関数型言語ML (SML, OCaml, etc.), Part 6at TECH
関数型言語ML (SML, OCaml, etc.), Part 6 - 暇つぶし2ch847:デフォルトの名無しさん
14/04/23 20:07:50.69 yuYA7aLZ.net
>>835
型hogeは('a -> 'a) -> 'a -> 'aという関数tを持つものだよ、というだけなんだが、
まずその'a.っていう表記が無いとエラーが出る。
エラーメッセージに脊髄反射してtype 'a hoge = { t : ('a -> 'a) -> 'a -> 'a }と定義すると、
hoge型の値を作ったときint hogeとかstring hogeとかになって、
tも(int -> int) -> int -> intとかになっちゃう。
いや違う、オレはhoge型の値にidentity:'a -> 'aや(=): 'a -> 'a -> boolのように、多相性を持った関数tが欲しいんだって時に
'a.っていう表記を使う。

用途は何と問われるとちょっと困る程度にはマイナー。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch