米国国防省の標準高等言語エイダ(Ada)を語れ!at TECH米国国防省の標準高等言語エイダ(Ada)を語れ! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト19:デフォルトの名無しさん 02/01/11 10:47.net 宇宙開発にはFORTRAN 構文ミスで軌道が狂う。 これ最強。 20:デフォルトの名無しさん 02/01/11 12:31.net AdaプログラマになるにはFBIの許可が必要です。 21:仕様書無しさん 02/01/11 16:56.net 自分の好きな言語が軍に採用されたりしたらいいなぁ 22:デフォルトの名無しさん 02/01/13 20:49.net 電電公社時代、電話の交換システムはADAで書かれてると聞いた記憶が。 今はTRONだっけか。 23:21 02/01/13 20:52.net TRONはOSだ。 いらん恥かいちまった。(鬱氏 24:デフォルトの名無しさん 02/01/15 06:37.net 財務省にはCOBOL! ひとつのミスで血税ドブ捨て これ最強 25:デフォルトの名無しさん 02/01/16 00:29.net SUN3のころ使ったよ。 「汎用パッケージ」ってやつが、今の「クラス」に相当していて、本当に汎用的な 用途に使えるのがすごいと思った。 例外処理も洗練されていて使いやすかった。 ループの廻し方とか、列挙型の扱いも美しかった。 ただ、元請会社の基本設計が最悪で、Adaの開発なのに中身は Cで作った関数を Adaのメインモジュールから呼ぶだけ。 あの設計者は、懲役3年執行猶予2年くらいには相当するね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch