんだよな
525:デフォルトの名無しさん
12/09/18 07:14:19.20 .net
問題:スレリンク(tech板:518番)
回答:URLリンク(codepad.org)
でしたっけ。なんか今読むと、途中で和を次々と求めていったその結果が 100万を超えたらうちきっていい(だって問題文が求めているのは100万以下の素数であり、だから和が100万以上になってそれが素数だったとしてもうれしくない)
というのを理解できていなかったようですね、記憶をたどると。
ループの途中で、それまでわかっている最長解を i からスタートする max_len 個の素数列の和、値はans として、新しい i の値に更新されたとき、
1) i が素数でなかったなら次の i に。
2) とりあえず、i から max_len 個分、素数をたしこんでみる。その和 sum が 100万を超えるようだとそれから先のスタート位置では max_len 個の連続では常に 100 万を超えることは確実なので、プログラム終了
3) さて、ここから max_len を伸ばすことを考える。幸いにして 2) の作業で連続する末尾の素数 j はわかっている。
4) j を次の素数までもっていって足しこんだら 100万超えた→ もう j はふやせない、次の i に更新する
5) 4) で 100万超えなかったら(カウンタ k はふやしておく) 和 sum が素数で、しかも k が max_len より大きいのなら、新しい最長解としてスタート位置、終了位置、個数=max_len、sum = 求める素数を記録しておく
6) j を次の素数に伸ばす。このループの抜け出しは 4)
うーん、最初のループ残留条件 i * max_len < N にひっかかったけれども、スタート位置の素数をそれまでにわかっている max_len個足しこんで 100万こえるようじゃ、終わってるよね、ってことですかね。
こうやってみるとそんなに難しくないのに当時はなぜ全然わからなかったのだろう?糞ばわりされるのもしかたがないですね。
526:デフォルトの名無しさん
12/09/18 07:16:43.61 .net
>>522
100万個の要素を持つ配列なんて、当時の貧弱PenIII ノートじゃむりだったんですよう!
527:デフォルトの名無しさん
12/09/18 07:25:07.38 .net
int4バイト10万が問題なくてchar1バイト100万が無理なノートなんて本当にあんのかよ
528:デフォルトの名無しさん
12/09/18 08:44:20.97 .net
>>518
知らんww
適当に言ってみた。
529:デフォルトの名無しさん
12/09/18 12:12:30.02 .net
>>525
その10万x4bytes は codepad/ideone に当て込んで決めた数値だったかと。手元でコンパイル・実行するより codepad のほうが速かったんですね。
penIII866/512MB?256MB?えっ128MBでは1万x4バイトでも結構きていた記憶があります。
530: ◆QZaw55cn4c
12/09/19 01:17:19.24 .net
スレリンク(tech板:652番)
URLリンク(codepad.org)
531:デフォルトの名無しさん
12/09/19 03:29:58.95 .net
>>528
ひさしぶり。
なにしてたの?
532:デフォルトの名無しさん
12/09/19 04:25:19.98 .net
sin30°をプログラムの中で計算するソースコードを教えてください。
533:デフォルトの名無しさん
12/09/19 07:56:56.25 .net
>>530
それは、sin29°とかsin31°とかも計算できるようにする必要はありますか?
あと小数点以下何桁必要ですか?
534:デフォルトの名無しさん
12/09/19 19:31:33.71 .net
>>531
すみません、解決しました。
535: ◆QZaw55cn4c
12/09/20 23:08:04.07 .net
スレリンク(tech板:667番),675
URLリンク(ideone.com)
536:デフォルトの名無しさん
12/09/21 07:37:26.33 .net
宣伝やめなさい。
537:デフォルトの名無しさん
12/09/21 10:04:24.51 .net
猫の耳に小判
馬に念仏
キチガイに説教
538:デフォルトの名無しさん
12/09/21 10:35:22.96 .net
馬鹿には無理
539:デフォルトの名無しさん
12/09/21 17:15:53.62 .net
>>535
ちょっとわらた
540: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5)
12/09/21 23:44:49.99 .net
豚にperl
541:デフォルトの名無しさん
12/09/22 08:16:53.14 .net
perlなんて遺物
542: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5)
12/09/22 09:48:02.65 .net
539にperl
543:デフォルトの名無しさん
12/09/22 10:02:17.92 .net
QZにhaskell (泣)
544: ◆QZaw55cn4c
12/09/23 03:05:08.63 .net
スレリンク(tech板:745番)
1.URLリンク(codepad.org)
2.URLリンク(codepad.org)
1.ほぼ問題文にしたがい穴埋め。
2.は順列を >>667 の 3 にしたがって生成する点では問題文と同様であるが、角道チェックは順列の数字がひとつ確定するたびに行っており、無駄な局面の生成を省くようにしている。
ヒント
順列の生成について、4-queen ならば int a[8] の状態配列を生成している。このうち前半 a[0]~a[3] は順列生成のために使用しており、後半 a[4]~a[8] がクイーンの置き場を示す。
a[4] は x = 0 のときのクイーンの y 座標、a[5] は x = 1 のときのクイーンの y 座標、以下、n-queen 問題において座標 (x, a[n + x]) にクイーンが置かれているものとする。
この局面表現(解表現)により、飛車道チェックのロジックを省くことができ、角道チェックのみ記述すればよい。
545:デフォルトの名無しさん
12/09/23 03:18:09.38 .net
×>>667の3問目
○>>533の3問目
546: ◆QZaw55cn4c
12/09/23 10:58:11.77 .net
スレリンク(tech板:745番) 3つ目の問題
URLリンク(codepad.org)
547: ◆QZaw55cn4c
12/09/23 11:23:19.83 .net
>>529
Hi!
548:デフォルトの名無しさん
12/09/23 12:05:59.56 .net
警察にでも捕まってたのか?
549:デフォルトの名無しさん
12/09/23 12:08:30.06 .net
>>546
入院してたんですよ。鉄格子が窓にはまっていたなあ‥‥
550:デフォルトの名無しさん
12/09/23 12:16:50.64 .net
閉鎖病棟か
興奮して暴れたんだろう
551:デフォルトの名無しさん
12/09/23 12:27:57.75 .net
>>511
あのね、そんな優位 get なんてつまらんのですよ。
>>544 みたいなのを一発 up するだけで一日中気分爽快なのがわからないの?
プログラムはまったく書けないステマ工作員なの?
552:デフォルトの名無しさん
12/09/23 12:31:46.77 .net
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
典型的なナルシストですな
553:デフォルトの名無しさん
12/09/23 14:23:04.13 .net
最近の病室はベッドの側に端子付いててネットにつなげます
554:デフォルトの名無しさん
12/09/23 14:26:17.44 .net
>>551
そいつは良くないな
精神病者の害毒妄想を全世界に発信出来るって事だろ
555: ◆QZaw55cn4c
12/09/23 14:34:33.03 .net
スレリンク(tech板:745番)
>>542 >>544
致命的なミスがあり64ビット環境で顕在化することが判明しました。以下に訂正します。
1 URLリンク(codepad.org)
2 URLリンク(codepad.org)
3 URLリンク(codepad.org)
× if ((work = malloc(sizeof(int) * n)) != 0) {
○ if ((work = malloc(sizeof(int *) * n)) != 0) {
556:デフォルトの名無しさん
12/09/23 14:37:57.59 .net
>>551
そんなのなかったですよ。でもテレビや新聞は読ませてもらえました。
557:デフォルトの名無しさん
12/09/23 23:51:58.58 .net
>>551
codepadやideone, pastebin に接続できるのなら病棟からでも宿題できますね。基本暇だし。
558:デフォルトの名無しさん
12/09/28 05:25:56.92 .net
>>445
>それはあんたが決める事ではなくて削除人が決める事です
決まったようだね。スレリンク(saku板:372番)
559:デフォルトの名無しさん
12/09/28 15:53:49.08 .net
>>556
では早速削除要請板におじゃまする事にします
560:デフォルトの名無しさん
12/09/29 15:50:58.85 .net
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 削除要請板スレリンク(saku2ch板)への依頼まだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \______________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
561: ◆QZaw55cn4c
12/09/29 15:52:25.98 .net
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 削除要請板スレリンク(saku2ch板)への依頼まだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \______________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
562:デフォルトの名無しさん
12/09/29 16:51:49.81 .net
釣られてやがんの
こいつの精神年齢の幼稚さがよく分かる
563: ◆QZaw55cn4c
12/09/29 16:59:31.33 .net
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 削除要請板スレリンク(saku2ch板)への依頼まだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \______________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
564:デフォルトの名無しさん
12/09/29 17:59:36.06 .net
自分で自分のスレ荒らして何が楽しいんだろう
565:デフォルトの名無しさん
12/09/29 18:05:00.49 .net
ちやほやされるのがすき
566:デフォルトの名無しさん
12/09/29 19:19:03.85 .net
>>561
マジレスしてやろうか
今有償でメールのやり取りをしてないから様子を見ている
次にメールでやり取りをする様子があったらその時に通報
567: ◆QZaw55cn4c
12/09/29 21:08:52.07 .net
>>423
メールをお送りしましたのでご確認ください
568:デフォルトの名無しさん
12/09/29 21:42:57.67 .net
ほう自分から通報して欲しいと
569:デフォルトの名無しさん
12/09/29 22:58:55.91 .net
もっと悪行を積んで下さいね(はぁと
その方が通報しやすいんで
570:◇QZaw55cn4c
12/09/30 08:30:15.41 .net
waroron
571:デフォルトの名無しさん
12/09/30 14:26:16.17 .net
>>566-567
>>565==「できるものならやってみろ」
572:デフォルトの名無しさん
12/09/30 16:38:44.19 .net
Qは人を煽るのが趣味みたいだな
可哀想にそうでもしてないと誰も相手にしてくれない構ってちゃんか
老害の癖に心はオコチャマのままか
573:デフォルトの名無しさん
12/09/30 16:47:38.46 .net
できないのね
574:デフォルトの名無しさん
12/09/30 17:01:31.01 .net
そういえば >>333 がツボにはまったようですね
これは覚えとかないとね
575:デフォルトの名無しさん
12/09/30 17:39:26.94 .net
もう少し悪行が溜まってから通報した方がにらみを効かせてくれるだろ
576:デフォルトの名無しさん
12/09/30 18:32:25.40 .net
そういえば >>333 がツボにはまったようですね
これは覚えとかないとね
577:デフォルトの名無しさん
12/09/30 19:35:51.17 .net
自己愛性パーソナリティ障害の特徴
・誰もチヤホヤしてくれたり笑ってくれたりしてくれないので自分で自分を褒めるしかない
578:デフォルトの名無しさん
12/09/30 19:41:01.28 .net
そういえば >>333 がツボにはまったようですね
これは覚えとかないとね
579:デフォルトの名無しさん
12/09/30 19:59:34.70 .net
572 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
574 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
576 名前:あぼ~ん[あぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
580:デフォルトの名無しさん
12/09/30 20:46:35.55 .net
そういえば >>333 がツボにはまったようですね
これは覚えとかないとね
581:◇QZaw55cn4c
12/10/02 07:22:07.24 .net
でてこいや!
582:デフォルトの名無しさん
12/10/13 22:43:15.99 .net
test
583:デフォルトの名無しさん
12/10/14 07:20:06.71 .net
test
584:デフォルトの名無しさん
12/10/17 00:46:27.13 .net
test
585:デフォルトの名無しさん
12/10/17 20:22:35.62 .net
test
586:デフォルトの名無しさん
12/10/17 20:23:29.38 .net
保守すんなこんな糞スレ
587:デフォルトの名無しさん
12/10/17 20:24:25.51 .net
チンポ♪
588:デフォルトの名無しさん
12/10/17 20:44:25.05 .net
糞スレ立ちまくってるからこのスレのURLもうっかり混ぜると削除されてしまうんじゃないかなあ
589:デフォルトの名無しさん
12/10/18 00:15:23.07 .net
スレリンク(saku板:423番)
スレリンク(saku板:464番)
スレリンク(saku板:478番)
590: ◆QZaw55cn4c
12/10/24 03:51:46.93 .net
スレリンク(tech板:267-268番)
URLリンク(codepad.org)
591: ◆QZaw55cn4c
12/10/29 12:43:44.16 .net
スレリンク(tech板:388番)
URLリンク(codepad.org)
256色および 24ビット色にのみ対応
592:デフォルトの名無しさん
12/11/01 20:18:07.65 .net
おっと16色にも対応していた、16bit色は見たい王
593: ◆QZaw55cn4c
12/11/12 03:15:28.97 .net
スレリンク(tech板:659番)
URLリンク(codepad.org)
594: ◆QZaw55cn4c
12/11/14 05:01:58.25 .net
スレリンク(tech板:704番),712,721
SIGINT, SIGQUIT, SIGTERM, SIGTSTP にのみ対応
URLリンク(codepad.org)
595: ◆QZaw55cn4c
12/11/17 13:44:49.12 .net
>>592
指摘をうけて以下に訂正します。
URLリンク(codepad.org)
596: ◆QZaw55cn4c
12/11/20 07:48:34.14 .net
スレリンク(tech板:827-828番)
URLリンク(ideone.com)
URLリンク(ideone.com)
597: ◆QZaw55cn4c
12/11/26 23:02:32.58 .net
>>592-593
シグナルハンドルが重すぎる、という指摘をいただきました。最初にもどって修正しました。
URLリンク(codepad.org)
598: ◆QZaw55cn4c
12/11/29 01:20:46.21 .net
>>591
いまさらながらバグが見つかってしまいました。
双方向リストにおいて、まず最初に新しいノードが一つ生成されたときのリンクの張り方をまちがえていました。
URLリンク(ideone.com)
>>592-593 >>595
驚愕落胆のあまりシグナル対応には手がつかない
599:状態です (T.T) http://ideone.com/ycqqcm
600:デフォルトの名無しさん
12/12/01 02:18:02.35 .net
>>595
シグナルハンドラでerrnoを変化させる関数を使う場合はerrnoを保存して
ハンドラから抜ける前に元に戻す必要がある。
シグナルハンドラで安全に変更出来る型はsig_atomic_tにする。
fgetsが失敗したかどうかはferrorで判断しなければならない。
601: ◆QZaw55cn4c
12/12/01 03:26:45.34 .net
>>597
コメントありがとうございます。
立ち直ったら修正コードをupします。
>シグナルハンドラでerrnoを変化させる関数を使う場合はerrnoを保存してハンドラから抜ける前に元に戻す必要がある。
たしかに、>>596 では write() でディスクリプタ2 に書き込んでいるわけですが、これが万が一失敗するとまずいですね。
>シグナルハンドラで安全に変更出来る型はsig_atomic_tにする。
CPU に応じてtypedef され移植性が高くなるということですね。
>fgetsが失敗したかどうかはferrorで判断しなければならない。
fgets() の返り値では終端に達したときとエラーのときとを区別できませから、必要に応じてそうなるでしょうね。今回は EINTR 以外はエラーも終端扱い、とばっさりわりきっています。
ただしここではC ライブラリ関数レイヤのエラーというよりは、fgets() のなかにあるシステムコールのエラーコードは知りたかった。
で、errno を拾ってきて EINTR をみる、というある種のレイヤまたぎをおこなっています。まあまずいというほどではないのですが、さてどうしたものか迷うところではあります。
602: ◆QZaw55cn4c
12/12/04 05:59:31.65 .net
>>595
問題を変更し、SIGINT, SIGQUIT, SIGTERM, SIGTSTP を無視するとしました。
URLリンク(ideone.com)
603: ◆QZaw55cn4c
12/12/28 00:06:50.20 .net
スレリンク(tech板:563番)
URLリンク(ideone.com)
URLリンク(ideone.com)
604: ◆QZaw55cn4c
12/12/28 00:56:45.14 .net
スレリンク(tech板:541番)
私なら降格、というだけのことではあります
信者にとってはmalloc()しておきながらfree()しないというのは理屈ぬきにありえないのです。信者の信者たる所以です。
URLリンク(codepad.org)
605:桃白白
12/12/28 01:17:40.70 .net
>>601
見た。printでね、そこでfreeしちゃうわけね。なるほど。
606:桃白白
12/12/28 01:43:38.06 .net
>>601
ちょっとコードの前提を変えてさ、mallocがNULLを返すときがあるってときにはどう書く?
桃白白が考えたのはこれ。
URLリンク(ideone.com)
607: ◆QZaw55cn4c
12/12/28 02:26:01.37 .net
>>603
なるほど。
struct NODE *root; を TREE として抽象化したいわけですね。root 以外にも tree を扱う上で便利なプロパティをもたせたり、メソッドを明示したりね。
こうなるとOOの範疇かなあ。C++は苦手だけれどもちょっと考えてみますね。
malloc() がミスったときはそれまでにデータ構造に蓄えてたデータをvomitして終了する親切設計ですね。
---
typedef struct Node* Node;
struct Node {
Node left;
Node right;
};
typedef struct Tree* Tree;
struct Tree {
Node root;
}
名前空間が違うとはいえ流石にていこーがありますねえ、これは。
608: ◆QZaw55cn4c
12/12/28 04:16:03.42 .net
>>603
C++ でごめんなさい。
URLリンク(codepad.org)
URLリンク(codepad.org)
でも、たとえば
>>603 の Tree_add(Tree s, int value) は >>605 では this->add(value) (ここでは this は tree とほぼ等価ですね。)
>>603 の Tree_Print(s->root) は >>605 では tree->dump() 。>>603 の s->root の root が >>605 の表現方法では隠蔽されて tree->dump() (≒ dump(tree) )にまで抽象化されています。
>>603 の方向性はそのまま OO に昇華されるものと個人的に解釈したので下手なりにやってみましたがいかがでしょうか?
え?文句はやっぱり二重ポインタとか参照とかのほう?
#おなかがピーピーなので眠らせてもらえません‥‥血が混じっている‥‥これってO157?
609:デフォルトの名無しさん
12/12/28 10:49:27.98 .net
Nodeをclassにしてデストラクタを定義しておけばプログラム終了時にnewしたものは全部deleteさせる
事も可能でしょうけど、どんなコードを吐くんでしょう
ちょっと試してみようかな
610:桃白白
12/12/28 17:04:00.52 .net
>>605
そう、桃白白は参照渡しが使われているのを見るにつけて筆舌に尽くしがたい
ほどの憎しみの記憶が心の奥底から蘇り、我が身を焼き尽くさん
ばかりの怒りに支配される。なんてことはないんだけどさ、桃白白は
あんまり書き慣れてない。**とか((とか続くのがなんかいや。それだけ。
C言語ではfreeが実行されることをどう保証しちゃうのかなと思ったんだけど、
デストラクタでやっちゃうパターンね。
病院行ったほうがいんじゃね。プラシーボ効果ってのがあるから
若い女医さんにお腹すりすりしてもらったらお前のスケベ心効果で
5秒で治るだろ。
611: ◆QZaw55cn4c
12/12/28 18:02:14.65 .net
>>607
二重ポインタのない言語は欠陥、というキャンペーンを張っているもんでして、でも >>603 を参考にかんがえなおしてみる。
>若い女医さんにお腹すりすりしてもらったら
聴診器をあててもらったのはお爺さんでした‥‥本当は看護士さんを期待してたんだけどさーそれもだめだった。彼女がほしいなあ。
612:桃白白
12/12/28 18:27:42.14 .net
>>608
あそかC言語は参照渡しじゃなくてポインタの値渡しだった。
ちょっとまて。キャンペーン絶賛開催中ならそれを押し通すべきだ。桃白白に
なんか言われたからといってふらふらしてたらそれはもう優柔普段キャンペーンだ。
お前はそれでもB型か、B型の意地を見せろ、お前の体内に流れるいにしえより受け継がれし
B型の血脈に誓ってキャンペーンに全力を注ぐべきだ。
JavaやJavaScriptなんかは参照渡しができないから欠陥言語に分類されるな。
613: ◆QZaw55cn4c
12/12/30 23:33:12.84 .net
スレリンク(tech板:656番)
URLリンク(codepad.org)
614:デフォルトの名無しさん
12/12/31 12:15:37.25 .net
freeしなくていい場合がある、という立場のほうが柔軟だね。
615:デフォルトの名無しさん
12/12/31 14:30:53.94 .net
老害は頭が固いから自分の意見を変えて人の意見を受け入れられない
616:デフォルトの名無しさん
12/12/31 15:50:32.62 .net
>>610
コンパイラはgcc4.6.2で、コンパイル時にワーンも出ないのですが
どうやらpow()のキャストが上手く行かないようで、powl()にしてみたらできました
なぜですか?
617: ◆QZaw55cn4c
12/12/31 20:18:24.28 .net
>>613
double pow(double, double);
ではあるのですが、long a = pow(x, y); とかけば double -> long のダウンキャストはかかると思っていました。
手元には gcc 4.5 しかなく再現できない状況です。また ideone もgcc4.5 みたいですね。
618: ◆QZaw55cn4c
13/01/03 19:53:27.37 .net
>>611
fork()→execv()系に渡す引数を逐次確保したとき execv*() の後は消えてしまうので free() しようがないという事実に直面したことはあります信者と
619:いえどもこれは無理でした
620:デフォルトの名無しさん
13/01/05 23:02:55.60 .net
>参照渡しができないから欠陥言語
久々に生きた化石かと思わせるレスを見た気がするな
621:デフォルトの名無しさん
13/01/06 00:37:23.05 .net
ほう?
java が参照渡しができるとでも?
622:デフォルトの名無しさん
13/01/06 11:28:18.63 .net
このチンカスは宿題スレで、少し効果があった炎上学習法であちこちのスレで
ケンカ売ってる。宿題スレ以外では華麗にスルーされてるけど。
> 参照渡しができないから欠陥言語
これは書き方わからないから教えてクレクレという意味。
623:桃白白
13/01/06 12:48:23.69 .net
>>618
まあでもまあ話題としてはおもしろいと思うの。桃白白的にはぜんぜんあり。
624:デフォルトの名無しさん
13/01/06 13:44:48.06 .net
あっそ、じゃ、お前がこのゴミタメで相手してやれ。外に出てくるな。
625:桃白白
13/01/06 13:57:17.72 .net
>>620
?
よくわかんないけど桃白白はここに書き込んでるよ。
626:デフォルトの名無しさん
13/01/06 14:19:12.81 .net
JavaもJavascritも欠陥人間に欠陥言われたくないだろうよ
627:デフォルトの名無しさん
13/01/06 15:16:26.54 .net
>>621
他スレでは相手すんな。このゴミタメに誘導しろ。
>>622
欠陥言語の理由が「自分が使いこなせないから」だからな。w
628:デフォルトの名無しさん
13/01/06 16:08:28.82 .net
ゴミage
629:デフォルトの名無しさん
13/01/07 01:05:16.64 .net
スレリンク(tech板:758番)
URLリンク(codepad.org)
630: ◆QZaw55cn4c
13/01/07 01:18:40.13 .net
>>622
>>623
>欠陥言語の理由
>>403
631:デフォルトの名無しさん
13/01/07 01:38:00.69 .net
URLリンク(ideone.com)
お前がヘボで使いこなせてないから、こんなうんこコードしか書けない。
アマゾンギフト10万円分で正しいコード教えてやるよ。
632:デフォルトの名無しさん
13/01/07 01:47:48.67 .net
(ドヤァ
633: ◆QZaw55cn4c
13/01/07 02:40:45.82 .net
>>627
どうせコレクションフレームワーク+ジェネリクス、とか単純な話なんでしょう?
証拠がない限りアマゾンギフトは出せませんねえ、なにか書いてみてよ?
634: ◆QZaw55cn4c
13/01/07 02:43:53.27 .net
あとトリップもつけてね区別できるように
635:桃白白
13/01/07 02:55:07.69 .net
>>629
フラグにflagという名前をつけるのは
犬を飼って犬にいぬと名前をつけるようなものだ。
flagはなんのフラグなんだ? いらないだろ。
636: ◆QZaw55cn4c
13/01/07 03:07:39.10 .net
>>631
なるほど。といって何のフラグかを説明した名前にすると文字数が増える
flagTerminated, flagBreaked, flagExceptionDivZero,と書くのが読み手に親切なのは同意します
flag的な使い方を示すだけでもヒントになるので、いらないとまでは言い切れないかと
637:桃白白
13/01/07 03:27:54.56 .net
>>632
そんなヒントいらない。人が犬にルビーと呼びかけていたら
その犬の名前がルビーだとわかる。ルビーいぬと呼ばれてなくても
それが犬だとわかる。変数のデータ型がbooleanで変数の名前の語尾がedなら
その変数はもう完全にフラグだ。
flagはポップしたときにスタックが空だったというフラグなのか?
アンダーフローで例外投げちゃったら? Javaだし。
638:デフォルトの名無しさん
13/01/07 19:51:18.45 .net
流れを読まずにJavaで書いてみた。
URLリンク(ideone.com)
・二分探索木を書いたのが二回目なので解釈が間違っているかもしれない。
・codepadはタブ8なので見にくい。書いてる環境はタブ4。
・無保証
639:デフォルトの名無しさん
13/01/07 20:15:31.44 .net
>>626
2ちゃんでコテやってるような欠陥のある人間が
世の中で広く使われて役立ってる言語を欠陥呼ばわりするのはどうなんだって言ってること理解できなかった?
640:デフォルトの名無しさん
13/01/07 21:23:38.75 .net
どうしても使いこなせず、うんこコードしか書けなかった事が、欠陥言語と言った理由という意味だろう。
あんなうんこコードしか書けないんじゃ欠陥言語と呼びたくなるのも無理はない。w
641: ◆QZaw55cn4c
13/01/07 21:59:21.95 .net
>>634
Java の comparator ってこういう風に使うのですね。わざわざこちらネタスレに投げていただきありがとうございます。
タイプとしては、先に新しいノードを生成して上から下っていき一番底に着地して終わり、という意味で >>603 と同等のイメージを持つ方法ですね。
>>635-636
実用的なデータ構造では一旦最下ノードまでくだり新しいノードを木に結びつけた後、ルートに向かって巻き戻るものもあるようですが、
そういうタイプのデータ構造にJavaは対応できるのか、今後じっくりと検討していきます。
642:デフォルトの名無しさん
13/01/07 22:13:39.04 .net
検討しても「出来ない」ので「欠陥言語」。
検討する必要ないね。簡単でいいなあ。
643:桃白白
13/01/07 23:56:14.90 .net
>>634
キレーナコードダナー、削除のところが秀逸。
644: ◆QZaw55cn4c
13/01/08 01:55:41.57 .net
スレリンク(tech板:818番)
URLリンク(codepad.org)
645: ◆QZaw55cn4c
13/01/10 23:28:10.97 .net
kindle PW を買った。ひととおり触って違和感が抜けてみると、割といい。e-ink への好感度も低くない。
一気にヒストリエを大人買いしてしまった。岩明均氏の図柄は相変わらずだけれども。
646:デフォルトの名無しさん
13/01/12 14:29:48.02 .net
>>637
先にノードを作ったのは、add(Node n)の形の方がすぐ再利用が効くからです。
add(E value)を用意するのも良いオーバーロードでしょうね。removeと対称的だし。
>>639
とんでもないです。雑だしテキトーです。ありがとうございます。
647:桃白白
13/01/13 09:08:18.38 .net
∩___∩
| 丿 ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ はいおいっすー♪
彡、 ヽノ ,,/
/ ┌─┐´
|´ 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)ニ(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と____ノ_ノ
QZいるー? この前さーRed black treeを実装するのが目標のひとつだって
いってたじゃん? 桃白白ようやくRed black treeの理屈付けのやり方がわかった。
これ桃白白が実装したRed black tree。どう?
URLリンク(ideone.com)
648: ◆QZaw55cn4c
13/01/13 17:05:50.04 .net
>>643
いますぅ
256個登録して241個削除してバランスしてますね。
なんだかよくわからないけれどもすごいです。私には一生理解できないかも。
ざっとみて二重ポインタなしの上から玉ころがしで実装できるんだ‥‥‥
resNode がよくわからない、こいつは何を持っているのだろう‥‥
教科書にさせてください。
649:桃白白
13/01/13 20:09:46.27 .net
>>644
resNodeはresponse nodeのことで上に上げるノード。
たとえばあるノードの左下に再帰的にたどって、そこでノードが追加されて
回転が行われたらあるノードでは左下を変える必要があるっしょ。
あるノードの左下では回転後に上になったノードを新しい子にしてくださいなーと
上に上げてやっちゃうわけ。あるノードは下から上げられてきたノードを左下につければOK。
resNodeはそのための変数。まさにQZが言ってる参照渡しがあればなーのところだったりしちゃうわけ。
Red black treeはノードの追加だけならAVL treeより場合分けが簡単。ちょっと説明を考えてみるわ。
650:デフォルトの名無しさん
13/01/13 23:35:23.79 .net
>>644
Red black treeには2つの性質があって、1つは平衡二分探索木。もう1つは2-3-4 tree。
Red black treeは平衡二分探索木。
平衡二分探索木は平衡を保つ二分探索木。
二分探索木は二分探索を行うことができる二分木。
二分木は2つの子を持つことができるデータ構造。
二分探索木は左の子が親より小さく右の子が親より大きいもの。
平衡二分探索木は左の高さと右の高さを平衡に保つことで二分探索の効率を良くしたもの。
Red black treeはノードに色をつけることで平衡が崩れていることを検出して平衡を保つもの。
Red black treeは2-3-4 treeを二分木で表現したもの。
2-3-4 treeはオーダー4のB tree。
オーダー4のB treeはMが4のB tree。
B treeは多分岐の平衡木。ノードがM - 1個の値とM個のノードを持つことができるもの。
オーダー4のB treeはノードが3個の値と4個のノードを持つことができるもの。
2-3-4 treeはオーダー4のB tree。
Red black treeは二分木で、ノードに色を持たせることで2-3-4 treeの状態を表現するもの。
二分探索木の方はだいじょぶっしょ。Red black treeがどのように変化していくのかは
2-3-4 treeの状態を考えることでわかっちゃうわけ。
651:桃白白
13/01/13 23:38:13.49 .net
>>644
続き。
2-3-4 treeのノードはノードがもつ値の数によって2ノード、3ノード、4ノードにわけられる。
2ノードは1個の値と2個のノードをもつもの。
3ノードは2個の値と3個のノードをもつもの。
4ノードは3個の値と4個のノードをもつもの。
Red black treeでは2-3-4 treeのノードが次の図のように対応しちゃうわけ。
URLリンク(i.imgur.com)
2-3-4 treeはノードが追加されることでノードが次のように変化していく。
何もないところに値が追加されて2ノードになる。
2ノードに値が追加されて3ノードになる。
3ノードに値が追加されて4ノードになる。
4ノードに値が追加されてノードの分割が行われる。ノードが2ノードと3ノードに分割されて
上に2ノードが上げられる。
1から4の値を2-3-4 treeとRed black treeに追加したときのノードの変遷はこのとおり。
URLリンク(i.imgur.com)
Red black treeではノードの分割が色を変えるだけでできてしまっちゃうわけ。
回転のパターンと色の変え方のパターンを列挙するとこんな感じ。
URLリンク(i.imgur.com)
回転の仕方はAVL treeと同じ。
652: ◆QZaw55cn4c
13/01/20 03:34:37.40 .net
スレリンク(tech板:201番)
URLリンク(ideone.com)
653: ◆DZLYcjzyPQ
13/01/20 18:15:13.50 .net
[1] 授業単元: 計算機
[2] 問題文(含コード&amp;amp;amp;リンク):
以下に示す配列に格納された行列を使いに2種類の方法で行列ベクトル積を計算せよ
[3] 環境
[3.1] OS:ubuntu
[3.2] コンパイラ名とバージョン:gcc
[3.3] 言語: C
[4] 期限: 2013年01月22日
[5] 2種類の計算結果が一致するはずなのですが一致しません。
以下のようにコードを書いてみました。
codepad.org/87Q5WJ3D
654: ◆QZaw55cn4c
13/01/21 21:35:46.22 .net
>>649
スレリンク(tech板:212番)
URLリンク(codepad.org)
とりあえず 0 オリジンで統一。
655: ◆QZaw55cn4c
13/03/02 17:11:02.20 .net
スレリンク(tech板:116番)
スレリンク(tech板:777番)
URLリンク(ideone.com)
656: ◆QZaw55cn4c
13/03/03 12:35:20.42 .net
>>651
URLリンク(ideone.com)
・数値微分に変更した。大勢はかわらないところからみると、>>651 はそんなに間違っていない模様。
・デバッグコードを整理・除去した。
657:デフォルトの名無しさん
13/03/03 13:25:14.26 .net
>>652
ちょっと拝見した。
コートそのままをPrologに書き換えるなんて書いたけれど
かなり大変そうですね。ゆっくりやります。
658: ◆QZaw55cn4c
13/03/03 13:31:43.30 .net
結局2変数(多変数)のニュートン法(newton())がその本質で、それにビットマップ画像出力を組み込んだ構成です。やっぱり絵で結果をみてみたいものですから。
newton() のところをどないかすればいいかと。
659: ◆QZaw55cn4c
13/04/01 00:47:17.06 .net
スレリンク(tech板:736番)
ごめんなさい、多バイト長演算は手付かずです、いずれ。
URLリンク(codepad.org)
660: ◆QZaw55cn4c
13/04/10 04:07:57.40 .net
スレリンク(tech板:254番)
URLリンク(codepad.org)
661: ◆QZaw55cn4c
13/04/20 12:11:28.07 .net
スレリンク(tech板:287番)
URLリンク(ideone.com)
662: ◆QZaw55cn4c
13/04/23 05:24:59.68 .net
スレリンク(tech板:295番)
URLリンク(codepad.org)
663: ◆QZaw55cn4c
13/04/24 05:54:50.65 .net
スレリンク(tech板:299番)
凸限定
URLリンク(codepad.org)
664: ◆QZaw55cn4c
13/04/25 05:31:36.00 .net
スレリンク(tech板:311番)
URLリンク(codepad.org)
665: ◆QZaw55cn4c
13/04/28 22:03:48.43 .net
スレリンク(tech板:335番) とりあえず中間報告です。
>>216 の 3番目を書き直しました。
・一方の質量がもう一方に比べて非常に大きいことを仮定しており厳密には二体問題を解いてはいません、連星とかは駄目です。
・2次のルンゲクッタ=修正オイラー法です。
URLリンク(ideone.com)
666:デフォルトの名無しさん
13/04/29 20:18:16.76 .net
お願いですからsqrtの前にstd::を付けてください
667:デフォルトの名無しさん
13/04/29 20:31:43.31 .net
ご指摘感謝、やっぱりbcc32を通しておいたほうがいいですね
668:デフォルトの名無しさん
13/04/30 23:34:35.44 .net
>>661
スレリンク(tech板:335番) 中間報告です。
・同様に質量比が大きいことを仮定しています。
・4次のルンゲクッタ、3次元空間において計算しています。
URLリンク(ideone.com)
669:デフォルトの名無しさん
13/05/02 21:51:21.47 .net
スレリンク(tech板:414番)
URLリンク(codepad.org)
670: ◆QZaw55cn4c
13/05/13 01:19:16.46 .net
スレリンク(tech板:340番)
URLリンク(ideone.com)
まだまだ抽象化できるはずなのですが力尽きました
671:デフォルトの名無しさん
13/05/13 10:20:48.70 .net
例外は参照で受けようぜ
672:デフォルトの名無しさん
13/05/15 04:52:56.64 .net
>>667
ありがとうございます、これいいですね、例外でもポリフォが効く
本題の掃き出し法がまとまったらついでにやってみます
673:デフォルトの名無しさん
13/05/15 16:54:46.56 .net
だめだ・・・こいつ例外を参照で受ける本当の意味が分かってねぇ・・・・
674: ◆QZaw55cn4c
13/05/15 20:45:21.69 .net
>>669
URLリンク(ideone.com) #2
URLリンク(ideone.com) #2
こう思ったのですが外れなのでしょうか?
675:デフォルトの名無しさん
13/05/16 13:02:59.21 .net
例外をポインタで受け取ってみろよw
676: ◆QZaw55cn4c
13/05/16 18:03:43.54 .net
>>671
delete のタイミングが難しい割にはメリットがないですねえ
URLリンク(www.02.246.ne.jp)
677:デフォルトの名無しさん
13/05/16 20:30:49.07 .net
結局QZには例外無理だったか
678: ◆QZaw55cn4c
13/05/18 14:38:01.61 .net
>>671
URLリンク(ideone.com)
679: ◆QZaw55cn4c
13/05/18 23:42:08.40 .net
URLリンク(next2ch.net) 【2】のみでごめんなさい。
URLリンク(codepad.org)
680: ◆QZaw55cn4c
13/05/18 23:48:30.04 .net
>>675
URLリンク(next2ch.net) 【2】
ミスがありました。>>676 は 64ビット環境でバグが顕在化します。
URLリンク(codepad.org)
681: ◆QZaw55cn4c
13/05/18 23:54:29.52 .net
>>675
URLリンク(next2ch.net) 【2】
向きなしを忘れていました‥‥
URLリンク(codepad.org)
682: ◆QZaw55cn4c
13/05/19 06:15:27.48 .net
URLリンク(next2ch.net) 【2】~【4】
URLリンク(codepad.org)
683:デフォルトの名無しさん
13/05/21 11:16:44.79 .net
716 925 438
328 714 956
594 386 127
79 56 43
53 47 69
642 893 715
237 648 591
485 139 672
961 257 384
684:デフォルトの名無しさん
13/05/23 18:58:33.29 .net
_/__ / _/__ / _ ―┼―
/ / / / / ノ \ , | | | \
// ̄ヽ /⌒! // ̄ヽ /⌒! / l./ | ノ . | \ | ゝ | |
_ノ / \ノ _ノ / \ノ / J \_ レ
_|_ \ _|_/_ | \ヽヽ
_|_ ┌-┐ |  ̄| ̄ヽ
/ | ヽ |二| | | / │
\ノ ノ | | __| ノ ヽノ
\
___ \ ─┼─
__ l二|二| |ヽヽ _|_ \
__  ̄ ̄ヽ _二|二|_ | _|_|_ / | | \
__ / .─┼-┘ | | ) _| | |
| | ノ ._| ヽ_ノ \ (__)\ レ ○
 ̄ ̄
685: ◆QZaw55cn4c
13/05/25 23:01:38.18 .net
スレリンク(tech板:835番)
URLリンク(ideone.com)
不定方程式(ディオファントス方程式)の一番簡単なものですが、「素因数分解は一通り」の証明中でも重要なステップだと思います。
686:デフォルトの名無しさん
13/05/25 23:56:09.69 .net
なんでこいつはいつも一言多いんだろうな
自分が偉く見えるとでも思ってるんだろうか
687:デフォルトの名無しさん
13/05/26 00:00:23.71 .net
そんなもんスルーしろよ
688:デフォルトの名無しさん
13/05/26 00:07:45.77 .net
叩かれるのが自分に原因があると気付けないのは病気
689:デフォルトの名無しさん
13/05/26 00:23:53.79 .net
Qの一言が気に入らないのは個人の勝手だが、Qの一言が気に入らなくてQを叩くのであれば、叩かれる原因はQにあるのではなくQを叩く奴にあるのでは?
財布を盗まれるのは盗まれる奴が悪い、とかほざいて満足ですかね、イソップの酸っぱい葡萄の話をご存じない?問題を解けない「負け惜しみ」というやつですね。
690:デフォルトの名無しさん
13/05/26 00:28:51.04 .net
コテをつけてしゃべってくださいね
691:デフォルトの名無しさん
13/05/26 00:35:55.28 .net
>>686
>>685がQZ本人かどうかは関係ないだろ
692:デフォルトの名無しさん
13/05/26 00:57:55.72 .net
ID化すれば解決するんだろう?
693:デフォルトの名無しさん
13/05/26 06:46:50.45 .net
>>681
スレリンク(tech板:835番)
バグがありましたので修正します。あわせて指摘を受けましたので無数にある解のなかから「みやすい」ものを選択するようにしました。
URLリンク(ideone.com)
694:デフォルトの名無しさん
13/05/26 10:32:27.94 .net
>>685
は?酸っぱい葡萄って「合理化機制」の事か
精神分析もろくに知らない癖にいっぱしに知ったような口を聞くんじゃないよ
誰がお前なんかに嫉妬してるかっつーの
聞いてもいない事を偉そうに書いて「いかにも俺は凄いんだ」という自己満足を
得たい気持ちが文章からプンプン伝わってくるのでそれを指摘しただけだ
それがお前が嫌われる最大の原因なんだよ
>>688
すぐそうやってIDの話にすり替える
これは関係がない
695:デフォルトの名無しさん
13/05/26 10:33:56.57 .net
ID化すれば、病気の奴を検出できるからな
多くの人が利益を得る。
696:デフォルトの名無しさん
13/05/26 10:39:47.14 .net
>>691
IDがなくたって病気の奴なんてすぐにわかるからIDなんて不要
それよりQZは現実を正しく見れない「否認機制」がひどいな
悔しかったら働けや
697:デフォルトの名無しさん
13/05/26 10:42:07.36 .net
692がトリップつけるだけで、ほとんど解決できるんだけどな
698:デフォルトの名無しさん
13/05/26 11:01:43.06 .net
トリップ付ける奴は自己愛性パーソナリティ障害
俺は自己愛性パーソナリティ障害じゃないんでトリップは付けない
指図すんな
699:デフォルトの名無しさん
13/05/26 11:06:33.97 .net
自覚症状がないだけで、周囲の人は皆、病気だと思っているんじゃない?
700:デフォルトの名無しさん
13/05/26 11:11:16.19 .net
統合失調症は病識がないですからね
701:デフォルトの名無しさん
13/05/26 12:38:38.51 .net
>>695>>696
残念だったな
俺は精神科に行って診断を受けたが「正常」だった
精神科医に楯突くつもりか?
702:デフォルトの名無しさん
13/05/26 12:48:40.13 .net
触れてはいけないような人が紛れ込んできましたね。
703:デフォルトの名無しさん
13/05/26 13:13:47.50 .net
病人と誤解されないように、トリップつけるといいかも
704:デフォルトの名無しさん
13/05/26 13:39:43.92 .net
なんでこんな面白いスレが下がってんの?
705:デフォルトの名無しさん
13/05/26 15:56:50.56 .net
自分が普通であることを確かめるために自分から精神科にいくやつがいるのか?普通ならばそもそも「いかない」、精神科というのは「連れて行かれる」ところだね
心療内科ならわかるけれどもねえ
>>700
いじくっているといろいろと面白いことが分かってきます
706:デフォルトの名無しさん
13/05/26 16:02:35.61 .net
精神科に通ってくれてると聞いて、安心しました
707:デフォルトの名無しさん
13/05/26 21:19:50.93 .net
Qはクロルプロマジンを飲んでいると自分で言ってたな
これはメジャートランキライザーだから心療内科か精神科でしか出ない薬だ
Qは精神科に通っている
708:デフォルトの名無しさん
13/05/27 02:06:23.70 .net
眠剤なんですけど
709:デフォルトの名無しさん
13/05/27 02:18:23.20 .net
精神科に行ってるのは変わらないだろ
眠剤ならサイレースとかハルシオンとか普通はなる
クロルプロマジンって抗精神病薬じゃん
710:デフォルトの名無しさん
13/05/27 02:21:28.26 .net
俺が飲んでるのはマイスリー
これも精神科でしか出ない
内科で肩こり対策に出されるのはせいぜいデパスくらいまで
711:デフォルトの名無しさん
13/05/27 02:26:04.43 .net
仕事休んで休暇とれよ
712:デフォルトの名無しさん
13/05/27 02:35:24.45 .net
>>705
ベゲタミンなら内科でもくれるよバルビツール入っているから沢山飲むとあぶないけどね
713:デフォルトの名無しさん
13/05/27 04:44:57.56 .net
なんでお前らそんな詳しいんだ
714:デフォルトの名無しさん
13/05/27 08:34:22.40 .net
>>708
ベゲタミンは今ではほとんど出されていない
そのバルビツールをODすると死ぬ危険があるからだ
眠剤が必要なレベルになるとすぐに精神科に回される
715:デフォルトの名無しさん
13/05/27 20:08:19.24 .net
>>710
あくまでも「ほとんど」だね餓鬼の頃から世話になってるからOD懸念なしに内科で処方してもらえたよホームドクターってありがたいよね
716:デフォルトの名無しさん
13/05/27 20:10:12.18 .net
餓鬼の頃からwww
もう廃人状態か
717:デフォルトの名無しさん
13/05/28 05:36:27.33 .net
精神科にいったお前ほどの廃人ではないけどね
718:デフォルトの名無しさん
13/05/28 05:54:07.35 .net
どっちみちお前らその手の薬に詳しすぎだ
719: ◆QZaw55cn4c
13/05/28 06:54:52.87 .net
extern は要らない子っ!
720:デフォルトの名無しさん
13/05/28 11:14:24.68 .net
しかしベゲタミンみたいな危ない薬が内科でも出るとは初耳だなあ
精神科行ってるんだろ?嘘つくなよ
それとA・Bのどっちだ?Bなら量は少ないが
721:デフォルトの名無しさん
13/05/28 20:13:06.22 .net
第二病棟=「psychopathic ward」と案内板にあるので psycopathic って二枚目ていう意味なんですねエヘン
他の建屋は基礎系ですら刷新されたというのに第二病棟は15年間変わっていませんついでに顔ぶれも変わっていません
722:デフォルトの名無しさん
13/05/28 21:52:39.97 .net
今までQZがレスしない一日ってあったか?
それだけ暇な中毒者なんよ
723:デフォルトの名無しさん
13/06/01 15:37:26.67 .net
psychopathic[形]精神病(質)の.
「二枚目の」という意味はありません。
724:デフォルトの名無しさん
13/06/01 15:55:55.67 .net
まだやってるのか精神障害者
725:デフォルトの名無しさん
13/06/01 16:18:44.56 .net
seikyouさんのQZ愛は異常
726:デフォルトの名無しさん
13/06/01 17:04:03.12 .net
seikyou.ne.jpも十分頭がおかしいだろ
同族嫌悪って奴だな
727:デフォルトの名無しさん
13/06/02 09:48:59.09 .net
でも書けるキチガイと書けないキチガイのどちらかを選べといわれたら書けるほうをとるな
seikyouさんのまとまったやつはみたことがないしね
728:デフォルトの名無しさん
13/06/02 10:09:03.34 .net
seikyou.ne.jpは宿題をそのまま提出して留年する位アホだから
プログラムなんか書けっこないだろ
729:デフォルトの名無しさん
13/06/02 12:26:45.48 .net
QZ渾身の自演
730:デフォルトの名無しさん
13/06/02 12:27:53.83 .net
QZ渾身の自演
731:デフォルトの名無しさん
13/06/02 12:43:44.33 .net
>>719
うちの大学病院には「第二病棟」=「psychopathic ward」とかいてあるぞ、貴様医学部大教授様にたてつくのか?
732:デフォルトの名無しさん
13/06/02 22:09:29.72 .net
同一レス2連投とかよっぽど悔しかったんだなw
733:デフォルトの名無しさん
13/06/02 23:07:23.48 .net
という巧妙なQZの自演
734:デフォルトの名無しさん
13/06/02 23:26:12.88 .net
スレリンク(tech板:12番)
URLリンク(codepad.org)
スレリンク(tech板:490番),503,504 で習ってのをついやってしまった‥‥
735:デフォルトの名無しさん
13/06/02 23:34:36.44 .net
という巧妙なQZの自演
736: ◆QZaw55cn4c
13/06/04 22:37:56.54 .net
スレリンク(tech板:950番)
URLリンク(codepad.org)
737:デフォルトの名無しさん
13/06/11 23:42:46.01 .net
スレ違いだが、俺はベゲA錠を8錠飲んでも
次の日普通に起きれる。
ま、耐性だな。
逆に一錠も飲まなくても普通に寝れる。
まぁ俺の処方箋メンヘルの板で言ったら
きっついのばっか飲んでるねって言われた。
738: ◆QZaw55cn4c
13/06/13 21:41:14.17 .net
スレリンク(tech板:69番)
URLリンク(codepad.org)
739: ◆QZaw55cn4c
13/06/13 22:44:01.48 .net
>>734
バグの指摘を受けて修正いたします。
スレリンク(tech板:69番),72-74
URLリンク(ideone.com)スレリンク(tech板:69番)
740: ◆QZaw55cn4c
13/06/13 22:45:32.15 .net
>>735
URLリンク(ideone.com)
741: ◆QZaw55cn4c
13/06/15 03:23:39.84 .net
>>734
スレリンク(tech板:69番)
スレリンク(tech板:72番),77,82
フィンローダさんに蹴られた区切り法です :-)
URLリンク(codepad.org)
742: ◆QZaw55cn4c
13/06/15 22:08:23.05 .net
スレリンク(tech板:119番)
URLリンク(codepad.org)
743: ◆QZaw55cn4c
13/06/15 22:40:48.35 .net
スレリンク(tech板:119番)
URLリンク(codepad.org)
設題「1 <= n <= 10000 とした時の全ての Happy number を列挙せよ。」にあわせて置きます。
744:桃白白 ◆9Jro6YFwm650
13/06/30 21:18:02.97 .net
,r'ニニニヾヽ、 //ニニニヽ、
("´ ̄ ̄ヾ)) _____ ((/ ̄ ̄`゙`)
| 、ィ_ノと)' / "\, 、/"\ (つ(_,,ア |!
i| ` イ_/ / (‐-、)、 ,(,-‐ ) \. \_Y |!
.ヽ、 ' ( / `゙(__人__)'" \ / ` / はいこんばんわー♪
\ \l i| |! l/ / QZーーーシェルソート教えてーー!!!
l|l \ \ 、i|,/⌒ヾ、|!;, / / |l
\ ヾ `ー一'´ ィ / i
ヾ、 ``"´ /
゚ |! Y ィ |! 。
,. ' 、/ ヾ ´ ’ `
゚, i! `| ゜、l! i|!; ゚ ゜ 。
ヾ从ソヾ、, ;;ソ'人゚;,ィ~;;へ、ィヘ;;´ンy∧从/∨ゞ〆´ ,.,
_..〆 ..:::ソ ..:_::ノ .::j .:::ノ`ソ´::ゝ .::::...ヽ _.:::`
745: ◆QZaw55cn4c
13/06/30 23:20:49.37 .net
>>740
あっ本物だ!
いつもお世話になっています.シェルソートは奥村さんのを租借じゃなかった咀嚼するのが一番いいかと.
746:片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
QZは、ネットワークプログラミングには興味ないか?
出されたお題をコーディングして罵られるスレ
スレリンク(tech板)
747: ◆QZaw55cn4c
13/07/16 NY:AN:NY.AN .net
スレリンク(tech板:488番)
URLリンク(codepad.org)
748: ◆QZaw55cn4c
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net
このトリップもお終いですね
749: ◆QZaw55cn4c
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net
うんw
750: ◆QZaw55cn4c
13/08/28 NY:AN:NY.AN .net
>>745
なんかさびしいね
751:デフォルトの名無しさん
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
それはいえますね
752:デフォルトの名無しさん
13/09/05 14:37:41.32 .net
乗っ取られたふりした荒らすのに使eうわなにをすr
753: ◆QZaw55cn4c
13/09/07 16:34:38.02 .net
たしかに疫病神としては名が通っているからね他の板でも使えないかね
754:片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0
13/09/15 00:56:19.82 .net
また色々お題を作ってみたよ。よかったら解いてみてね。
出されたお題をコーディングして罵られるスレ
スレリンク(tech板)
755: ◆QZaw55cn4c
13/12/04 21:04:34.45 .net
スレリンク(tech板:404番)
URLリンク(codepad.org)
756:デフォルトの名無しさん
14/02/05 16:43:41.85 .net
age
757:デフォルトの名無しさん
14/06/09 00:58:56.48 quK33S+U.net
スレリンク(tech板:698番)
URLリンク(ideone.com)
URLリンク(ideone.com)
758:デフォルトの名無しさん
14/06/14 21:27:26.50 Hlmqflzz.net
>>753
スレリンク(tech板:700番)
759:デフォルトの名無しさん
14/06/24 19:50:22.27 UhMIyUI+.net
永久キチガイ登録
BE:659869314-2BP(1000)
BE:663453588-PLT(23000)
あほスレ立て人のBE
他の板に絶賛バラマキ中
760: ◆QZaw55cn4c
14/06/25 04:21:52.87 /nsw1r0I.net
スレリンク(tech板:203番)
URLリンク(ideone.com)
最近のお題は、歯が立たないものばかり‥
761: ◆QZaw55cn4c
14/06/25 04:47:52.37 /nsw1r0I.net
スレリンク(tech板:197番)
URLリンク(ideone.com)
762:デフォルトの名無しさん
14/07/01 11:16:22.68 aHhEQ2XO.net
これのバグを見つけよ
スレリンク(tech板:203番)
URLリンク(ideone.com)
763:デフォルトの名無しさん
14/07/02 00:54:14.50 lTHT5Rth.net
>>758
ご指摘感謝、3つめは false なんだね、見落としていた
URLリンク(codepad.org)
764: ◆QZaw55cn4c
14/07/24 00:22:06.48 MYJWPOnC.net
スレリンク(tech板:555番)
URLリンク(codepad.org)
765:デフォルトの名無しさん
14/07/24 00:48:21.23 HPD+fOz3.net
>>760
すげー。逆に高度すぎてよくわからん。Orz
766:デフォルトの名無しさん
14/07/24 01:43:55.64 MYJWPOnC.net
>>761
つURLリンク(ja.wikipedia.org)
>>689 の焼き直し‥最近はオリジナルを書けなくなってしまいました‥
767:デフォルトの名無しさん
14/07/24 01:47:19.35 HPD+fOz3.net
>>762
gcdの係数求める計算か。高度すぎて思いつきもしない。
数学スゲー。>>760すげー。
768:デフォルトの名無しさん
14/07/24 07:26:26.58 MYJWPOnC.net
スレリンク(tech板:646番)
URLリンク(ideone.com)
769:デフォルトの名無しさん
14/07/31 04:15:15.94 QIEzwx33.net
>>760
バグがあったので訂正します。
スレリンク(tech板:555番)
URLリンク(codepad.org)
三項演算子の優先順位をとちってしまいました‥
× *x_sol = x + (alpha > 0) ? alpha : -alpha;
○ *x_sol = x + ((alpha > 0) ? alpha : -alpha);
770: ◆QZaw55cn4c
14/08/03 14:52:52.65 Z1N8do6Q.net
スレリンク(tech板:674番)
URLリンク(paiza.jp)
URLリンク(ideone.com)
URLリンク(paiza.jp)
横型探索ではこれが限界か?まだ枝狩りができるのか?
771: ◆QZaw55cn4c
14/08/06 22:35:34.63 1M326YIX.net
>>766
URLリンク(ideone.com)
URLリンク(paiza.jp)
幅優先探索,というよりも優先順序付きキューを使っても,もはやこれまでか.
772: ◆QZaw55cn4c
14/08/17 01:10:04.16 s3726XPY.net
スレリンク(tech板:875番)
URLリンク(codepad.org)
>>765 の焼き直し、もっと優れた方法はおそらく
スレリンク(tech板:648番)
773: ◆QZaw55cn4c
14/08/25 00:48:01.76 5aaZ0ZHF.net
>>768
スレリンク(tech板:875番)
いろいろと間違えているところがありました‥びょーきもいよいよ悪化しているようですね‥
以下修正します.
URLリンク(codepad.org)
修正箇所は次のとおり
1.零割りを起こしていました.
void LinearDiophantine(int a, int b, int *d, int *x, int *y, int *alpha, int *beta) {
...
k = a / b;
問題は a>b>=0 ですから, b = 0 に対して手当てをしないといけなかったです.
cygwin 附属のコンソール(+bash) は零割を食べてしまうようです.
これは void findBestSolution(int x, int y, int alpha, int beta, int *x_sol, int *y_sol)
も同じ.
2.これは間違いではないとおもっていたのですが,構造体を返すというのがうまくいかない,なにか勘違いしているのでしょうか?
struct Matrix2 calcMatrixMul(struct Matrix2 A, struct Matrix2 B) {
struct Matrix2 C;
...
return C;
}
3.>>768 のチェックルーチンは,ある意味手抜きもいいところなんで,きちんとしたもので確かめました.0 <= a, b, c, d <= 100 で問題ないようです.
いずれもマルチスレッド化を施そうとしてぞくぞくと発覚したもの,潜在的なミスを効率よく検出するいい方法はないものですかね‥
URLリンク(codepad.org)
コンソールアプリで win32api のスレッド関連,クリティカルセクション,イベントオブジェクトを使っています.
774:デフォルトの名無しさん
14/08/25 14:24:34.32 famPiloD.net
1990年代脳してませんか?
775:デフォルトの名無しさん
14/08/25 19:35:22.76 5aaZ0ZHF.net
うん,Windows95 直前で止まっているかな‥当時の教科書に「軽量プロセス」という未来の技術がある!とかやってました‥2010年代脳ならどうするのでしょうか?
776:デフォルトの名無しさん
14/08/25 22:24:53.86 +bhXFjiw.net
2010年代脳ならライブラリ豊富なペチピーで書く
777:デフォルトの名無しさん
14/08/26 01:54:15.30 9W6Ab6sX.net
サーバーサイドならJavaでしょうに‥それこそライブラリは豊富だ‥テンプレート様がないのはヤダけど‥やっぱり次のネタはこれでいこうか‥
778:デフォルトの名無しさん
14/08/31 23:39:41.39 oLQH8DdZ.net
スレリンク(tech板:8番)
URLリンク(codepad.org)
779:デフォルトの名無しさん
14/09/08 21:17:34.80 CgKjqZfD.net
ここってjavaはjavaでもjavascriptはだめなんでしょうか?
1000森くらいで質問したいんですが、
780: ◆QZaw55cn4c
14/09/15 19:45:50.47 VIfM4oIh.net
スレリンク(tech板:14番)
c++: URLリンク(ideone.com)
信者のくせに delete してません‥ごめんなさい‥
781:デフォルトの名無しさん
14/09/16 04:19:45.41 bqCcZRnj.net
newとdeleteするくらいならvector使った方がいいよ。
メモリ確保のラッパーくらいでvector使ってもいいくらい。
結構レイヤー薄いし。
782: ◆QZaw55cn4c
14/09/16 18:49:58.55 Zss/iCB4.net
>>776
C++98/03 の記述に対応しました.C++11 の汎用的な初期化子での記述を取りやめました.
URLリンク(codepad.org)
codepad では 100C10 の値を計算することはできても,スタックが足りないため 12345C1234 の計算はできません.
もし試されることがあればコンパイラのリンカ指示オプションでスタックを広げていただければ,と思います.
783:デフォルトの名無しさん
14/10/18 13:48:07.17 /oNwCDSd.net
URLリンク(codepad.org)
784: ◆QZaw55cn4c
14/10/28 21:54:32.98 uvfLqTRT.net
スレリンク(tech板:232番)
URLリンク(codepad.org)
785:デフォルトの名無しさん
14/10/29 20:44:40.77 ITcKex6d.net
>>777
遅まきながらコメントありがとうございます。
確かに vector が便利だと思います
ただ、これを C で再度記述しなおそうという野望に燃えていた時期に書いたものだったのです、もうそんな野望もとい無謀をする気力は皆無ですが‥
786:デフォルトの名無しさん
14/11/08 03:56:48.51 3fSv7BFT.net
スレリンク(tech板:470番)
URLリンク(codepad.org)
小さなシェルの実装、リダイレクトが可能
787:デフォルトの名無しさん
14/11/08 18:49:23.22 eblw/AlX.net
「小さなシェル小さなシェル小さなシェル」
って言おうとすると、「ちーしゃなしぇる」って言っちゃうことがある
788:デフォルトの名無しさん
14/11/08 20:49:01.42 3fSv7BFT.net
>>782
ごめんね、リダイレクトではなくてパイプ実装だったね
>>783
最近滑舌が悪くていよいよ廊下かと諦念している‥
789: ◆QZaw55cn4c
14/11/17 22:51:36.05 q8JMQ0WL.net
スレリンク(tech板:817番)
java: URLリンク(ideone.com)
加算、減算のみ
加減乗除も作ったきがしますがなくしてしまいました
790:デフォルトの名無しさん
14/11/27 22:48:14.32 Zue7ne4P.net
javaの技術者って凄い。こんな糞言語飽きもせず使って、おまんま喰ってるなんて凄い
791:デフォルトの名無しさん
14/11/27 23:10:49.92 3wK//KVa.net
あ?ペチパニストの俺様にけんか売ってるのか?
