06/10/01 21:38:08 .net
私は個人でプログラミングをしていて、今のところはディレクトリを丸々コピーしながら
バージョンを上げていく方法でやっているのですが、最近 cvs の導入を考えています。
Windows 上で VisualStudio を使っているので WinCVS か CVSNT のどちらかにしようと考えているのですが
SJIS 対応のものはバージョンが妙に古そうな気がして不安です。
あと、将来的に標準の(Linuxの?)CVSを触ることになったときに役に立つのか?という点も不安です。
Linux には興味があるしCUIも嫌いでないタイプなので
いっそこの機会にLinuxを勉強してCVSを入れてみようかとも思うのですが
そうなると今度は、SJISでデータ入れても大丈夫なのかという部分が気になります。
まとめると
1. CVSに入れるのは VS で書いたソース( ShiftJIS )
2. CVSの標準(?)に近しくて、方言っぽくない
3. コマンドラインでも可、WinでもLinuxでも可(ただしクライアントはWin)
4. できるだけ新しいバージョンがいい
5. 叶うなら日本語で…
という感じになります。
ごちゃごちゃした文章で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをお願いします