06/07/11 22:47:04 .net
>>445
あぁ、確かにライブラリアンって呼ぶこともあるね。聞いたことある。
> まぁ普通は単体テスト完以降にそのような管理をしたりする。
なるほど。確かに単体テスト以降なら慎重になることやバグ修正の周知って意味でもメールの重さがでてくるから、やる意味がわかるよ。
でさ、こういう状況で上司とか先輩にどうやって説得すれば良いんだろう。
上司&先輩曰く、ヒューマンエラーを防ぐためだって。
ファイルを誤って消してしまったりする可能性(=アクセス権のある人の人数)を下げるためだそうで。
そういうことを考えるからこそ、バージョン管理システムを導入するんじゃねーのか、とか思ったりするけど。
当時は(今もだけど)あんまり良くわかってなかったから、「そういう考えもあるかぁ」と思って食い下がれなかったんだよね……。