792:デフォルトの名無しさん
14/11/27 23:27:36.25 Zue7ne4P.net
いやいや、あれでメーラーやDBまで作ってしまうとは恐れ入る根気
793:デフォルトの名無しさん
14/11/28 05:01:53.28 h+cb3viz.net
ガベージコレクションしたんだろう
794:デフォルトの名無しさん
14/11/29 07:40:12.28 pwVAqDB9.net
こんな糞スレをみているやつがいるのか?
795:デフォルトの名無しさん
14/11/29 08:54:42.78 1HtmbeMv.net
>>790
796: ◆QZaw55cn4c
15/02/22 10:38:05.98 TRUNFqhM.net
スレリンク(tech板:433番)
URLリンク(codepad.org)
797: ◆QZaw55cn4c
15/03/13 21:15:29.22 U3YWR4i5.net
スレリンク(tech板:546番)
URLリンク(codepad.org)
798: ◆QZaw55cn4c
15/03/14 09:36:28.66 dIU+dE4A.net
>>793
スレリンク(tech板:546番)
URLリンク(codepad.org)
799: ◆QZaw55cn4c
15/03/26 01:06:16.79 7QpaiPyE.net
スレリンク(tech板:754番)
URLリンク(ideone.com)
800:デフォルトの名無しさん
15/04/12 13:19:14.18 4fkLnYAO.net
>>795
std::cout << f("A") << std::endl;
std::cout << f("Z") << std::endl;
std::cout << f("AA") << std::endl;
std::cout << f("DBA") << std::endl;
で、
warning: deprecated conversion from string constant to 'char*' [-Wwrite-strings]
という警告が出るんですが
801: ◆QZaw55cn4c
15/04/15 22:40:04.36 Q89pzmWa.net
>>796
スレリンク(tech板:754番)
URLリンク(ideone.com)
802:デフォルトの名無しさん
15/05/06 09:26:50.07 rIokvfax.net
スレリンク(tech板:166番)
スレリンク(tech板:171番)
URLリンク(ideone.com)
803: ◆QZaw55cn4c
15/05/20 19:40:31.01 2T6/P0Lm.net
スレリンク(tech板:162番)
スレリンク(tech板:165番) の直訳
URLリンク(ideone.com)
804:デフォルトの名無しさん
15/05/21 20:47:30.40 MPM9Dx7q.net
QZさん宿題スレのあいつ何とかしてくれ
805: ◆QZaw55cn4c
15/05/21 21:31:17.56 IqBBriHe.net
放置で
806:デフォルトの名無しさん
15/05/31 17:55:17.80 y0vichKB.net
スレリンク(tech板:18番)
URLリンク(code.hackerearth.com)
807:デフォルトの名無しさん
15/05/31 20:09:28.83 cZmER/q7.net
>>802
exit()は使ってもいいのですか?
808:デフォルトの名無しさん
15/05/31 20:25:41.36 y0vichKB.net
>>803
スレリンク(tech板:18番)
>>802
URLリンク(code.hackerearth.com)
809:デフォルトの名無しさん
15/05/31 20:38:26.06 cZmER/q7.net
>>804
5個入力したら最後の1個は確定なのでその時点で表示しなくてはならないのではないですか?
810:デフォルトの名無しさん
15/05/31 21:02:22.20 y0vichKB.net
>>805
「残り一つの数字がわかる場合はキーボード入力を待たずに決めてよい」とあります。
「決めてよい」という許容条件ですので、今回そうしませんでした。
問題条件を満たす回答にはなっていると考えています。
811:デフォルトの名無しさん
15/05/31 21:27:48.88 86CEvL0+.net
正しい出題は
スレリンク(tech板:26番)
の方だと思うのですが、あえて18の方を選んだのなら
間違いではありませんね
812:デフォルトの名無しさん
15/06/03 17:11:02.45 BILY3qxu.net
goto文を乱用した読みにくい最悪コードの典型例とさ
れるんじゃないかと
813:デフォルトの名無しさん
15/06/03 19:29:41.69 AXY1pI+n.net
>>808
スレリンク(tech板:18番)
>変数の新たな定義や,printf,scanf以外の関数の呼び出しは禁止
814:デフォルトの名無しさん
15/06/03 21:58:51.45 zF9bRxA7.net
スレリンク(tech板:18番)
URLリンク(code.hackerearth.com)
815:デフォルトの名無しさん
15/06/03 23:17:41.18 NXHMQekm.net
>>804
相変わらずひとめでわかるバク入り。本当に進歩しないヘボだ。
アマゾンギフト5000円で教えてやるよ。
816:デフォルトの名無しさん
15/06/04 04:47:56.54 3Ro0Jd/R.net
機能上のバグはない
817:デフォルトの名無しさん
15/06/04 08:31:13.23 Nk0DxjWT.net
くっさい精液プログラムを量産するQZ
818:デフォルトの名無しさん
15/06/04 08:33:29.60 cR6kwSut.net
>>812
大ありだ
>>810も同様
819:デフォルトの名無しさん
15/06/04 10:01:31.28 oSOraWwd.net
大ありだなんて、得意そうに言うくらいなら、
元々の問題くらい、簡単に回答できるよね?
820:デフォルトの名無しさん
15/06/04 11:03:43.36 cR6kwSut.net
アマゾンギフト5000円でレクチャーしてやるよ
821:デフォルトの名無しさん
15/06/04 12:36:38.37 T6qh8OrJ.net
scanf か?%c%*c なら 0 が返ることはないんだが
余分な break はあるね
822:デフォルトの名無しさん
15/06/04 12:54:51.63 M7kTd9U1.net
URLリンク(code.hackerearth.com)
これは仕様?バグ?
823:デフォルトの名無しさん
15/06/04 18:37:30.20 E9Ma4Mi5.net
>>818
char 一つの縛りだから "%c"のカラ読みすら作れない一文字決めうちしかない
scanf で登録が尽きるとゴミが入り、自分で止まらない限り回り続ける
824:デフォルトの名無しさん
15/06/04 19:05:28.82 cR6kwSut.net
そういう事じゃないから。
アマゾンギフト5000円でレクチャーしてやるよ。
825:デフォルトの名無しさん
15/06/04 19:12:13.12 Msyamai9.net
構ってほしくて仕方ないんだろうなww
826:デフォルトの名無しさん
15/06/04 19:22:44.67 cR6kwSut.net
一目でわかる恥ずかしいバグがわからないのか。Qzと同程度のうんこだな。
827:デフォルトの名無しさん
15/06/04 23:43:37.30 3Ro0Jd/R.net
ここまで引っ張ってきたそれが間違えていたら恥ずかしいものね
828:デフォルトの名無しさん
15/06/05 06:48:32.23 3VeVYHLB.net
てめーが公開オナニーのために作った問題でバグ作り込んでりゃ世話ねーな。
向こうの18はQzの自演。本当の問題(26)が出てばれた後もそれに執着。
Qzの公開オナニーに付き合う趣味はねーが、アホウが必死で考えたルールに穴がある。
_asm文使えばラクショー ずっと短く作れる。
元問題(26)なら順序は5!==12は4ビットあれば保持出来るので、
読み込み用8ビット、順序保持用4ビット、
のこりはカウンタに使え。3ビットあれば良いので6個も使える。
順序エンコード/デコードが面倒なら、3ビット*6で保持しても、カウンタ2個使える。
わかったかね。末尾再帰を知らなかったチンカスくん。
829:デフォルトの名無しさん
15/06/05 07:41:38.96 ZHcwSy+U.net
>5!==12
ここ笑うとこですか?
830:デフォルトの名無しさん
15/06/05 07:56:58.49 3VeVYHLB.net
そうだね、6! == 720と書いて5!で良いと気付いて、書き直してなおし損なった。
120だから7ビット、読み込みに8ビット、カウンタが5個だね
831:デフォルトの名無しさん
15/06/05 08:28:55.88 p5UyWSLb.net
テンポラリ変数すら使えないのに整数と順列との対応をどう計算するつもり?
832:デフォルトの名無しさん
15/06/05 09:01:09.90 3VeVYHLB.net
>>827
そんな事もわから無いキミのために3ビットを6個保持するやり方も教えてあげたでしょ。
833:デフォルトの名無しさん
15/06/05 09:14:55.86 cMdLg0ww.net
6個の数字のうち5個取り出す順列を7bitで全て表現する方法なんて分からんなー
834:デフォルトの名無しさん
15/06/05 09:20:16.50 3VeVYHLB.net
>>827
バカに粘着されても面倒だから、キミより知能指数が10程度高ければ思いつくであろう方法も特別に教えてあげよう。
1 caseを120個並べる
2 文字列リテラルとして変換テーブルを作る